これらを総称して腰痛と呼ばれます。腰痛の原因は、急な動作をした際に筋肉が傷ついたり、腰周辺の筋肉が疲労して凝り固まってしまっていたり、長時間背骨に負担がかかったり、 加齢などにより骨が変形してしまったり、病気であったりなど挙げられますが、痛みが発生する詳しい原因はわかっていない場合が多いのです。
腰痛で苦しみ、悩んでいる人は大変多く見られます。一生のうちに腰痛を体験する人は実に8割近いという報告があるくらいです。 多くの人々を悩ませる腰痛ですが、腰痛を発生するようになった理由は人間が二足歩行になったことが原因といわれています。人間には高い知能があり、 そのため他の動物と比較すると脳の重量が大きくなりました。その結果、頭部の重みを頚部のみで支える四足歩行から頭部の重みを全身で支える 二足歩行になったといわれています。また二足歩行になったおかげで両手が自由になった事も人類が発展してきた理由の一つと考えられます。
二足歩行になった人間の腰部は体の中心となり、あらゆる動きや力を支える基盤となりました。その結果、腰部は多大な負荷を受けるようになりました。 しかし、腰部は背骨1本のみ(正確には少し違うのですが…)でその負荷を受けとめています。そうなると必然的に背骨に付着する靭帯や椎間板やその他の軟部組織、 筋肉への負担が強くなってしまうのです。
その負荷が積み重なることにより痛みを発生すると考えられる腰痛が大半を占めています(non-specific low back pain : 非特異性腰痛症)。 さらには、無理な姿勢での作業の継続や負担が大きい姿勢で強い力を急に出そうとすれば当然腰への負荷は一気に高まり、それまでの負担と相俟って ぎっくり腰を引き起こす可能性も高くなってしまいます。
そもそもなぜ強度の運動をしていない人もこのお尻の筋が硬くなるのか。それは日常生活での体勢のクセが原因だ。無意識に動く中で、自然とお尻の筋肉を酷使するような動き方になっている。代表的なのが立つ、歩く、座るの3つだ。人は寝ている時以外、ほとんどをこの動作によって過ごしている。この3つの姿勢を改めるように意識すれば、そもそもお尻の筋肉は硬くならないし、腰痛の芽を根絶できる。
たとえばお尻を触りながら普通に歩いてみて、その後に思い切り猫背になって歩いてみてほしい。猫背のときの方が、一歩一歩を踏み出したときにお尻に強く力が入るのがわかる。体が前に倒れてしまわないように支えようとするのだ。つまりしっかりと上体を立てた姿勢を保つことで、腰の痛みを招く筋肉のこわばりを遠ざけられる。立ち仕事の人などはついつい背中が丸めてしまうので注意しよう。
>座っている時も一緒だ。椅子に浅く腰掛けたり、斜めになったり足を組んだりすることで、筋肉にクセがついてバランスが崩れ、筋肉の硬化を引き起こす。深く胸を張って正しい座り方をしよう。太ももと上体の角度が90度以上に保たれていると、筋肉への負担が少なくなることを覚えておこう。つまり、腰の位置よりひざを低い位置において座ればいいということだ。お尻の真下にクッションをいれると楽になる。
ストレスをなくすことも大切なので覚えておこう。怒りは体をこわばらせて血流を阻害する。悲しみは人を無気力にし、活動的な行動を減らして、これもまた血の巡りにはよくない。常にリラックスして、体をよい状態に保つことを心がけることが腰痛防止につながる。
(お問い合わせ)
◎スマイル鍼灸整骨院 本院(汀良町) 098-884-6161
那覇市首里汀良町 3-39 1F 首里駅徒歩1分 ファミリーマートすぐそば オレンジののぼりが目印です。
駐車場 3台~5台
◎スマイル鍼灸整骨院 久場川院 098-886-1680
那覇市首里久場川町2-131 プロスペール首里1F
首里りうぼう徒歩1分 首里皮膚科跡地 首里内科、整形外科、眼科すぐそば
駐車場 3台あります