なぜ、鍼灸治療が必要なのか?
当院の鍼灸治療は、治療業界に新たな可能性を見出すといっても過言ではないと自負しております。
通常、病院(西洋医学)では、外科医は心臓が悪いと心臓にメスを入れますが、手や足などの全体を診察することはしません。
これに対して、当院(東洋医学)である鍼灸では、臓器そのものを直接治療するのではなく、臓器の機能を遠隔操作によって治療します。
足や手など離れた場所に鍼や灸を施すことで、心臓の機能回復をはかるのです。言い換えれば西洋医学は病を診る、東洋医学は人体まるごとを診るとも言えます。
はりは痛くないの?
また使用したはりは一回ごとに捨てますので、
安心して施術が受けられます。
鍼灸治療の適応症
運動器系疾患
肩こり・腰痛・五十肩・骨折後の痛み・捻挫・ こむら返り・変形性膝関節症・腱鞘炎・ テニス肘・リュウマチ・スポーツ障害etc
神経系疾患
自律神経失調症・めまい・頭痛・偏頭痛・ 神経痛(坐骨神経痛・ヘルペス後神経痛など)・ メニエール症候群・神経麻痺etc
泌尿器科系疾患
前立腺肥大・慢性前立腺炎・尿漏れ・尿閉・ ED・男性不妊・神経因性膀胱・ 尿路結石排石促進etc
婦人科系疾患
月経不順・月経痛・不妊症・逆子矯正etc
消化器系疾患
食欲不振・胃炎・胃潰瘍・便秘・下痢・過敏性腸症候群etc
眼科系疾患
眼精疲労・仮性近視・白内障etc
耳鼻科系疾患
鼻炎・耳鳴り・難聴・扁桃炎etc
呼吸器系疾患
気管支喘息・咽頭炎etc
小児科系疾患
夜泣き・かんむし・尿症etc
循環器系疾患
高血圧・低血圧etc
その他
肥満症・うつ病・抜歯疼痛・術後疼痛etc
灸頭鍼

灸頭鍼(きゅうとうしん)は、鍼または灸の治療形態の一つで、鍼の柄(鍼柄)にもぐさを巻き付けて燃焼させるものである。竜頭(りゅうず)、鍼頭(しんとう)とも呼ばれる鍼柄(しんぺい)にお灸をつけるので、灸頭鍼と呼ばれている。英語ではMoxa needleというため、一般の人に説明するときには、もぐさばり、きゅうばりなどといい、また、「温鍼」、「温灸」と呼ぶこともある。
お灸の熱がステンレス製の鍼に伝わり身体の深部まで温熱の効果が表れます。
鍼の効果とお灸の効果を両方出します。 冷えている人には必ず灸頭鍼をします。
女性には次髎にすることが多くここに灸頭鍼をすると、骨盤内の臓器があたたまります。
骨盤内は、血が滞りやすいので足が冷えたり、子宮筋腫になったり、不妊症の原因になったりします。灸頭鍼をすることにより、婦人病である冷え症、頻尿、子宮筋腫、不妊その他に効果があります。男性には腎兪にすることが多く有ります。
腎兪は冷え症に限らず、腎臓の働きを良くし、体の疲労を取るツボです。 頻尿など泌尿器系の調子が悪かったり、足腰の冷えや疲れ、慢性の腰痛、虚弱体質、精力減退などに効果があります。 次髎・腎兪とも冷え症には大事なツボです。
鍼灸の経験がない人は、鍼とお灸は痛いとか熱いなどと思われる方が多い様ですがその思いは間違いです。
至福のひと時を、お約束します。
那覇市首里本院へのアクセス
スマイル鍼灸整骨院
ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分
那覇市新都心なごみ店へのアクセス
スマイルなごみ鍼灸整骨院
ジミー那覇店隣り、環状2号線沿い、安岡中学校より徒歩2分
※休憩なしでお昼も施術が受けられます!