ハーリーでのケガも諦めずに那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院へ

沖縄各地のハーリーは多くがひとつの船に10人前後が乗るところ、那覇ハーリーでは42人が乗ります。
このハーリーの大会の為に日々練習を重ねている方が多くいます。那覇市首里スマイル鍼灸整骨院にも、ハーリーの大会に出る方が多く来院されています。
来院されて多いケガが、
これは長時間の座っている姿勢、狭い中で漕ぎ続けているため股間節が曲がっている時間が長いために起こることです。
そして坐骨神経痛、腰椎ヘルニアなど様々な合併症を伴っています。
必ず終わったらストレッチをして体を休めて下さい。オーバーワークはとても体に負担がかかります。
オールの漕ぎ過ぎで肩の関節の炎症、軟骨の損傷、筋損傷が多く見られます。
練習後のアイシング、練習前と後のストレッチ不足があります。
練習後はすぐに肩関節を氷で冷やして下さい。炎症をすぐに抑えることで翌日が楽になります。アイシングのあとはストレッチをゆっくり行って下さい。
五十肩、腱板損傷などがみられています。

長時間膝と足首で体を船に安定させながら漕ぐために、とても関節に負担がかかっています。
下肢のストレッチと膝、足首へのサポーターなどをおすすめ致します。関節はとても弱く炎症や靭帯損傷などすぐに起こします。
体を保護できる状態で練習しましょう。

チームごとに重ねてきた練習の成果をお披露目する機会で、ひたむきに船を漕ぎ、海を進む様子には心を打たれる人も多くいます。ぜひ練習の成果を出してもらいたく思います。
主なハーリーの大会
・前兼久ハーリー
・粟国村海神祭
・伊江島海神祭
・阿波連ハーリー
・嘉手納ハーリー大会
・北谷ニライハーリー大会
・万座ハーリーフェスティバル
・豊見城ハーリー大会