2013年 4月
不妊治療ニュース(沖縄県那覇市首里汀良町 スマイル鍼灸整骨院より)
不妊治療総額、100万円以上が過半数-患者らの団体が調査
不妊治療を続ける人や体験者の過半数が、治療費総額で100万円以上を支払っていることが、患者らでつくるNPO法人「Fine」のアンケート調査で分かった。回答者のうち、「100万-200万円未満」と答えた人が24.8%で最も多く、「200万-300万円未満」15.2%、「300万-500万円未満」10.6%などと、100万円以上の回答を合計すると55.2%となった。
アンケートは、団体の会員にインターネットで回答を募った。実施期間は2012年12月-13年3月で、回答者数は1993人。不妊治療の経済的負担について尋ねた。
治療のうち、体外受精の1周期当たりの治療費の平均は、「30万-50万円未満」が28.3%で最多。「50万円以上」が14.6%でこれに続いた。顕微授精の場合は、「50万円以上」が21.6%で最も多く、「30万-50万円未満」が21.2%で次に多かった。 不妊治療のうち、体外受精と顕微授精は、都道府県などが実施する助成金事業の対象になっている。ただし、夫婦合算で730万円の所得制限がある。
この制度を申請したことがないとした935人に理由を聞いたところ、40-45歳では半数以上の人が「所得制限を超えるから」と回答。40歳未満では「受けている治療が助成の対象ではないから」と答える人が半数前後を占めた。
不妊治療の経済負担に関しては、金融審議会(首相の諮問機関)で、治療費を保障する民間保険の解禁を視野に議論が進んでいる。
交通事故治療(沖縄県那覇市首里汀良町 スマイル鍼灸整骨院より)
交通事故治療



交通事故後この様な症状が出ていませんか?
- じっとしていると首が痛く、勉強や仕事に集中出来ない。
- ツライのに周囲の人から理解されず、気がめいる…
- いつも首から肩の辺りが重く頭が痛い…
- 膝が痛くて、階段の上り下りがツライ…
- 睡眠を取っても疲れが取れない…
- 座っていても腰が痛む…
初めて交通事故を起こされた方、数回目の方、様々な方がいらっしゃいますが、交通事故は後遺症が残りやすいので、専門家による徹底的な治療をオススメいたします。

交通事故のなかで最も多いけがは、むち打ち症(頸椎捻挫)ですが、
受傷直後はあまり症状がでないことが多いので、病院でレントゲンをとっても異常なしと言われるのがほとんどです。
時間の経過と共に頸椎のズレ(その他、腰椎・胸椎のズレ)が起きそのため首の痛み・運動痛及び運動制限、後頭部・背部・肩・上腕部にも痛みが放散します。
しかも頭痛、吐き気、めまい、上肢のしびれ等も伴うこともあります。
身体のことはプロフェッショナルです。マッサージをしないで治療することも可能ですので、
もし交通事故を起こされましたら、一度ご連絡ください。
交通事故治療に関する豆知識
「自賠責保険」とは?
交通事故の被害者が、泣き寝入りすることなく最低限の補償を受けられるよう、被害者救済を目的に国が始めた保険制度です。
被害者の保護を目的としているので、本来は保険の契約者である加害者が保険金の請求を行うのですが、被害者も自賠責保険に対して請求できます。被害者が請求を行う場合は保険金の請求ではなく損害賠償の請求と呼ばれますが、被害者にとっては同じ金額が補償されます。
治療費について
2. 交通費
(公共交通機関、タクシー、有料駐車場、 自家用車のガソリン代、etc)
3. 休業損害費
(自賠責保険基準で1日5,700円~19,000円要証明)
治療期間について
これはケガの程度や事故の種類によっても違います。私の個人的な見解を申し上げますと、
比較的早い方で1週間~10日で症状は70%~80%減少します。
しかし、症状が軽減した=治癒とは言いません。治療が中途半端であったため、後々後遺症が残る方が大変多いです。交通事故治療で大事なことは「少しでも早く治療を開始すること」「症状にあわせた治療で最後まで治療しきること」です。
慰謝料について
具体的な算定としては、
総治療日数×4,200円 または、
(通院実日数×2)×4,200円
どちらか少ない方となります。
What's up???????????????
今日、3月31日はスポーツフェスティバル(スマイルのみ)
昼はFC琉球、夜はキングスとスポーツ盛り沢山!!かなりアグレッシブな一日になりそうです。
まずはFC琉球!!
現在3位と調子が良いFC琉球!!今日も勢いで勝ってほしいです。
サポーターも声出してます。
テレビ局も取材に来ててかなり注目度が高いです。
スタンドも大興奮!!
アップをスタートしました。動きが見えないほど早かったです
ちょんダラーの方もいました。
具志堅くんも踊り始めました。
相手チームも真剣です。
具志堅くん少し疲れています。
新加入のナイム選手とワンザック選手!!二人ともマレーシア出身の選手、これからが楽しみです。
ナジール・ナイム・ビン・チェ・ハシム
ナイムNaim
- 出生地
- マレーシア、ペラク
- 生年月日
- 1993年4月6日
- ポジション
- DF
- 身長/体重
- 167cm/60kg
サッカー歴
学校名 | 所属クラブ名 | 成績(大会・個人) | キャプテン経験 | 代表・選抜経験 | |
---|---|---|---|---|---|
高校時代 | ブキットジャリル体育高校 | ||||
社会人 | 在籍年 | クラブ名 | 出場数・得点 | タイトル | 代表・選抜経験 |
2010-2011 | ハリマウムダB(マレーシアU19代表チーム) | ||||
2011-2013 | ハリマウムダA(マレーシアU20代表チーム) | ||||
2009 | AFC U19アジア予選 | ||||
2011 | マレーシアU19代表 | ||||
2012 | マレーシア五輪代表 | 3試合 |

ワンザック・ハイカル・ビン・ワンノル
ワンザックWan Zack
- 出生地
- マレーシア、パハン
- 生年月日
- 1991年1月28日
- ポジション
- MF
- 身長/体重
- 170cm/65kg
サッカー歴
学校名 | 所属クラブ名 | 成績(大会・個人) | キャプテン経験 | 代表・選抜経験 | |
---|---|---|---|---|---|
高校時代 | ブキットジャリル体育高校 | フェルダユナイテッドFC | |||
社会人 | 在籍年 | クラブ名 | 出場数・得点 | タイトル | 代表・選抜経験 |
2009-2012 | ハリマウムダA(マレーシアU20代表チーム) | ||||
2011 | スロバキア・FCヴィオン | ||||
2008-2010 | マレーシアU19代表 | 11試合 | |||
2010-現在 | マレーシア五輪代表 | 10試合 | |||
2012-現在 | マレーシアA代表 | 9試合 |
パート2へ |
清明祭(沖縄県那覇市首里汀良町 スマイル鍼灸整骨院より)
清明祭とは!?
【しーみー】 旧暦3月の吉日に行われる沖縄の三大行事の一つ。中国から伝わったとされ「清明の節」の期間に先祖のお墓に親戚が集まって、お線香やお花、重箱につめた料理をお供えし供養する。ちなみに「清明の節」というのは、植物が成長をはじめる時季、という意味で活力にあふれた季節を意味している。基本的には清明の入りから15日以内に行うのが基本だが、現在では休日に行うことが多い。
今週から始まりました。みなさん、車の移動なので身体が悲鳴を上げているかと思います。
身体のメンテナンスをして仕事や生活に支障が出ないように気をつけましょう。
スマイル鍼灸整骨院
問い合わせ
098-884-6161
第13回あやはし海中ロードレース大会(沖縄県那覇市首里汀良町 スマイル鍼灸整骨院より)
沖縄タイムスより
【うるま】第13回あやはし海中ロードレース大会(主催・同実行委員会、市)が7日、市与那城総合公園陸上競技場を発着点に開かれ、ハーフマラソン(21・0975キロ)の部で仲間孝大さん(24)=豊見城市=が1時間9分49秒で初優勝を果たした。
仲間さんは序盤から独走。2位に2分47秒差と大きく引き離してゴールした。同女子はオクスマン・ボニーさん(28)が1時間26分18秒で初の栄冠を手にした。
ハーフのほか、トリムマラソン(10キロ、3・8キロ)もあり、3部門で合計8814人が出場。99・1%にあたる8733人が完走した。
気温14~15度の好コンディションに恵まれ、参加者らは磯の香りを楽しみながら海中道路や平安座島、浜比嘉島を駆け抜けた。
レースで使った身体をメンテナンスしましょう、スマイルではマラソン大会後の身体のメンテナンス、アドバイスなどをしています。
問い合わせ
098-884-6161
チャリティー施術会part6(沖縄県那覇市首里汀良町 スマイル鍼灸整骨院より)
パート5の続き。
そして集まった寄付金は、社会福祉協議会、身体福祉協会、被災地へ寄付をしてきました。
毎年続けること、続けられること、そして支えられていることを日々忘れず一日一日を大切にしていきたいと思います。
スマイル一同これからも宜しくお願い致します。