記事 | 沖縄県那覇市首里汀良町 スマイル鍼灸整骨院
TEL TEL

記事 | 沖縄県那覇市首里汀良町 スマイル鍼灸整骨院整体マッサージ院頭痛|頭痛・肩こり・腰痛・めまい

ヘッダー

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 最近の記事

    2023.06.10  特別ストレッチコース

     

    ネット予約
    ネット予約

     

     

    パートナーストレッチ

     

     

     

     

     

    筋を伸ばすという目的で行われるストレッチングには、いくつか種類があります。

     

     

     

     

    目的やストレッチングを行う場面、柔軟性に応じて適切な種類を選ぶことでストレッチングの効果を高めることができます。

     

     

    ストレッチングの目的と効果

    柔軟性(関節可動域)を高める

     

     

    ストレッチングを行う事で、筋の柔軟性(関節可動域)が高まる効果があります。

     

     

     

     

     

     

    日常生活で座位など同じ姿勢が続いたり、運動で同じ動作が繰り返されたりすることで筋の柔軟性に偏りが出始めます。

     

     

     

     

    筋は関節を通して骨に付着し、筋が収縮することで骨が動かされ腕や脚を曲げることができますが、筋の柔軟性に偏りが出始めると、硬くなった部分では動きが制限されるようになります。

     

     

     

     

     

     

    例えば脚を開きたい(開脚したい)のに内転筋(腿の内側の筋肉)が硬くてできないという状態では、硬くなった内転筋が関節や骨を引っ張り、動きを制限しているということです。

     

     

     

     

     

    そこでストレッチングを行い内転筋の柔軟性を高めると、関節や骨が引っ張られることなくスムーズに開脚ができるようになります。

     

     

     

     

     

    柔軟性を高めることは、同時に関節可動域を高めることを意味します。

     

     

     

    身体中の筋の柔軟性が高ければ、動きが制限されることなく、広い関節可動域を得ることができます。

     

     

    傷害の予防

     

    運動の前後で行うストレッチングは、準備運動、整理運動として行われます。

     

     

     

     

    運動前のストレッチングはウォーミングアップに含まれ、動きながら行う「動的ストレッチ」が向いています。

     

     

     

    動的ストレッチを行うことで、心拍数や血流量を増加させ体温を上げながら関節可動域を高めていきます。

     

     

     

    運動後のストレッチングでは、動きを伴わず数秒間伸ばし続ける「静的ストレッチ」により、緊張が残っている筋をリラックスさせていきます。

     

     

     

     

    運動後のストレッチングはクールダウンともいわれ、運動時に収縮-弛緩を繰り返し緊張状態が続いている筋を、体温や心拍数の低下に合わせて時間をかけてゆっくりと弛緩させます。

     

     

     

     

    運動前後に適切なストレッチングを行うことは傷害の予防に必要不可欠といえます。

     

     

    ストレッチングの種類

     

     

     

    同じ筋の柔軟性を高めるストレッチングにも、いくつか種類があります。

     

     

     

    柔軟性や場面に応じて行うストレッチングを選びます。

     

     

     

     

    起床後や運動前は動的ストレッチ、就寝前や運動後は静的ストレッチが適しています。

     

     

     

    静的ストレッチ スタティックストレッチ
    反動や動きを伴わず、持続的に関節や筋を伸ばしていく方法
    動的ストレッチ ダイナミックストレッチ
    コントロールした動きの中で筋を徐々に伸ばしていく方法

     

     

     

     

    ストレッチングの注意点

     

     

     

    ストレッチングを行う際の注意点がいくつかあります。

     

     

     

    注意点を守らなければストレッチングの効果が十分に得られなかったり、逆効果になることがあります。

     

     

     

    呼吸をとめない

    ストレッチングを行っている最中は自然に呼吸を続けます。

     

     

     

    呼吸を止めると身体は緊張状態になり、筋が硬くなるため、十分に筋を弛緩させることができなくなってしまいます。

     

     

     

     

    また、呼吸を止めることで血圧が上がるなど身体に負担がかかることがあります。

     

     

     

    ストレッチング中は鼻と口を使って細く長く呼吸をしながらリラックスした状態で、気持ちよく筋をストレッチしてみてください。

     

     

     

     

    反動をつけない

    ストレッチング中は、勢いや反動をつけずに、ストレッチングの対象となる筋を少しずつ伸ばしていきます。

     

     

    筋は急激に伸ばされると、筋断裂などの傷害を防ぐために筋内の筋紡錘(きんぼうすい)が働き反射的に筋を収縮させます。

     

     

    そのため、反動をつけながらストレッチを行うと、反対に筋紡錘の働きにより筋が収縮してしまいます。反動をつけることで柔軟性が低くなる恐れがあります。

     

     

     

     

    ストレッチングは「気持ちいい」範囲内で行います。

     

     

     

     

    柔軟性が低く硬い筋の場合、ストレッチングを行うと痛みを伴うことがあります。

     

     

    ストレッチングで痛みがある部位を過度にストレッチしてしまうことを「オーバーストレッチ」といい、筋を痛める原因になってしまいます。

     

     

     

    「痛気持ちいい」程度で行うと最も効果が得られやすいでしょう。

     

     

     

     

    ストレッチしている筋を意識する

     

     

    ストレッチしている筋、すなわち、伸ばしている筋を意識することで、神経筋協応能が高まります。「今は〇〇を伸ばしている」とストレッチしている筋部位を意識することが大切です。

     

     

     

     

     

    ストレッチングは特別な器具を必要としないため、自宅や職場などどこでも行うことができます。

     

     

     

    また自宅の中でもリビングで座っておこなったり、布団の上で寝ておこなったりと、様々な姿勢でストレッチングすることができます。

     

     

     

     

    正しいストレッチングの方法を覚えておくことで、日常的に自分でストレッチングができるようにしておくことが大切です。

     

     

     

     

     

    最も効果的なタイミングで行う

     

     

    筋肉が温まっているときの方が、伸びやすく安全です。

     

     

     

    なので、お風呂上りに行うことはとても理にかなっています。

     

     

     

     

     

    逆に朝起きた直後など、筋肉が固まっている場合は少しずつ動かしながら行ったり、温かい飲み物を飲んだりと気を付けながら行ってください。

     

     

     

     

     

    那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院では、パートナーストレッチで体の治療をしています。

     

     

     

    パフォーマンスや日常生活を充実した毎日を送るために、体を健康にしていきましょう。

     

     

     

     

    他にも整体、骨盤矯正、鍼灸治療など様々な治療ができます。

     

     

     

    コロナウイルス感染予防対策について

     

     

     

     

     

     

    厚労省感染症対策

     

     

     

     

    沖縄県那覇市スマイル鍼灸整骨院グループでは、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。

     

     

     

     

     

    ・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。

     

     

     

     

     

    ・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。

     

     

     

     

    ・患者様やスタッフが手を触れる所

     

     (待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。

     

     

     

     

     

     

    ・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。

     

     

     

     

    ★患者様へのお願い★

     

     

    受付にアルコール消毒液を用意しております。

     

     

     

    来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いくださいませ。

     

     

    よろしくお願いいたします。

     

     

     

     

    【首里本院】

    〒903-0806

    沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分

    駐車場10台完備

    診療時間

    月曜日~土曜日

    診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

    休診日

    日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

    ☎:098-884-6161

    ✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

    HP QRコード

     

     

    【那覇市新都心店】

    スマイルなごみ鍼灸整骨院

    〒900-0004

    沖縄県那覇市銘苅3-8-11

    Jimmy 那覇店隣り

    環状二号線沿い

    駐車場2台完備

    月曜日~土曜日

    診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

    休診日

    日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

    ☎:098-862-2080

    ✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

     

    QRコード

     

    ネット予約
    ネット予約

     

     

     

    2023.06.10  鵞足炎を早く治したい

     

    ネット予約

    ネット予約
     

     

    鵞足炎(がそくえん)で足に痛みがでた時の治療

     

     

     

     

     

    膝の内側に痛みを生じる病気としては、内側半月板損傷や変形性関節症が頻度の高い疾患ですが、それ以外にも、いくつかの腱が脛骨と接する部分に炎症が起こって、膝内側に痛みを生じることがあります。

     

     

     

    膝を曲げるために働く腱のうち、脛骨の前内側に付着している複数の腱を総称して鵞足(がそく)と呼び、陸上などのスポーツによって炎症を生じ、痛みの原因となります。

     

     

    鵞足部分に圧痛を認めることが多く、時にこの部の腫れに気づくこともあります。

     

     

    鵞足炎の原因としては膝の屈伸運動をする時に内側側副靭帯との摩擦が起こる事が原因だと考えらています。

     

     

     

    運動している時、膝の曲げ伸ばしをした時、患部を指で押した時、太もも裏の筋肉「ハムストリングス」の内側を伸ばすストレッチングをした時などに痛みます。

     

     

     

     

     

    特に、膝をいっぱいにまで伸ばしたときに痛みが起こりやすいことや、階段の昇り降りに支障をきたすことが多いのが特徴です。

     

     

     

    初期は膝を動かした時のみ痛みますが、悪化すると、じっとしている時(安静時)にも痛みを感じるようになり、日常生活にも支障をきたします。

     

     

     

    鵞足炎の筋肉

    鵞足とは、薄筋・半腱様筋・縫工筋の3つ筋肉が膝の内側に付いており、その形状が鳥の足に似ている事から鵞足と言われている。

     

     

     

    ランニングで地面を後ろに蹴りだす時・サッカーやテニス、バスケなどで急な方向転換やストップ動作なども発症原因の一つと考えられています。

     

     

     

     

     

     

     

    それ以外にも普段の姿勢特に膝がX脚であったりO脚であったりする場合も元の姿勢が悪い分、スポーツ動作や日常生活の動作でも捻じれなどが起きてしまい鵞足部分に負担をかけてしまいます。

     

     

    発症しやすいスポーツ

    野球、サッカー、バスケットボール、ラグビー、マラソン、水泳など

     

     

    治療

    軽症の場合は、膝を使う運動を控えて安静を保つことで炎症が治まり、数週間で治ります。

     

     

    痛みが強い場合は、安静を保ちつつ患部を冷やす「アイシング」を行ったり、シップなどの消炎鎮痛剤を使って炎症を抑えます。

     

     

     

     

     

    痛みが治まってきたら鵞足部の筋肉のストレッチングやマッサージをして筋肉をほぐすのも効果的です。

     

     

    急に痛みが発生した「急性」の場合は、患部を氷のうなどで冷やし、テーピング、包帯で固定するようにします。

     

     

     

     

     

    症状が長く続いて慢性化している場合は、固定・圧迫する行為は血行が悪くなり逆効果なので、患部を温めたり積極的に動かして血行を促進しましょう。

     

     

     

    鵞足炎は再発しやすいので、焦らずじっくり治療しましょう。

     

     

    予防

    鵞足炎の根本的な原因は、膝の使いすぎ(オーバーユース)と、良くない姿勢や動作フォームです。

     

     

     

    これらを改善することで鵞足炎の予防と再発防止に役立ちます。

     

     

    スポーツでは急に練習量、運動量を増やさず、自分のレベルに合ったトレーニングを行い、疲労の蓄積を感じたら十分な休養をとることを心がけましょう。

     

     

     

     

    膝への負担を軽減するために、運動前後のウォームアップ、クールダウンはしっかり行ってください。

     

     

     

    普段から鵞足部やその周辺(ハムストリングス、内転筋など)の筋肉トレーニング、ストレッチで筋力・柔軟性のアップを図りましょう。

     

     

     

    ジョギングやランニングは、できるだけ柔らかい土の地面や平坦な道で行いましょう。

     

     

     

     

     

    走行時に膝が内側に入っていないか、かかとが外を向いていないか確認し、正しいフォームづくりをしましょう。

     

     

     

    X脚などの障害がある人や足の形が悪い人は、シューズの調整や足底板の使用によって重心のバランスを正常に保ちましょう。

     

     

     

    脚の形に異常のない人でも、靴のサイズは合っているか、十分な衝撃吸収力はあるか、足底が斜めになっていないか確認しておきましょう。

     

     

    コロナウイルス感染予防対策について

     

     

     

     

     

     

    厚労省感染症対策

     

     

     

     

    沖縄県那覇市スマイル鍼灸整骨院グループでは、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。

     

     

     

     

     

    ・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。

     

     

     

     

     

    ・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。

     

     

     

     

    ・患者様やスタッフが手を触れる所

     

     (待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。

     

     

     

     

     

     

    ・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。

     

     

     

     

    ★患者様へのお願い★

     

     

    受付にアルコール消毒液を用意しております。

     

     

     

    来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いくださいませ。

     

     

    よろしくお願いいたします。

     

     

     

     

    【首里本院】

    〒903-0806

    沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分

    駐車場10台完備

    診療時間

    月曜日~土曜日

    診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

    休診日

    日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

    ☎:098-884-6161

    ✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

    HP QRコード

     

     

    【那覇市新都心店】

    スマイルなごみ鍼灸整骨院

    〒900-0004

    沖縄県那覇市銘苅3-8-11

    Jimmy 那覇店隣り

    環状二号線沿い

    駐車場2台完備

    月曜日~土曜日

    診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

    休診日

    日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

    ☎:098-862-2080

    ✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

     

    QRコード

     

    ネット予約
    ネット予約

     

     

     

    2023.06.09  ぎっくり背中

    ぎっくり背中の治療

     

     

     

    朝起きた時に急激な背中の痛みが走ることがあります。

     

     

     

    背中の筋肉が緊張しすぎてしまい、ぎっくり腰とは違う場所の背中で痛みが強く出ることがあります。

     

     

    動く動作すべてに痛みが出て、立ち上がろうとしたり体を捻ろうとしても痛みが強く感じます。

     

     

     

    抗重力筋という体の体幹部分にあたる筋肉の痙攣がでて固くなります。

     

     

     

    この状態になったらあまり動かさずにすぐにスマイル鍼灸整骨院グループでご相談下さい。

     

     

    鍼灸治療/整体/マッサージ/超音波治療/温熱療法/テーピング治療で体の痛みを軽減していきます。

     

     

    是非一度ご相談下さい。

     

     

     

    コロナウイルス感染予防対策について

     

     

     

     

     

     

    厚労省感染症対策

     

     

     

     

    沖縄県那覇市スマイル鍼灸整骨院グループでは、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。

     

     

     

     

     

    ・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。

     

     

     

     

     

    ・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。

     

     

     

     

    ・患者様やスタッフが手を触れる所

     

     (待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。

     

     

     

     

     

     

    ・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。

     

     

     

     

    ★患者様へのお願い★

     

     

    受付にアルコール消毒液を用意しております。

     

     

     

    来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いくださいませ。

     

     

    よろしくお願いいたします。

     

     

     

     

    【首里本院】

    〒903-0806

    沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分

    駐車場10台完備

    診療時間

    月曜日~土曜日

    診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

    休診日

    日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

    ☎:098-884-6161

    ✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

    HP QRコード

     

     

    【那覇市新都心店】

    スマイルなごみ鍼灸整骨院

    〒900-0004

    沖縄県那覇市銘苅3-8-11

    Jimmy 那覇店隣り

    環状二号線沿い

    駐車場2台完備

    月曜日~土曜日

    診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

    休診日

    日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

    ☎:098-862-2080

    ✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

     

    QRコード

     

    ネット予約
    ネット予約

     

     

     

    2023.06.08  もみほぐし治療

    ネット予約

    ネット予約
     

     

     

     

    実績20年以上 もみほぐし治療 沖縄

    ふくらはぎ

    ふくらはぎもみほぐし

     

    もみほぐしに定評があるスマイル鍼灸整骨院グループ。

     

    観光の方から地元の地域の方まで幅広く評価をいただいております。

     

    【もみほぐし部位別ランキング5選】

    第5位

    もみほぐしのほぐしどころ第5位は、足の裏です。

     

    足は歩いたり立ったりしていて毎日負荷がかかっています。

     

    そのため筋肉が毎日疲労が溜まり老廃物が蓄積していきます。

    足の裏

    足の裏のマッサージ

    しっかりほぐして緩めることで、足の裏が地面についてしっかり立てるようになります。

     

     

    また足の裏の内臓反射を使い内臓も活性化につながります。

     

    第4位

    首は第4位です。

     

    寝違えやリモートワークでパソコンやスマホの使う頻度が高くなり、下を向くことが多くなっています。

     

    リモートワーク

    リモートワーク

    そのため頭の重さが首の筋肉だけでは支えきれなく、痛みや固さが出てきている方が増えています。

     

    首は大事な部位で、しっかりほぐして動きを良くしていかないと重病になりかねません。

     

    適度な強さでほぐしてもらうのがベストです。

     

    マッサージ

    マッサージ

     

    第3位

    腕の筋肉は、毎日重い荷物を持ち上げたりよく使う部分なので痛みや固さがとても感じやすい部位です。

     

    腕はほぐすととても気持ちよく、ストレッチも加えて動かす施術がおススメです。

     

     

    肩こり、痺れにも効果があります。

    肩の整体

    肩の整体

     

     

    第2位

    腰は1位でもいいくらいの部位です。

     

    腰痛

    腰痛

    日本の男性は1位が腰で、女性は1位が肩だそうです。

     

    腰は感じでも要と書くので、とても重要な部位です。

     

    腰が固くなったり、痛みがでると起き上がれなくなり生活が困難になります。

     

    しっかり腰回りをほぐして動きを出せるように調整していきましょう。

     

    マッサージ

    マッサージ

     

     

    第1位

    肩こりのもみほぐしは堂々の1位です。

     

    在宅ワークやスマホ生活が増えて、肩こりや頭痛が出ている方が増えています。

    肩マッサージ

    肩マッサージ

    肩をほぐすと筋肉もほぐれて、気持ちもほぐれてきます。

     

    肩は人にとって安心する部位なのかもしれません。

     

    肩をもみほぐしすると腰も楽になることもあります。

     

    ぜひおすすめの部位コースです。

    肩マッサージ

    肩マッサージ

     

    もみほぐしのまとめ

    ランキングをまとめると

     

    1位  肩

    2位  腰

    3位  腕

    4位  首

    5位  足の裏

     

    になります。

     

    当院はどの部位でも専門的に高い技術で施術をしていきます。

     

     

    国家資格者の施術なので安心・安全で受けることができます。

     

    ぜひご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。

     

    マッサージ

    マッサージ

     

     

    【那覇市スマイル鍼灸整骨院グループの治療項目】

    各種保険治療(健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険など)

     

    鍼灸治療

    マタニティ治療

    スポーツでの怪我の治療

    スポーツキャンプの時のコンディション調整

    吸い玉治療

    耳鳴り、難聴、めまい治療

    頭痛治療

    肩こり治療

    不眠症治療

    不妊治療

    顔面神経麻痺治療

    自律神経失調症治療

    学生治療(学割高校生まで)

    自衛官、基地で働いている方の治療

    美容鍼灸

    高齢者のリハビリ治療

    更年期障害治療

    学生の部活動で怪我をした時の治療

    顎関節症治療

    小児はり治療

    産後の骨盤矯正

    LINE スタンプ作成

    スポーツトレーナーセットの販売

     

     

     

    など様々な部分でご協力ができます。

     

    本島からご来院された方の出身地

    糸満市、豊見城市、那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、南城市、知念村、佐敷村、大里村、八重瀬町、南風原町、与那原町、西原町、北中城村、嘉手納町、うるま市、南大東村、石垣市、名護市、沖縄市、宮古島市、南城市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、宜野座村、金武町、伊江村、嘉手納町、北谷町、中城村、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、北大東村、伊平屋村、伊是名村、久米島町、多良間村、竹富町、与那国町

     

     

    沖縄県全域からのご来院があります。

     

     

    離島や県外からも患者様がいらっしゃします。

     

     

    【離島からの来院された方の出身地】

     

    宮古島、伊良部島、下地島、池間島、来間島、大神島、多良間島、水納島、石垣島、竹富島、小浜島、黒島、新城島(上地)、新城島(下地)、由布島、西表島、波照間島、与那国島、鳩間島、嘉弥真島、久米島、

    奥武島(久米島町)、東奥武島、渡名喜島、粟国島、渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島、慶留間島、前島、伊是名島、伊平屋島、野甫島、伊江島、水納島、津堅島、久高島、北大東島、南大東島

     

     

    コロナウイルス感染予防対策について

     

     

     

     

     

     

    厚労省感染症対策

     

     

     

     

    沖縄県那覇市スマイル鍼灸整骨院グループでは、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。

     

     

     

     

     

    ・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。

     

     

     

     

     

    ・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。

     

     

     

     

    ・患者様やスタッフが手を触れる所

     

     (待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。

     

     

     

     

     

     

    ・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。

     

     

     

     

    ★患者様へのお願い★

     

     

    受付にアルコール消毒液を用意しております。

     

     

     

    来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いくださいませ。

     

     

    よろしくお願いいたします。

     

     

     

     

    【首里本院】

    〒903-0806

    沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分

    駐車場10台完備

    診療時間

    月曜日~土曜日

    診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

    休診日

    日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

    ☎:098-884-6161

    ✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

    HP QRコード

     

     

    【那覇市新都心店】

    スマイルなごみ鍼灸整骨院

    〒900-0004

    沖縄県那覇市銘苅3-8-11

    Jimmy 那覇店隣り

    環状二号線沿い

    駐車場2台完備

    月曜日~土曜日

    診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

    休診日

    日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

    ☎:098-862-2080

    ✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

     

    QRコード

     

    ネット予約
    ネット予約

     

     

     

    2023.06.07  カポエイラの怪我の治療

     

    首里スマイル鍼灸整骨院 ネット予約

    首里スマイル鍼灸整骨院 ネット予約

     

    那覇市新都心スマイルなごみ鍼灸整骨院 ネット予約

    那覇市新都心スマイルなごみ鍼灸整骨院 ネット予約

     

    料金表

    料金表

     

     

    カポエイラで怪我の治療

     

    カポエイラ

     

     

    カポエイラは基本的に接触しませんので、打撃による怪我はほぼありません。

     

     

     

    ただ、アクロバティックな動作が多いため足首や手首をひねったり、靭帯を伸ばしてしまうような怪我は多いです。

     

     

    カポエイラで特に身につく事

    柔軟性

    床に手を着く動きが多く、慣れてきたら側転などをするようになるので、自分の体を手で支える事が多くなります。

     

     

    普段の生活、他のスポーツでこれほどまでに自重を腕にかける事があるでしょうか。

     

     

     

    それは腕だけでなく、背中にも効果をもたらします。

     

     

     

    その際に、始めはうまく体重がかけられずに関節や筋肉に負荷がかかり、怪我をする場合があります。

     

    相手と生み出すハーモニーがカポエイラ | Brazilian martial arts ...

     

     

     

    テーピングやストレッチなどをしてしっかり準備をしてから始めましょう。

     

     

     

    蹴りも側転も、胴体を「ひねる、伸ばす、曲げる、反る」動きが必ず必要となります。

     

     

     

    側転もカポエイラの場合は、両手を着く事によって脇腹を伸ばし、その脇腹が下半身を引っ張って足が上がります。

     

     

     

    上半身を捻ってから蹴る蹴りもたくさんあります。

     

     

     

    体を捻ると、遠心力や重力がかかり体の負担は倍増します。

     

     

     

    ぎっくり腰、肉離れなども発生しやすくなります。

     

     

     

     

     

    俊敏性

     

    カポエイラは相手の攻撃を避けるのが必要となります。

     

     

    相手の予備動作などを見て瞬時に反応する事の繰り返しなので、自然と俊敏性(アジリティ)が付きます。

     

     

     

    この培った俊敏性を生かして、アクロバットや連携技がさらに発展して行き、その技がさらに俊敏性を増強させます。

     

     

    ジャンプ力

     

    カポエイラは他の格闘技やダンスと比べて、圧倒的にジャンプする事が多いです。

     

     

    準備運動の時などに垂直飛びをする事があります。

     

     

     

    膝を痛めたり、足の付け根を捻ったりして痛みが続く可能性があります。

     

     

     

    まだ慣れていない方は慌てずに先生の指導をしっかり受けて、やっていきましょう。

     

     

     

    カポエイラは他のスポーツにも活用できる様々な効果を体にもたらします。

     

     

     

    風見しんごさん、ブレイクダンスの次はカポエラ! | 伝説のB-BOY ...

     

     

    一言で言うと、「究極の全身運動」なのです。必ず筋肉痛になります。

     

     

    那覇市首里のスマイル鍼灸整骨院では、カポエイラの怪我にも強い鍼灸整骨院です。

     

     

     

    激しくとても体力がいるスポーツなのでしっかりとしたケアが必要です。

     

     

     

    鍼灸治療、テーピング、整体、超音波治療、骨格矯正など様々な治療で施術します。

     

     

     

     

     

    府中のカポエラ同好会に行った13 | 鬱病の影月くんのほんわか徒然日記

     

     

     

    楽しく長く続けて頂きたいので、体に困った時は是非一度ご相談下さい。

     

     

    首里と那覇市新都心に店舗があります。

     

     

     

    腰痛、肩こり、首の寝違え、鍼灸治療、整体、マタニティマッサージ、交通事故治療、美容鍼灸、頭痛治療、自律神経治療、小児はり、学生・子供の治療など体に悩み、痛みがあるときはご相談下さい。

     

     

    健康保険、労災保険、スポーツ傷害保険、自賠責保険など保険治療も受付をしています。

     

     

     

    病院や、整形外科へ行く前にご相談下さい。

     

     

     

    コロナウイルス感染予防対策について

     

     

     

     

     

     

    厚労省感染症対策

     

     

     

     

    沖縄県那覇市スマイル鍼灸整骨院グループでは、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。

     

     

     

     

     

    ・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。

     

     

     

     

     

    ・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。

     

     

     

     

    ・患者様やスタッフが手を触れる所

     

     (待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。

     

     

     

     

     

     

    ・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。

     

     

     

     

    ★患者様へのお願い★

     

     

    受付にアルコール消毒液を用意しております。

     

     

     

    来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いくださいませ。

     

     

    よろしくお願いいたします。

     

     

     

     

    【首里本院】

    〒903-0806

    沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分

    駐車場10台完備

    診療時間

    月曜日~土曜日

    診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

    休診日

    日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

    ☎:098-884-6161

    ✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

    HP QRコード

     

     

    【那覇市新都心店】

    スマイルなごみ鍼灸整骨院

    〒900-0004

    沖縄県那覇市銘苅3-8-11

    Jimmy 那覇店隣り

    環状二号線沿い

    駐車場2台完備

    月曜日~土曜日

    診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

    休診日

    日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

    ☎:098-862-2080

    ✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

     

    QRコード

     

     

     

     

    ネット予約
    ネット予約

     

     

     

    鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」
    四十肩治療館 おすすめ優良サイト
    無料相談
    鶴亀本舗ボクサーパンツ
    Instagram

    提携治療院

    埼玉県春日市ケアメディカル鍼灸整骨院

    東京都中央区サンメディカル鍼灸整骨院

    桜モンデックス訪問マッサージ院

    アイメディカル鍼灸整骨院

    仙台メディカル鍼灸整骨院

    なごみ整骨院

    キュアメディカル鍼灸整骨院

    株式会社サンメディケア

    伊波レディースクリニック

    提携学校

    ゆるり

    セイリンポータルサイト

    ボンボンスクエア

    FCゴールデンキングス></a></div>

<div class=FC琉球
    琉球コラゾン
    キングスダンサーズ
    DEIGOS
    クロス×ライン
    teeteetee
    プロ野球キャンプ
    美ら海サッカーキャンプ
    フットサル東浜
    九州なでしこクラブ
    SAVE首里城
    ジュニアアスリートプロジェクト
    ソーフプライア
    宜保 和也
    manami
    きいやま商店
    粒
    美容鍼ナビ

    交通事故提携法律事務所

    那覇市首里スマイル鍼灸整骨院に来院している学生の地域の学校

    首里高等学校首里東高等学校、真和志高等学校、那覇高等学校、小禄高等学校、那覇西高等学校、那覇国際高等学校、沖縄工業高等学校、那覇商業高等学校、泊高等学校、美里高等学校、コザ高等学校、球陽高等学校、美里工業高等学校、美来工科高等学校、石川高等学校、前原高等学校、具志川高等学校、与勝高等学校、中部農林高等学校、具志川商業高等学校、浦添高等学校、浦添工業高等学校、那覇工業高等学校、陽明高等学校、浦添商業高等学校

    那覇市首里スマイル鍼灸整骨院の患者様、県内ご来院エリア

    糸満市、豊見城市、那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、南城市、知念村、佐敷村、大里村、八重瀬町、南風原町、与那原町、西原町、北中城村、嘉手納町、うるま市、南大東村、石垣市、名護市、沖縄市、宮古島市、南城市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、宜野座村、金武町、伊江村、嘉手納町、北谷町、中城村、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、北大東村、伊平屋村、伊是名村、久米島町、多良間村、竹富町、与那国町

    沖縄県全域からのご来院があります。離島や県外からも患者様がいらっしゃします。