TEL TEL

沖縄県那覇市首里汀良町 スマイル鍼灸整骨院整体マッサージ院頭痛|頭痛・肩こり・腰痛・めまい

ヘッダー

2013年 9月

いまでも忘れられないのが、入学した日、「おめでとう」と言って握手した時のことです。
手が象の皮膚のように硬くひび割れていたのです。

ちょっとやそっとの素振りではああはなりません。
こいつ、どんだけ練習してんのや、とこっちが驚くほどでした。

才能もあったけど、才能を生かすための努力を怠りませんでした。
それにご両親もしっかりした方々で、三年間で松井の両親と話したのは三回しかないんです。

まず入学に際して
「よろしくお願いします」。

ドラフトの時、
「先生、相談に乗ってやってください」。

そして卒業の時、
「三年間どうもありがとうございました」
の三回です。

野球部の中には

「監督さん、なぜうちの子を試合で使ってくれないの?」
「なんでうちの子ばかり叱られるの?」

と言ってこられる親御さんもいますが、松井の両親は百%息子を信じ、学校を信じてくださっていたから、一切口出しはなさいませんでした。

(松井選手とはいまでも親交があると伺っています)

義理堅いから、こっちに帰ってくると必ず挨拶に来るんです。
で、来るたびに僕が読んで「いいな」と思った本を彼に渡しています。

彼は高校時代、電車で一時間かかる町から通っていたのですが、行き帰りで本を読むように勧めました。

最初は野球が上手くなってほしいから野球の本を読ませていましたが、次第に『宮本武蔵』や『徳川家康』などの歴史小説を薦め、最後は中国の歴史書とか哲学書を読ませました。
プラトンとかアリストテレスとか。

本を読めば知識が広がるだけじゃなくて、集中力が高まるんです。
それは打席に立って発揮する集中力に繋がるんですね。

それに彼にはただのホームランバッターではなく、王・長嶋に次ぐ本物のスターになってほしかったから、

「日本一のバッターを目指すなら心も日本一になれ」

といつも言っていました。

彼は最後の夏の甲子園で話題になったでしょう。

(5打席連続敬遠されても、平然と一塁に走っていった試合ですね)

実はあの前年、高校選抜で一緒に台湾に行ったんです。
現地の審判だから当然台湾びいきで、顔の前を通ったような球もストライクにする。

松井は頭に来て、三振するとバットを地面に叩きつけたんです。
その時、

「おまえは日の丸をつけて来ているんだ。
石川代表じゃない。球界最高のレベルを目指すなら、知徳体の揃った選手になれ」

と懇々と話をしました。

(先生のお話を翌年にはしっかりと理解されていたんですね)

ええ。彼がいた3年間は甲子園に連続出場できたし、最後の国体では優勝もしました。
スケールの大きな夢を追いかけた楽しい3年間でした

なぜランニングし始めた時に脇腹がいたくなるの?

 

 

 

前に気合いをいれて半袖短パンでカッコつけて走ろうと思ったら、50mで脇腹が痛くなり撃沈!

 

本当にショックでしたわf^_^;

 

と言う事で何でなんだろう!?

 

息を吸ったりはいたりするから?

 

それとも筋肉が痛くなるの?

 

調べてみました(≧∇≦)

 

それは!?

 

脾臓(ひぞう)という臓器が左下腹部あるのですが、これが原因です。

 

この臓器には血液を蓄える機能があり、筋肉が大量の酸素を必要とするような運動時には、脾臓に蓄えられていた血液を体内に送り出すことにより、充分な酸素を筋肉へ送り届ける働きがあります。もし十分な準備運動をせずに突然運動を始めると、筋肉が大量の酸素を急激に必要とするため、それに伴い脾臓が活発に働くことになります。この一連の働きが左下腹部の痛みとなって現れます。

 

解決法(筋トレ)

 

完全に痛く無くなるとは言い切れませんが、サイドステップのトレーニングは腹部もに効果があります。左右にぴょんぴょんと膝を軽く上げて飛ぶステップで着地時は片足立ちです。このステップを1セット20回をして30秒から60秒休憩をします。それを3セット繰り返すトレーニングを週に2回程度は取り入れましょう。

 

防止方法

 

対策としては少し脈拍が上がるくらい準備運動をすることと、90分前には食事を済まして30分前には水分補給を済ませておくと良いでしょう。食事を取ると食物を消化するために内臓の筋肉が働きだすので、そこに血液を送るために脾臓が活発に働きます。ですから、空腹時に比べ満腹時はお腹が痛くなりやすいです。

 

走っている時は両脇バラを左右に振らないと事です。腰の高さを保って腕の振りを前に振り出すように意識して下さい。肘の引く位置は背中あたりまでです。引き過ぎると力が入ってリラックスな姿勢での走りができませんので注意して下さい。

鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」
無料相談
交通事故治療の窓口
Instagram

提携治療院

埼玉県春日市ケアメディカル鍼灸整骨院

東京都中央区サンメディカル鍼灸整骨院

桜モンデックス訪問マッサージ院

アイメディカル鍼灸整骨院

仙台メディカル鍼灸整骨院

なごみ整骨院

キュアメディカル鍼灸整骨院

提携学校

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院に来院している学生の地域の学校

首里高等学校首里東高等学校、真和志高等学校、那覇高等学校、小禄高等学校、那覇西高等学校、那覇国際高等学校、沖縄工業高等学校、那覇商業高等学校、泊高等学校、美里高等学校、コザ高等学校、球陽高等学校、美里工業高等学校、美来工科高等学校、石川高等学校、前原高等学校、具志川高等学校、与勝高等学校、中部農林高等学校、具志川商業高等学校、浦添高等学校、浦添工業高等学校、那覇工業高等学校、陽明高等学校、浦添商業高等学校

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院の患者様、県内ご来院エリア

糸満市、豊見城市、那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、南城市、知念村、佐敷村、大里村、八重瀬町、南風原町、与那原町、西原町、北中城村、嘉手納町、うるま市、南大東村、石垣市、名護市、沖縄市、宮古島市、南城市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、宜野座村、金武町、伊江村、嘉手納町、北谷町、中城村、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、北大東村、伊平屋村、伊是名村、久米島町、多良間村、竹富町、与那国町

沖縄県全域からのご来院があります。離島や県外からも患者様がいらっしゃします。