TEL TEL

沖縄県那覇市首里汀良町 スマイル鍼灸整骨院整体マッサージ院頭痛|頭痛・肩こり・腰痛・めまい

ヘッダー

2017年 1月

ビーチサッカーはサッカーやフットサルよりも怪我の頻発する種類が異なります。
砂浜での競技は地面からの反発力が少なく、捻挫や肉離れなどの怪我が少ないです。

ビーチサッカー:接触による怪我が多い(足の指の骨折や靭帯損傷など)

フットサル:捻挫、シンスプリントなどが多い(足首の捻挫やアキレス腱、膝靭帯など)

サッカー:捻挫、肉離れなど。全般的に多い。

ビーチサッカーでの怪我では足の指の怪我が特に多いです。裸足で行う球技なのでボールの衝撃が指にかかります。
足の指の突き指をしたときは、まず冷やして、テーピングなどで固定をして安静にしていきます。
そして、超音波治療、鍼灸治療などでしっかり治癒速度をあげます。そしてパフォーマンスを落とさないように体の状態を整えていきます。

またシンスプリントなどのオーバーワークなどでおきた怪我のついては、鍼灸治療、整体で体の柔軟性をつけていきます。

「日常生活に支障のないような治療」

急性期の捻挫の最適な治療というのは、安静にしておくということです。本来ならばギプスなどで固定するのが良いのですが、それでは日常生活に支障をきたすことになってしまいます。
そのため、那覇市首里汀良町のスマイル鍼灸整骨院では、必要最低限の固定をおこない歩いたりするのには痛みもなく、動きの制限もないようにしていくことが出来ます。

沖縄県はビーチサッカーの盛んな県です。そして環境や人口も多くいます。日本一のチームも在籍しています。

スマイル鍼灸整骨院ではビーチサッカーをやっている選手を応援しています。是非体に困った時はスマイル鍼灸整骨院で治療をお願いします。

めまい

めまいかな?と思ったときはすぐにスマイル鍼灸整骨院へご連絡を

めまいの症状を訴える方で、片頭痛が原因だったり、三半規管がすることがあります。

めまいとは

めまいは、からだのバランスを保つ機能に障害が起こると生じます。めまいの感じ方は、「自分のからだが回っている」、「自分のまわりの地球が回っている」、「雲の上を歩くようにふわふわする」、「谷底に引きずり込まれるように感じる」など、さまざまです。
めまいを訴える人の数は、厚生省の国民生活基礎調査によると、約240万人にのぼっています。
からだの平衡をつかさどる器官には三半規管、耳石器、前庭神経、脳幹、視床、大脳皮質があります。このどの場所が障害されてもめまいがおこります。
三半規管は体の動きをとらえる器官で、回転などの動きを鋭敏にキャッチします。三半規管に障害が起こると体が回転するようなめまいをおこします。(耳の病気参照)
耳石器は加速度や重力をとらえる器官です。ここが障害されると、ふわふわするようなめまいをおこします。三半規管と耳石器でキャッチした体の信号は前庭神経で脳幹へ伝えられます。前庭神経が障害されると、強い回転性のめまいがおこります。脳幹には体の位置、平衡を司る神経系が集まっています。ここが障害されると回転するめまいがおこることが多いのです。脳幹からの情報は視床、さらに大脳皮質へ伝えられます。ここの障害ではふわふわするようなめまいを感じることが多いのです。
めまいを大きく分けると、耳から生じるめまいと、脳から生じるめまい、さらに特に老人に多いめまいの3つに分けることができます。耳から生じるめまいでは難聴、耳鳴り、耳がふさがった感じがめまいと同時に悪化し、軽快します。これらの症状を「耳症状」と呼んで、注意します。ただし、過去に難聴があったり耳鳴りがあっても、めまいと同時に並行して症状があらわれなければ、関係がないものと考えるべきでしょう。

ストレートネックでお悩みの方でよくある症状

1
常に首が凝っている。
2
よく寝違いをおこす。
3
病院でストレートネックと診断された。
4
上を向きにくい。
5
首から肩、腕まで痛みやしびれがある。
6
頭痛がよくおこる。
7
真っすぐに立つと、頭と首が前に出ているのがわかる。
8
一日に10回以上はスマホを見る。
9
電車で座ったら、まずスマホを取り出して見る。
10
パソコンの操作を、1時間以上することがしょっちゅうだ。
11
PCはノートパソコンを使っている。
12
座ると猫背になっている。
13
「頭が重い」と感じることが多い。
14
いつも首や肩が凝っている。
15
お風呂は湯船に入ることがほとんどなくシャワーだけだ。
16
いつも半身浴をしている。
15
結構高い枕でないと眠れない。
ストレートネックについて
人の頭の重さは、体重の約10%と言われています。
その重さをさせているのが頸椎です。
首の骨である頸椎は、通常前方に向かって緩やかにカーブ(S字)していて、これがクッションの役割をして頭の重さを支えています。
また、頸椎がカーブしていることで、頭の位置が自然と後になり、背骨の真上に保てるようになっています。
この緩やかなカーブが失われてしまった状態をストレートネックといいます。
頸椎がストレートになった状態というのは、頭が後に保てないということであり、あごが突き出て頭全体が斜め前へ突き出た格好です。
こうなると、頭の重みがまともに頸椎(首の骨:頸椎関節)にかかることになります。
当然ながら、頸椎をサポートしている首周りの筋肉に大きな負担がかかります。
肩の筋肉も緊張しますので、血行が悪くなり、首や肩の凝りなどの症状が出てきます。
また、頸椎関節には多くの神経が通っています。
頭の重みで頸椎の関節と関節の間の隙間が縮まることで、隙間を通っている神経が圧迫され、手や腕のしびれ、頭痛といった症状が出てくることもあります。
ストレートネックの原因
ストレートネックになる大きな要因は、頭が前方に突き出した、いわゆる「うつむき姿勢」にあります。
実は、頭がわずか2㎝前にでるだけで、頸椎にかかる頭の重みの負荷は2倍に、4㎝前に出ると5倍の負荷かがかるとされています。例えば、体重60kgの人だと、頭の重さを6kg(前出:体重の約10%)として、2㎝で12kg、4㎝で20㌔の負荷ががかかると言うことです。
現代は、パソコンやスマートフォンの普及により、”うつむいている”時間がかなり増えているのではないでしょうか。
改善方法

頸椎関節は、いろいろな方向に曲げたり回したりできるように、やわらかくてしなやかな構造になっています。
そのためによくも悪くも影響を受けやすいことになります。
関節を緩める
ストレートネックになると、頸椎の一番上と後頭部の骨の間が狭まり、頭痛などの症状が出てきます。
この部分を緩めることで症状が緩和されたり、頸椎のしなやかさを取り戻せたりします。
首を暖める
関節は、冷えると動きが悪くなり、トラブルを起こしやすくなるものです。
簡単に暖められる方法の一つが入浴です。
シャワーだけではなく、しっかりと湯船につかるようにすることです。
目安としては、約40度のお湯に10分ぐらいつかるといいでしょう。
「うつむく時間を減らす」ということです。
パソコンでの作業などで、椅子に座っているときは、骨盤を立てるように座りましょう。
背もたれのある椅子は、深く腰掛け、背筋を伸ばします(背筋に力を入れると骨盤が立って背筋がピンと伸びるはずです)
長時間になるとどうしても、猫背気味になってしまいますので、こまめに休憩をすることが重要です。パソコンの場合は、モニターの高さに応じて椅子の高さを調整し、目線と画面が水平になるようにしましょう。
首里スマイル鍼灸整骨院では、ストレートネックの方への治療方法は検査、問診をして頚椎、胸椎、腰椎の調整、鍼灸治療、整体、筋肉の緊張を取り除き改善をしていきます。
現代社会ではかなり多く出ている症状です。
しっかり治療して快適な生活をしていきましょう。

 

 

交通事故治療~症状固定~

私たちが交通事故に遭った場合、病院や治療院で診断/治療を受けます。
そうした日々が続いたある日、医師から「あなたの病状は<症状固定>です。」と宣告されたとします。
一体、症状固定とは何を意味するのでしょうか。
○症状固定とは…
ある一定の期間治療をし続けた結果、怪我(痛み)の症状が安定…これ以上医学的に認められた治療を継続したとしても、医療効果が表れないと判断されることを症状固定と言います。
(※仮にまだ痛みが残っていて、症状の改善/回復が見込まれない場合も症状固定と判断されます。)
そして仮に、交通事故後遺症で2つの痛みがあったとします。そして1つの痛みが症状固定と判断された場合、残ったもう1つの痛みに対して後遺症と判断され、後遺障害等級認定申請をすることもできます。
つまり症状固定とは、一進一退の身体内部の症状が続いていることを表すのです。
ちなみに上記に明記した症状固定は、医師の立場から表現したものです。
実は、(加害者側)保険会社から「症状固定」と言われる場合もあるのです。
もちろん、基本的考えは同じかもしれません。しかし保険会社の場合、単に「治療費の打ち切り」/「賠償期間の終期を確定」する意味も含んでいます。
保険会社から固定症状を言われた場合、十二分に注意する必要があります。

 

 

 

腰痛治療は那覇市首里スマイル鍼灸整骨院で鍼灸・整体ハイブリット治療!

腰痛治療は、当院の得意分野のひとつです。

日本人にとって今や腰痛は国民病となっており、“約1500万人”が腰に痛みを抱えている生活を強いられている現実があります。

 

【腰痛になった時に最初に行くのはどこでしょうか。】

 

まず腰痛になって初めて受診する医療機関はどこでしょうか?

おそらく、まず整形外科か総合病院を受診される方がほとんどかとは思います。

腰痛は様々な病気のサインである場合も多く、そういった意味では整骨院を受診する前に整形外科を受診していた方が安心して治療に専念できる点でメリットともいえるでしょう。

 

しかしここに思い込みによる弊害が起こってしまう落とし穴が隠されています。

実際には腰痛は画像診断で異常が確認できるケースは、全体の2割以下とされいます。

これは数年前に整形外科学会で実際に臨床データから割り出された数値です。

ほとんどの腰痛はレントゲンで確認できるような骨や関節の異常が原因ではないのです。

 

しかし、整形外科ではいまだに画像診断を腰痛治療において1番に考えており、  患者様は画像を見ながら自身の腰椎のゆがみなどの異常について説明を受け、

それが腰痛の原因であるとの診断を下すケースがほとんどです。

すると患者様は腰痛の原因を、自身の腰椎や椎間板などの腰の関節や骨に異常があると思い込んでしまいます。

 

 

その根本的な原因はレントゲンやMRIの画像診断でわからないことが非常に多いのです。

患者様が腰痛の本当の原因に目を向けて改善していくためには、自身の腰椎や椎間板が健康な状態であると自信を持っていただく必要があります。

 

ご自身のレントゲンやMRI画像を前にして、その異常を指摘されたときに、患者様の頭には、自身の関節が悪いという情報が強くインプットされてしまいます。

 

関節や骨が原因で痛みが出ていると思い込んでしまっていると、それ以外に原因があったとしてもなかなかその原因に目を向けて改善していこうという気持ちが起こらなくなってしまうので、腰痛が治りにくくなってしまうのです。

 

まずは整形外科や病院に行く前に、那覇市首里スマイル鍼灸整骨院へ治療や相談をして下さい。レントゲンやMRIに映らない腰痛も治療ができます。

 

あなたは、いくつ当てはまりますか?

  • 腰が痛くて長時間椅子に座るのが辛い・・・
  • 立っているだけで腰に痛みを感じる・・・
  • 立ち上がる時に腰に痛みが走る・・・
  • 歩くだけで腰に違和感を感じる・・・
  • 朝、顔を洗う時に腰が痛む・・・

この様な腰の痛みがあるなら迷わずに、当院へご相談ください。

“腰痛治療を得意”としています。

腰は身体の要と言われるように腰を痛めると日常生活に支障をきたすようになります。

軽度の腰痛をほったらかしていると、悪くなることはあっても、良くなることはなかなかありません。 腰に不調を感じたら、できるだけ早くにご相談してください。

早めに対処ができれば、長引かなくて済みますし、ふとした瞬間にギックリ腰(急性腰痛)になってしまってからでは治るまで時間がかかってしまいます。
あきらめないで、腰痛の事なら当院へお越しください。

 

ヨガに起因する怪我 那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院の治療

 

ぎっくり腰、肉離れなどのヨガによる怪我があります。普段からほとんどあぐらをかくことがない女性が、急にあぐらをかいて、股関節周り内転筋やハムストリングスなど太腿部の内側の筋肉を痛めやすいようです。

 

 ヨガで怪我をしないためには無理をしない事です。

ポーズを取りたいが無理に筋肉を伸ばしてしまうことや、周りの人と張り合って伸ばしすぎてしまうことなど、身体が準備ができていないことはしないことが大事です。

 

ヨガが身体に良い影響を与えてくれるのに変わりはありませんが、やりすぎも逆効果になります。長くても11時間や2時間程度にとどめておくようにしましょう。

練習は、自分のカラダを信頼できる範囲でやりましょう。

 

もし体に怪我をしたり違和感が出てきたら那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院へご相談下さい。

 

関節や靱帯損傷、筋肉の疲労や肉離れなど様々な形で治療をしていきます。

鍼灸治療、整体、骨格矯正、超音波治療など治療内容は豊富です。

 

ヨガのポーズは自然な体の動きの構造に沿っていない、あるいは怪我をしやすいような形があります。

 

誰にでも楽しんで頂けるように、体の構造についても知識を蓄えて、ケガのない安全なヨガを心がけていきましょう!

女性の一生のうち、月経があるのは平均で3540年間。毎月5日間は月経期間とすると、なんと生涯で6年半以上も月経と付き合うことになるのです。女性のカラダと切り離せない月経のしくみについて、ここでおさらいしておきましょう。

月経周期(生理周期)と内膜の変化・ホルモン分泌の変化

月経周期(生理周期)と内膜の変化・ホルモン分泌の変化

月経期

排卵した卵子と精子が結合し受精卵となり、子宮内膜に着床すれば妊娠成立。妊娠しなかったときは、黄体ホルモン・卵胞ホルモンともに分泌が減少。いらなくなった子宮内膜がはがれ落ち、血液といっしょに体外へ排出される(月経)。

増殖期(卵胞期)

卵胞刺激ホルモンの働きにより、卵巣にある原始卵胞のひとつが発育しはじめる。卵胞が発育するにつれ卵胞ホルモンが分泌され、子宮内膜が少しずつ厚くなっていく。

排卵期

卵胞ホルモンの分泌がピークに達すると、黄体化ホルモンが分泌され、卵胞から卵子が飛び出す(排卵)。

分泌期(黄体期)

卵子が飛び出したあとの卵胞が黄体という組織になり、黄体ホルモンが分泌される。受精卵が着床する準備として、子宮内膜はやわらかくなる。

どうして月経が起こるの

経血は子宮内膜がはがれたもの

子宮の内側は、子宮内膜というものでおおわれています。月経の周期に応じて、子宮内膜はだんだんと厚くなっていき、月経前(生理前)になると約1cmほどになります。

内膜というと、1枚の壁のようなものをイメージする人もいるかもしれませんが、じつは、細胞や毛細血管、分泌液を出す分泌腺などが含まれた組織なのです。

月経がはじまると、内膜の表面部分にあたる機能層という組織が溶けてはがれ落ち、出血が起こります。この子宮内膜がこわされるときに出る酵素の働きによって、血液を固まらせる凝固因子が破壊されてしまうのです。その結果、月経血となって、カラダの外に出てきます。しかし、出血量が多いときは、酵素の働きが不十分で、一部が凝固してしまい、これが月経困難症(→「月経痛(生理痛)」の項で紹介)の原因のひとつになります。

簡単にいうと、月経のときに出る血液は、子宮内膜がはがれて、溶けて出てきたものなのです。はがれた機能層の下には、基底層という部分があり、また次の月になると新たに組織を作り出し、内膜を厚くしていきます。このように子宮内膜がはがれて外に出て、また作り出すという毎月のサイクルは、女性ホルモンによって起こります。これが子宮のなかで毎月繰り返されているのです。

なぜ、出血が何日にもわたって続くの

月経血が一気に出てこないで、数日間かけて出てくるのは、子宮のサイズや毎月のホルモン分泌量のほか、子宮口の大きさとも関係があります。子宮の出入り口は、ストローの穴より細い、ごくごく小さな穴。だから、血液がそこを通るには、ある程度の日数がかかってしまうんですね。

月経のときの子宮は、なかの血液を押し出そうと収縮しています。まるで、絵の具の中身を出そうと、チューブをギューっとしぼり出すような感じです。

また、血液の出方には子宮の位置も関係しています。正常であれば、血液がスムーズに流れやすい角度になっていますが、子宮の位置が前や後ろに傾きすぎていると、血液が出にくくなるため、ダラダラと出血が長引いたり、中休みしてから後半になって出血量が増えるということが起こるのです。

月経周期(生理周期)とココロ・カラダの変化

順調な月経周期(生理周期)とは

月経がはじまった日から、次の月経がはじまる前日までを月経周期(生理周期)と呼びます。月経周期(生理周期)は2538日が正常、24日以内と周期が短いものを頻発月経39日以上あくものを稀発月経と呼びます。

また、順調な月経の期間は、37日間ですが、12日で終わってしまう場合を過短月経8日以上続くのは、過長月経といわれます。⇒「月経不順」の項

順調な月経周期(生理周期)とは

排卵期には排卵痛が起こることも

女性のココロとカラダは、月経のサイクルにあわせて変化があらわれます。月経と月経の中間のころ、つまり排卵日をはさんだ23日は、もっともおりものの量が多い期間で排卵期とよんでいます。

人によっては排卵期に、排卵痛という痛みが起こることもあります。原因としては、排卵に向けて大きく成長した卵胞が腹膜を刺激したり、卵巣から卵子が飛び出たときの傷や出血などが考えられます。

がまんできる程度の痛みであれば心配はいりませんが、個人差が大きく月経痛(生理痛)と同じくらい痛むという人もいるんですよ。痛みが強い場合には、治療が必要なことも。基礎体温を測って、痛みの時期や状態を記録したうえで、婦人科を受診しましょう。また排卵の時期には、卵胞ホルモンの量が一時的に低下して中間期出血が起こることもあります。

月経がはじまる前

カラダもココロも不安になる時期です。月経前症候群(PMSにより、乳房が張る、痛む、乳首が敏感になる、頭痛、肩コリ、腰痛、下痢、ニキビ、肌荒れ、イライラ、憂うつ感、不眠、眠気、過食などの症状が起こりやすくなります。

月経中

下腹部痛、腰痛、吐き気、下痢、イライラ、頭痛、貧血、だるさ、むくみ、眠気、肌アレ、憂うつ感などが出やすい時期です。

 

座り仕事の方へ(OL・事務職・パソコン業務の多い方)
オフィス勤務の方は、長時間のデスクワークが続く場合も多いことでしょう。
それにより、目や肩への負担、足のむくみなどが出やすくなります。

 

 

また、長時間同じ姿勢を保つことによる背中や腰の痛みや、目を酷使することによる目の疲れや偏頭痛、中には首への負担からくる手のしびれに悩まされている方もいます。

忙しいと通院もままならないものですが、施術することでこれらの不快感は確実に軽減され、仕事の能率UPも間違いなしです。ぜひご来院ください!

今日は県内の交通事故発生交差点についてお知らせします。

 

 

1位   旧伊佐交差点     58号線に入るとき

 

2位   安謝交差点     直進から右折するとき

 

3位   勢理客交差点    T字路からの対向車との追突

 

3位   上之屋交差点   交差点に進入していくとき

 

5位   泊交差点     右折するとき

 

交通事故には気をつけて下さい。

もし交通事故になってしまいましたら警察に連絡、救急で病院に行って診断書を発行してください。

 

スマイル鍼灸整骨院でも事故の治療を受け付けていますので、保険会社様との対応もやっています。

 

弁護士特約なども加入されている方は使ったほうが治療がスムーズにいきます。

しっかり体を治していきましょう。

 

 

労災でご通院されている患者様がお悩みの症状

労災によって生じる痛みや痺れ症状
  • 首の痛み
  • 腰の痛み
  • 打撲
  • 筋肉損傷
  • しびれ
  • 動作時の関節

このあたりの症状が比較的多くみられます

 負担0円で労災治療を受けるにあたって必要な書類

労災に必要な書類は状況により異なりますが
大きく2種類に分けることができます。

①業務上の労災での場合(通勤中以外)

必要な書類は一つだけで大丈夫です。
「療養補償給付たる療養の給付請求書」の様式第7号
上記の書類をお持ちいただく必要があります。

この様式第7号が「整骨院用」になりますので「病院用」と間違えないようにご注意下さい。

 

用紙はお勤めになられている会社でもらうことができます

②通勤中の労災(事故)での場合 通勤災害です

「療養補償給付たる療養の給付請求書」の様式第16号の5

こちらも「通勤災害」の「整骨院用」となりますのでご注意ください

 

鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」
無料相談
交通事故治療の窓口
Instagram

提携治療院

埼玉県春日市ケアメディカル鍼灸整骨院

東京都中央区サンメディカル鍼灸整骨院

桜モンデックス訪問マッサージ院

アイメディカル鍼灸整骨院

仙台メディカル鍼灸整骨院

なごみ整骨院

キュアメディカル鍼灸整骨院

提携学校

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院に来院している学生の地域の学校

首里高等学校首里東高等学校、真和志高等学校、那覇高等学校、小禄高等学校、那覇西高等学校、那覇国際高等学校、沖縄工業高等学校、那覇商業高等学校、泊高等学校、美里高等学校、コザ高等学校、球陽高等学校、美里工業高等学校、美来工科高等学校、石川高等学校、前原高等学校、具志川高等学校、与勝高等学校、中部農林高等学校、具志川商業高等学校、浦添高等学校、浦添工業高等学校、那覇工業高等学校、陽明高等学校、浦添商業高等学校

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院の患者様、県内ご来院エリア

糸満市、豊見城市、那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、南城市、知念村、佐敷村、大里村、八重瀬町、南風原町、与那原町、西原町、北中城村、嘉手納町、うるま市、南大東村、石垣市、名護市、沖縄市、宮古島市、南城市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、宜野座村、金武町、伊江村、嘉手納町、北谷町、中城村、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、北大東村、伊平屋村、伊是名村、久米島町、多良間村、竹富町、与那国町

沖縄県全域からのご来院があります。離島や県外からも患者様がいらっしゃします。