TEL TEL

沖縄県那覇市首里汀良町 スマイル鍼灸整骨院整体マッサージ院頭痛|頭痛・肩こり・腰痛・めまい

ヘッダー

2019年 8月

バネ指の症状

手、指、腕がだるい、動きにくい、痛い、しびれる、腫れる・・・。
ばね指は「指の付け根にある腱鞘に炎症を起こしたもの」で、腱鞘炎の一種です。

 

通常、指はスムーズに曲げ伸ばしができますが、ばね指では指を伸ばすときに引っかかりがあり、さらに伸ばすと「カクンッ」と引っかかりが外れて動く現象(ばね現象)が見られます。

 

初めはスムーズに動かないだけですが、進行すると指が引っかかるようになります。悪化すると指が曲がったままになり、反対の手で伸ばさないと戻らないといった状態にもなります。

基本的には「手指の使いすぎ」が原因だといわれています。

 

 

しかし、同じように手指を使っていてもばね指になる人とならない人がいます。

 

ホルモンバランスや、更年期などの症状にも影響がでてきます。

 

 

こんな症状出ていませんか

  • 指の曲げ伸ばしがしづらくつらい
  • 湿布や痛み止めを使ってもよくならない
  • 子育てがきっかけで痛くなった
  • サポーターをつけても、あまり変化がない
  • 治らないと言われた
  • 手や腕が疲れやすい
  • 朝起きたときに、指が固まっている感覚になる

 

 

小手先で動かすというか、指先に力が入りすぎるので、負担が手指に集中してしまうんです。

 

 

逆に手指の使い方が上手な人は肩・肘・手首など、腕全体を使って負担をうまく分散させているんです。

 

腱鞘炎の具体的な症状は周期的に訪れる激痛です。この痛みのおかげで普通の生活に影響を与えることもあります。

 

手の指が曲がったまま伸びなくなってしまい、無理矢理伸ばすと「ぱきっ」という音と共痛みがでます。

 

 

ばね指になりやすい方

・首や肩に慢性的なコリがある方
・手や腕をよく使う仕事をしている方
・主婦の方で、手を使うことが多い方・更年期の女性の方
・手首や指の痛みや疲れをいつも我慢している方

・ギターや三線などを弾く方

 

ばね指の治療「3つのポイント」

1.アイシング
2.引っかかっている腱・腱鞘を整える
3.頚椎(首)の矯正

指だけの治療に終始してしまうと、再発したり、他の指のばね指を引き起こす可能性が残ります。

病院や整形外科の治療は、腱を切ること、薬や注射で痛みを緩和する治療をします。

 

 

スマイル鍼灸整骨院での治療

 

1.症状の確認

患部の動きに対して痛いかを確認致します。曲げるときなど痛みの状況と場所を確認致します。

2.筋肉の疲労と緊張をとる

腱鞘炎は患部の使いすぎで疲労することによる筋肉の異常緊張と考えています。腱鞘炎の場合、その緊張を取ることで短期間での回復が可能です。

3.テーピング、お灸、ほぐし

痛みを緩和させるために、固まっている部分をとっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

怪我をしてしまったときは、病院へ行く前に那覇市首里のスマイル鍼灸整骨院へご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【首里本院】

〒903-0806

沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分

駐車場10台完備

診療時間

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-884-6161

✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

HP QRコード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【那覇市新都心店】

スマイルなごみ鍼灸整骨院

〒900-0004

沖縄県那覇市銘苅3-8-11

Jimmy 那覇店隣り

環状二号線沿い

駐車場完備

月曜日~土曜日

9時~20時受付、休憩なしで受付しています。

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-862-2080

✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

QRコード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

那覇市首里本院へのアクセス

スマイル鍼灸整骨院

【院 長】薬師 利弥
【住 所】 〒903-0806 沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1階
ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分
【TEL】 098-884-6161
【駐 車 場】10台完備
【診療受付】月曜~土曜 10時~13時、15時~20時
【休診】日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)
【予 約】なし
【メール】smile_oki_sun@yahoo.co.jp

那覇市新都心なごみ店へのアクセス

スマイルなごみ鍼灸整骨院

【院 長】渡久地 繁
【住 所】〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅3-8-11
ジミー那覇店隣り、環状2号線沿い、安岡中学校より徒歩2分
【TEL】 098-862-2080
【診療受付】月曜~土曜 9時~20時診療受付
※休憩なしでお昼も施術が受けられます!
【休診】日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)
【予 約】なし
【メール】nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

梨状筋症候群(臀部の痛み)

梨状筋症候群の治療について 那覇市首里スマイル鍼灸整骨院 本院

▼このような症状でお悩みではありませんか?▼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■太ももの後ろに痺れがある

■坐骨神経痛と言われた

■座っているのが辛い

■お尻の外側に痛みがある

■マッサージをしても良くならない

 

 

▼梨状筋症候群▼

 

梨状筋はお尻の筋肉で、骨盤の仙骨という骨から股関節まで伸びる筋肉です。この筋肉の下を坐骨神経が通るわけですが梨状筋が柔軟性を失って、坐骨神経を締め付けてしまうと坐骨神経痛が起こってしまい足に痺れ、梨状筋の部分に痛みが出ます。梨状筋症候群は中腰が長かったり、ゴルフや長時間の運転、デスクワークをしていると負担がかかります。

 

①梨状筋症候群

梨状筋過緊張により坐骨神経が圧迫、絞扼されると臀部や大腿の後面に痛みやしびれ、感覚異常などの症状が現れます。

 

梨状筋とはお尻にある筋肉です。仙骨という骨からお尻を横切る大腿骨の上部に付着しています。大腿部を外旋させたり股関節を外側に広げるときに働く筋肉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梨状筋は股関節の筋肉で、骨盤の中央にある仙骨から大腿骨にかけて斜めに走る小さな筋肉です。

 

梨状筋の下を「坐骨神経」が通り抜け、足に向かって行き、梨状筋が過緊張を起こすと、坐骨神経が圧迫されお尻やももの裏、ふくらはぎなどに痛みや痺れなど坐骨神経痛の症状を出します。

 

梨状筋が原因で坐骨神経痛を出すものを梨状筋症候群と呼び、長時間の車の運転によりお尻が圧迫を受けたり、足を組んで座っていると負荷が強くなり筋肉の過緊張の原因となります。

 

梨状筋は股関節の動きが悪かったり、体のバランスが崩れて梨状筋に負担がかかって起こります。

 

 

腰椎椎間板ヘルニアも坐骨神経痛を引き起こしますが、決定的に違うのは腰の背骨で神経の圧迫あるのか、お尻の筋肉で神経の圧迫があるのか、その鑑別も重要になります。

 

 

姿勢が乱れ、体のバランスが崩れると梨状筋症候群になるので姿勢の調整と筋肉の柔軟性を取り戻すように施術しなければいけません。

 

那覇市スマイル鍼灸整骨院では、整体、鍼灸治療、マッサージ、骨盤矯正、超音波治療など体の状態に合わせて施術していきます。

 

お灸

お灸

お灸

お灸

ふくらはぎのマッサージ

ふくらはぎのマッサージ

鍼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非一度ご相談下さい。

 

 

首里と那覇市新都心に店舗があります。

 

腰痛、肩こり、首の寝違え、鍼灸治療、整体、マタニティマッサージ、交通事故治療、美容鍼灸、頭痛治療、自律神経治療、小児はり、学生・子供の治療など体に悩み、痛みがあるときはご相談下さい。

 

健康保険、労災保険、スポーツ傷害保険、自賠責保険など保険治療も受付をしています。

 

病院や、整形外科へ行く前にご相談下さい。

 

那覇市首里本院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜~土曜

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場10台完備

 

ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分

 

☎  098-884-6161

HP 【首里 スマイル】で検索をお願いします。

メール smile_oki_sun@yahoo.co.jp

 

那覇市新都心なごみ店

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜~土曜

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休憩なしでお昼も施術が受けられます!

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場完備

 

ジミー那覇店隣り、環状2号線沿い、安岡中学校より徒歩2分

 

☎  098-862-2080

HP 【なごみ スマイル】で検索をお願いします。

 

メール nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

慢性腰痛治療について

【慢性腰痛治療】那覇市首里のスマイル鍼灸整骨院での治療

 

 

 

 

腰痛は日本人の約80%もの人が悩まされている症状で、現代の国民病とも呼ばれています。

 

腰痛の原因は、大きく2つに分けられます。ひとつは、長時間同じ姿勢でいること。

 

 

もうひとつは、腰に負担がかかる動きの反復による疲労の蓄積です。

 

 

腰の周辺は、疲れが溜まっていることに気付きづらい箇所でもありますので、知らず知らずのうちにお尻や足にまで疲れが広がります。

 

 

 

あなたはこのような腰の痛みでお悩みではないですか?

 

・朝起きたら腰が痛い

 

・仕事をすると痛くなる

 

・日中は楽だが、夕方になると痛くなる

 

・安静にしていると楽だが、運動すると痛くなる

 

・立っていると痛くなる

 

・座っていると痛くなる

 

・ギックリ腰を繰り返す

 

・しょっちゅう痛くなるのでコルセットが手放せない

 

・病院の検査では骨には以上が無いと言われたけど痛い

 

・マッサージをすると楽になるが、すぐに痛くなる

 

・骨盤矯正を受けても痛みが取れない

 

・腹筋や背筋を鍛えても腰が痛い

 

・体幹トレーニングをしてるのに腰が痛い

 

 

改善させていくには適度な運動と、長時間同じ姿勢でいないことです。

 

病院や整形外科へ行く前に、那覇市のスマイル鍼灸整骨院で治療をオススメします。

 

那覇市首里のスマイル鍼灸整骨では、鍼灸治療、テーピング、整体、超音波治療、骨格矯正、ほぐし治療など様々な治療で施術していきます。

 

体に困った時は是非一度ご相談下さい。

 

スポーツマッサージを受けるなら那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院まで

 

 

 

 

 

スポーツマッサージは、もともとスポーツ選手に対し「疲労回復、パフォーマンスの向上、障害治療、障害予防」などを目的とし確立されていきました。

 

 

マッサージとスポーツマッサージの違いとは何かと考えますと、一般の人とスポーツをしている人では筋肉の量が違います。

 

 

なのでマッサージの刺激の強さも当然変わってくるのは分かってもらえると思います。

 

スポーツマッサージ・・・筋肉量の多いスポーツをしている人に向いている。

 

 


通常のマッサージ・・・筋肉量が少ない人に向いている。

 

 

大きく分けるとこのような考え方です。

 

 

また、スポーツマッサージとマッサージの大きな違いは、運動などによって疲労した筋肉に強さと弾力性を取り戻し、使い過ぎた体の一部を改善することなどがあります。

 

マッサージには皮膚や筋肉の血行をよくするとともに、マッサージを施した部分だけでなく、全身の血液循環をよくする効果があります。

 

 

 

 

 

皮膚や筋肉の血行がよくなることによって各組織の代謝が改善され、筋肉の疲労産物を除去してくれるようになります。

 

 

 

また、酸素や栄養素が十分に供給されるので、筋疲労を回復させ、運動機能の維持、向上を図ることができます。

 

 

 

マッサージには手技の応用によって、筋の興奮性を高めたり、興奮を抑制して痛みや緊張を和らげる作用など、さまざまな作用が認められます。

 

 

興奮性を高め、神経や筋の機能を増進させる効果を生み出します。

 

 

急性の筋疲労による筋の緊張、硬結、慢性的な神経の自発痛や圧痛など、筋の興奮性が高まっているときには、

テンポのゆっくりとした軽擦法、やや強めの揉捏法、圧痛点にたいしての持続的な圧迫法を施し、興奮性を沈静させます。

 

 

 

その他の作用としては、反射作用、誘導作用、矯正作用、とがあります。

 

 

 

反射作用とは、障害部位と離れたところを施術することで神経や筋の痛みや緊張を和らげたり、内臓の具合を整えたりすることのできる作用のことです。

 

 

 

誘導作用は、捻挫や打撲などの外傷の際、まずはその部位のアイシングが必要になりますが、捻挫、脱臼、肉離れがおこると、腫脹、熱感、疼痛といった炎症兆候が現れますが、数日経ち、それらの症状が治まってきたら後遺症として関節包、靭帯、腱など関節周囲の軟部組織のこわばりが残ることが多くみられます。

 

 

 

それに対して関節周囲の強擦法や強めの揉捏をおこない浸出液の沈着を防ぎます。

 

 

また周囲の筋肉のストレッチをおこなって関節の拘縮を防ぎます。

 

 

 

マッサージは体の表面から適宣な触擦、圧刺激を加えることによって血行がよくなるばかりだけでなく、自律神経や内分泌の働きを調整することができ、胃腸の働きや睡眠のコントロールにも影響をもたらします。

 

 

 

全ての競技者にとって、誰もが良い成績や勝利をおさめたいと思うものです。

 

 

 

そのためには、競技者の体調のコントロールと最適な神経、筋の機能の調整が必要になります。

 

 

 

スポーツマッサージはそれを手助けするための重要なボディケアです。

 

 

那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院では、問診や検査などの身体的評価を基に、患者様1人1人の身体構造・生活習慣・症状に合わせて施術をしていきます。

 

 

 

スポーツコンディショニング、慢性のスポーツ障害に

 

 

 

 

 

 

スポーツによる疲労をスポーツマッサージにより血液循環を促すことで効果的に回復させ、ベストパフォーマンスへと導きます。

 

 

過去に捻挫などのスポーツ障害からの痛みがなかなか完全に治らないなどといった症状は、損傷組織のみならず、周囲軟部組織へのトリートメントが必要となります。

 

 

アスリートの求めるケアをアナタの日常生活に

 

 

 

 

 

 

那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院では、スポーツマン、競技選手に合わせて治療を提供しています。

 

 

 

スポーツマッサージの他にも、整体、鍼灸治療、カッピング、矯正治療など組み合わせても大丈夫です。

 

 

パフォーマンスの維持にはスマイル鍼灸整骨院での施術をオススメ致します。

 

 

脱臼をしてしまったらまずは首里のスマイル鍼灸整骨院へ

 

 

 

脱臼とは、関節にかかった外力により、関節を構成する骨の関節窩(かんせつか)というくぼみから骨頭(こつとう)が外れてしまうことをいいます。

 

 

また、骨の位置がずれたが骨同士に接触が残っている状態を亜脱臼という種類に分けられます。

脱臼の整復から固定、治療までの流れ

亜脱臼の場合は、自分ではめ治してしまう方もいらっしゃいます。

 

 

 

そのため、脱臼したということが分かっていない方が多いです。

 

 

完全脱臼をしてしまうと、関節を包んでいる関節包を破ってしまったり、靭帯や腱の断裂など、他の損傷も一緒に起こります。

 

 

 

よく起こる箇所は、1位に肩関節、2位に肘関節、続いて指の関節、顎関節などです。

 

 

脱臼してしまう代表的な状況は、転倒し手を後ろについてしまうことにより、肩関節や肘関節を脱臼してしまう、関節に強い外力が加わり脱臼をするなどが挙げられます。

 

 

 

他にも、生まれつき関節がゆるい方や、病気などで筋肉などが硬化してしまっている方も、受傷しやすくなります。

 

 

 

 

まれですが、膝蓋骨や、股関節、手首にある月状骨などの脱臼もあります。

 

 

 

脱臼をしてしまうと、関節の形は変形し、力が入らず、痛み、腫れ、熱感、内出血や発赤などの変色が症状として現れます。

 

 

 

 

また、受傷直後は全く動かせず、治療が進んでもしばらくは動かせる範囲は制限されてしまいます。自分で治そうとすると、大切な神経や血管を傷つける恐れがあります。

 

 

 

 

 

治療においては、外れた骨を引っ張ることにより、元の位置に納める(整復する)のです。

 

 

 

 

 

きちんと整復がなされた後は、損傷した軟部組織の修復が治療のポイントとなります。

 

 

 

 

関節がなるべく動かないように、固定や補強をして、できる限り安静にしてもらいます。

 

 

 

損傷した軟部組織の修復が一通り終わるのは、約2~3週間かかります。

 

 

 

 

最低でもこの間は固定や補強を継続します。

 

 

 

 

また、修復が一通り終わったといってもいきなり固定や補強を全部外すことはできません。

 

 

 

 

修復されたといっても関節を固定している間に筋力は低下し、柔軟性も低下し、場合によっては軟部組織の癒着も起き、関節が本来持っている動きが失われてしまうので、関節の機能は大きく低下します。

 

 

 

 

機能回復のための運動療法

固定や補強を徐々に軽くしながら軽度の運動療法を施して行います。

 

 

 

那覇市首里のスマイル鍼灸整骨院では関節の機能の回復具合に合わせて、固定や補強を減らして運動療法の量・質ともに上げていきます。

 

 

 

関節の脱臼だけじゃない、腱脱臼

脱臼という言葉は、多くの場合は関節の脱臼のことを指しますが、他にも、腱脱臼という傷害もあります。

 

 

 

 

腱脱臼の中でも、代表的なものは、腓骨筋腱脱臼というものがあり、主に、足の外くるぶしあたりに痛みが生じます。

 

 

 

 

腓骨筋腱は、ふくらはぎの外側にある腓骨筋の先にあり、足の外くるぶしの下を通り、足の指の骨に付着しています。

 

 

 

腓骨筋腱脱臼は、足首の内反捻挫を受傷した時に合併症として起こることが多く、受傷した際に、腓骨筋腱が外くるぶしの上に乗るような感じで脱臼します。

 

 

 

 

よく捻挫と間違うことが多いので、整骨院などで判断してもらうことをオススメします。

 

 

 

また、一度脱臼してしまうと、何度も起きてしまう反復性の腱脱臼となってしまいます。

 

 

 

 

そのため、何回も外くるぶしと腓骨筋腱が擦れるため、痛みを伴ってしまいます。

 

 

 

腓骨筋腱脱臼が起きてしまった場合は、まずは那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院を受診し、アイシングなど、正しい方法で炎症を抑える処置をしてもらったり、テーピングやインソール作成をしてもらうことで、痛み・再受傷を防ぐことができます。

 

那覇市首里本院へのアクセス

スマイル鍼灸整骨院

【院 長】高橋 一樹
【住 所】 〒903-0806 沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1階
ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分
【TEL】 098-884-6161
【駐 車 場】10台完備
【診療受付】月曜~土曜 10時~13時、15時~20時
【休診】日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)
【予 約】なし
【メール】smile_oki_sun@yahoo.co.jp

那覇市新都心なごみ店へのアクセス

スマイルなごみ鍼灸整骨院

【院 長】渡久地 繁
【住 所】〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅3-8-11
ジミー那覇店隣り、環状2号線沿い、安岡中学校より徒歩2分
【TEL】 098-862-2080
【診療受付】月曜~土曜 9時~20時診療受付
※休憩なしでお昼も施術が受けられます!
【休診】日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)
【予 約】なし
【メール】nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

 

 

ドケルバン病

 

 

ド・ケルバン腱鞘炎の治療は、那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院までご相談下さい。

 

 

ド・ケルバン病

長母指外転筋と短母指伸筋の共通腱鞘の狭窄性腱鞘炎。

 

弾撥指(バネ指)

病態生理

 

指を屈曲させる際には腕の筋が収縮し、その筋から指の末節骨まで伸びた長い腱が腕側に 引っ張られることで可能になる。

 

 

指に向かう腱は、運動量が大きく力も強大なので他の組織 との摩擦を防ぎ、滑りをよくするため、遠位中手骨から指先までを腱鞘で覆われている。

 

 

それに加えて指の掌側には、要所に腱鞘位置を固定するため、輪状靱帯(=靱帯性腱鞘)が 腱鞘を補強している。

 

 

通常の生活では、腱と輪状靱帯の機械 的刺激により生じた炎症は一晩寝れば治 まるが、一晩の間の修復できる範囲を超えたほどの無理を繰り返すことで、徐々に輪状靱帯は肥厚し、腱を締め付けるまでになる(=狭窄性腱鞘炎)。

 

 

結節が輪状靱帯中に収まっているのは指を伸ばした時であって、結節が輪状靱 帯をくぐらなければ指は伸びない。

指を 屈曲すると腱は腕方向に引っ張られて移動し、結節も輪状靱帯から出た状態に なる。

 

 

そして指を再伸展させようとすると、結節は輪状靱帯にぶつかり、伸展途中で、それ以上の指伸展が不能となる。

 

 

バネ指は、中指、環指の指屈筋腱に好発し中年女性に多い。

 

 

乳小児のバネ指は母指に好発する。

小児バネ指はホルモンによるものとされる。

幼児のバネはあまり痛がらず、自然治癒してゆくケースがほとんどである。

 

 

 

弾撥指の好発指=ボーリングの球に入れる指に一致。

 

2)症状・所見 指が一定の角度に達すると、自動運動が障害され、これを自動的・他動的に強制屈曲させるときには、弾撥性に屈曲する。

 

 

夜間就寝中に、無意識に指を屈曲するせいかとくに起床後に指を再伸展させる際に強く痛む。これをモーニングアタックとよぶ。

 

 

 

重度バネ指でなければ、無理に伸展させると、轢音を発し、完全伸展可能になる。MP関節掌側部の圧痛・運動痛。腫瘤を触知する

 

 

 

  • 親指や手首の使いすぎで発症する

そもそもドケルバン病とは、腱鞘炎の1種で狭窄性腱鞘炎とも呼ばれています。

 

親指を動かすと、親指側の手首に痛みが生じたり、指が腫れたり動かせなくなったりする可能性もあり注意が必要です。

 

 

スマホの使いすぎで親指を酷使していると発症しやすいのですが、実は子育て中のママのなかにもドケルバン病になってしまう人もいるそうです。

 

 

赤ちゃんを抱っこする際に、親指が突っ張ってしまい、本人が気づかないうちに親指を酷使する結果となり、発症してしまうといわれています。

 

 

親指を広げたときや手首をまわした際に、親指の付け根に痛みを感じるようであれば、ドケルバン病の可能性が考えられます。

 

 

また、自己診断をするためには、親指を内側にして手を握り、手首を小指側に曲げます。

 

 

このときに手首に痛みがあれば、ドケルバン病の疑いがあるそう。

 

  • 治すためには安静にすること

 

ドケルバン病の治療には、親指や手首を安静がすることがもっとも効果的といわれています。

 

 

片手だけをずっと使うのではなく、両手を交互に使うようにして、親指や手首の負担を軽減させるといいそう。

 

 

とはいえ、親指や手首は日常的によく使う部位なので難しいかもしれません。

 

そういった場合は、テーピングやサポーターなどで固定します。

 

 

しかし、これも自分では思うようにできないことも…。

 

 

まずは病院を受診し、医師に相談して適切な治療を受けるようにしましょう。

 

 

治療を受けても改善しない場合や再発を繰り返すようであれば、手術をしなければないないこともあるので、「腱鞘炎だからそのうち治るだろう」と安易に考えてしまうのは、あまりいいことではなさそう。

 

 

もし、手首に痛みを感じているようであれば、病院で診察を受けたほうがいいかもしれません。

那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院では、ヘバーデン結節の治療をしています。鍼灸治療などで治療をしていきます。

 

地域の方々も沢山来院されています。

 

 

 

体の変化が気になった時は、病院へ行く前にスマイル鍼灸整骨院へご相談下さい。

 

 

 

那覇市首里本院

 

 

 

月曜~土曜

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場10台完備

 

ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分

 

☎  098-884-6161

HP 【首里 スマイル】で検索をお願いします。

メール smile_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

 

那覇市新都心なごみ店

 

 

 

月曜~土曜

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休憩なしでお昼も施術が受けられます!

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場完備

 

ジミー那覇店隣り、環状2号線沿い、安岡中学校より徒歩2分

 

☎  098-862-2080

HP 【なごみ スマイル】で検索をお願いします。

 

メール nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

冷え性(自律神経の乱れ)とは

指先・つま先が冷たくて眠れない。
ちょっと寒い所にいただけで、体調を崩す。
血行がいつも悪く、疲れやすい

冷え性の原因

冷え性

冷え性は「体のすみずみまで血液が行き届かない」ために起こることが多いです。

 

 

貧血で血液量が少ない、動脈硬化や心臓の病気で血流がよくない時には医学的な対処が必要です。ですが、心臓や内臓、血液量に問題はないのに冷え性だという方がいます。

 

 

冷え性だという人の90%が「自律神経の乱れ」が原因だと言われています。

 

 

「自律神経」とは「循環、呼吸、消化、発汗・体温調節、内分泌機能および代謝などの機能を制御する神経」です。

 

交感神経と副交換神経の2つが連動して私たちの体を正常に保っています。

 

 

食生活や睡眠が不規則になり、精神的なストレスがかかると、この2つの神経の力関係のバランスが崩れ、冷え・だるさ・めまい・便秘などの体調不良を引き起こします。

 

 

「冷え性」は体質ではなく、自律神経が乱れているサインです。

 

 

当院では、自律神経を正常な状態に戻すことで、体調を整えています。

 

 

冷え性(自律神経の乱れ)の症状

冷え性には、他の不快症状が連動しているケースがほとんどです。

冷え性(自律神経の乱れ)の症状

室温は暖かいのに、手足だけが冷たい
夜、手足が冷たくてなかなか寝つけない
朝、すっきり目覚めず、だるさを感じる
肩や首の凝りを強く感じる
下痢・便秘がちである
めまいや立ちくらみを起こす
生理不順・生理痛がひどい
疲れやすく、精神的に落ち込んだりする

「自律神経失調症」というのは正式な病名はではありませんが、交感神経と副交感神経のバランスが乱れることで、体温やホルモン量の調整ができなくなります。

 

 

その結果として、冷えを始めとしたさまざまな症状が現れます。

 

 

上記のような症状をお持ちで、病院や薬でも改善しなかった方は、ぜひ一度、当院までご相談ください。

 

 

冷え性(自律神経の乱れ)の治療

 

冷え性(自律神経の乱れ)の治療

冷え性は、症状やタイプを正しく見極めることが大切です。

 

 

自律神経が乱れる理由が、どんな生活環境にあるのか詳しく聞き取ります。

 

 

また、末端の血管まで血液が行き渡らない原因を、触診で確かめます。

 

 

体のゆがみやセルライトも、冷え性の要因となります。

 

原因と症状に応じて、手技(マッサージ)や整体、鍼灸治療を行います。

 

鍼灸

鍼灸

 

手技(マッサージ)で凝った部分をゆるめ骨を正しい状態へ調整したり、鍼やお灸でツボに刺激を与えることにより血液の循環を改善します。

 

 

体と生活習慣が整うと、自律神経の働きも自然に正常へと戻ります。

 

 

当院の施術で、体がベストの状態で機能できるように目指します。

 

 

冷えやだるさに長年悩んでいる方に、「快適な眠りとさわやかな目覚め」を取り戻してほしい。
活力に満ちた毎日を、送っていただきたいと願っています。

 

 

ご家族の方で冷え性に悩む方があれば、ぜひ当院をおすすめください。

 

 

頭痛の原因

頭痛でまずもっとも起こりやすいタイプの頭痛は、「緊張型頭痛」です。

 

頚椎の配列が悪いと頚部の筋肉に負担がかかり、頭から首、肩にかけての筋肉が緊張し、血流が悪くなると疲労物質が筋肉にたまり、神経を刺激して痛みが起こります。

 

 

筋肉の緊張は、長時間同じ姿勢をとり続けたり、心配や不安などの精神的なストレスが原因で起こりやすくなります。

 

また、眼精疲労や歯の噛み合わせ、メガネによる圧迫、高さの合っていない枕なども原因となることがあります。

 

 

 

 

 

 

 

このような症状でお悩みではないですか?

  • 頭痛の薬が手放せない
  • ズキズキ頭に響く
  • 眼の奥やこめかみが痛くなる
  • 肩凝りがひどくなると頭痛が起きる
  • ムチ打ちなど怪我して以来、定期的に頭痛が発生する
  • 朝起きると頭が痛い
  • 天気や気候の変動で頭が痛くなってしまう
  • 病院で偏頭痛と診断されている
  • 子育てによる疲労なのか頭が痛い
  • 生理前に痛くなる
  • 妊娠中に体質が変化した

 

 

 

 

などの症状があり、また病院で診察を受けるも改善しない、長年の症状で諦めている。

 

 

 

原因不明の頭痛の80%以上は、首から来ていると言われています。

 

 

 

首からの頭痛にも色々な原因があります。(肩こり・骨・関節のずれなど)

 

 

 

そのなかでも近年、《頚椎のずれ》が原因の痛み・耳鳴り・めまいが注目されています。

 

 

 

関節のずれや動きに異常があっても、レントゲンやMRIには映りません。

 

 

 

 

実際、頭痛を病院でみてもらっても治らない頭痛の多くが《頚椎のずれ》による症状であることがわかります。

 

 

《頚椎のずれ による特徴》とは?

 

 

 

 

頚椎は7個の背骨が積木の様に並んでいてそれぞれの間に背骨と背骨をつなぐ関節や椎間板など1ミリ~数ミリしか動かない関節が存在します。

 

 

 

 

 

頚椎の一番の特徴は横突起というでっぱりの中に横突孔という穴があり、ここを椎骨動・静脈という頭へ血液を送る血管が通っています。

 

 

 

 

 

頚椎回りの関節が引っかかって動きが悪くなると、今度は他の関節でカバーしてあげなくてはならない為、連鎖的に他の関節も正しい動きを失ってしまいます。

 

 

 

 

 

この時点で、身体のゆがみは起こっています。

 

 

 

特に、首の上位にある環椎・軸椎は捻じれが起きやすく異常な状態をそのままにしておくと、歪んで捻れた所が椎 骨動・静脈を圧迫したり、関節の中にある受容器が興奮し、頭痛・耳鳴り・めまいの原因となります。

 

 

 

 

この場合、肩こりや首の痛みを伴う頭痛・前かがみの続いたあとに悪化する頭痛・首を振りかえった時に出る頭痛・お風呂に入った後等温まった時に出る頭痛などに効果がでます。

 

 

 

 

頭痛を放置していると・・・

 

 

 

一度頭痛が起こると、痛みによって筋肉のこりや血流の悪さがますます増幅され、頭痛がひどくなっていつまでも続く、という悪循環に陥ることになります。

 

 

 

 

また、頭痛は誰もが経験したことのあるありふれた症状。

 

 

 

 

繰り返し起こっても心配のないものが多いのですが、中には放っておくと命にかかわる怖い頭痛(脳などの病気が原因で起こる頭痛: くも膜下出血、脳腫瘍、慢性硬膜下腫瘍、髄膜炎による出血)もあります。

 

 

当院では、頭痛の根本的な原因から突き止め即効性のある治療を行っております。

 

 

 

当院では、根本的な背骨の原因(ゆがみ、ズレ)から治療し早期回復させます。 是非ご相談ください。

 

 

 

那覇市首里本院へのアクセス

スマイル鍼灸整骨院

首里スマイル鍼灸整骨院

首里スマイル鍼灸整骨院

【院 長】薬師 利弥
【住 所】 〒903-0806 沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1階
ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分
【TEL】 098-884-6161
【駐 車 場】10台完備
【診療受付】月曜~土曜 10時~13時、15時~20時
【休診】日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)
【予 約】なし
【メール】smile_oki_sun@yahoo.co.jp

カーリングにおける膝関節傷害

平成23年に行なわれた「カーリング競技における障害調査」において、障害発生部位は膝関節が最も多く40.4%に発生していました。膝関節障害の特徴として

1)非利き手側の内側に多く発生

2)男女とも同程度の割合で発生、

3)練習時間、強度に関わらず発生、

4)年代が上がるほど障害が多い傾向、が認められています。

ここでは一般的にカーリングで発生する傷害を解説します。

2)半月板損傷

 

膝を捻ったとき急性に発生する場合と、徐々に損傷が進んでくる場合があります。

 

 

 

カーリングでは、デリバリー時、非利き手側の膝は深く曲げられ、足が捻られていることが多いため、膝に捩れのストレスがかかり、半月板損傷が起こります。

 

 

 

症状は痛みと損傷が進行すると関節に水がたまる(水腫)ことがあります。

 

 

 

水がたまった状態では、膝を曲げる動作に制限が出てきます。

 

 

 

正座ができなくなったときにはこのような状態が考えられます。

 

 

 

損傷部位の圧痛、捻ったときに痛みが強くなったり、音がすることにより診断されます。

 

 

 

診断の確定にはMRI検査が有用で、半月板の損傷形態が推測できます

 

4)腸脛靭帯炎

 

ランニングやデリバリーで膝の屈伸をくり返すことによって、腸脛靭帯が大腿外側上顆の骨隆起で摩擦をくり返します。

 

 

 

そのために腸脛靭帯に局所的な炎症を起こして膝の外側に痛みが発生します。

 

 

 

ある一定距離を走ると痛みを生じることや、下り坂を走る時に痛みを増すのが特徴です。

 

 

 

 

走行距離を急に伸ばしたり、インターパルトレーニングなどのスピード練習のやり過ぎ、道路の同じ側ばかり走ることなどに気をつけましょう。

 

 

また、予防と治療に腸脛靭帯のストレッチングは極めて有効です

 

)膝蓋腱炎

ランニングの着地時の地面からの衝撃は脛骨粗面より膝蓋腱、膝蓋骨、さらには大腿四等筋に伝わり吸収されます。

 

 

 

膝蓋腱にストレスが加わり、微小断裂が起こり、痛みが出現します。

 

 

 

一番大きな原因は走りすぎです。とくに中高年者では、下肢筋力の低下、柔軟性の低下、腱の弾力性の低下などの加齢による生体側の弱点があって発現します。

 

 

 

 

だいぶ前になってしまいましたが、体力には8つの要素があるということでした。

 

・筋力

 

 

・パワー

 

 

・スピード

 

 

・敏捷性

 

 

・柔軟性

 

 

・バランス

 

 

・全身持久性

 

 

・筋持久力

 

この体力が全て優れているのであれば、トップアスリートとして万能でしょう。

 

しかし、ある競技に専念して取り組んでいるのならば、万能である必要はないと思うのです。

 

万能になっている暇があったら、その競技に必要な体力を特化して伸ばしたほうが効率的です。

 

ただでさえ、プロ選手でもないし、トレーニングに割ける時間が非常に限られた生活をしているならば、なおさら効率性が求められると思うのです。

 

 

 

というわけで、効率的なトレーニングをするために、カーリングに必要な体力を知る必要があるので、考えてみました。

 

 

まずは、筋力。

 

これは必要かなと思います。

 

デリバリー・スイープ共に欠かせない体力だと思います。

 

摩擦のない氷上でデリバリーするには、必要最低限、自身の体重を片脚で支える筋力が必要だし、スイープもブラシに体重を乗せるわけですから、必要最低限、自身の体重を両腕で支える筋力が必要です。

 

それに加えて、試合は長時間かかるため、筋力を長時間発揮する必要があるので筋持久力も必要です。

 

 

また、スイーパーにとって全身持久性も必要です。

 

全力でスイープした後にデリバリーすることはざらですから、ちょっとやそっとじゃ息が乱れてはダメ。

 

 

さらに、氷上で滑るわけですから、バランスも必要です。

 

ここでいうバランスとは、身体重心のコントロールだと思います。

 

 

ここで考えたいのが、パワー。

 

パワーと言うのは筋力×スピードで算出されます。

 

これが大きければ大きな仕事をすることができます。

私は、カーリングにおいてパワーが必要なのはテイクウェイトを投げるときのみだと思うのです。

 

必要な場合は、筋トレで筋力を上げると同時に、発揮スピードもあげるようなトレーニングが必要だと思います。

 

スピードはスイープの際に上肢を速く動かしたほうが良いので、多少は必要ですね。

 

下肢に関しては上記の通り・・・。

 

 

 

 

柔軟性は必要なのかは疑問です。

 

股関節が柔らかい選手はデリバリー時に身体を低くし、ストーンと目線の位置をほぼ同じ高さにすることができます。

 

そのような場合、ラインを修正しやすのかなと思います。

 

しかし、世界的にみると、フォームはバラバラだし、視線が低いほうが良いとは言い切れなそうです。

 

ましてや、トップ選手でも股関節が固そうな人はいます。

 

そういう意味では、自身の身体に合わせたフォームを模索するほうが良いのかもしれません。

 

というわけで、柔軟性を上げるというよりは固くならないよう維持する程度や、怪我の予防程度で良いのかもしれません。

 

 

 

 

敏捷性はスイープ時の足運びで使うのかもしれません。

 

そこまで重要な要素ではないような気がします。

 

 

 

 

とまぁ、考えてみた結果、8つの体力要素は少なからず、カーリングには必要そうですが、重要さが違うのかなと。

 

結局のところ、自分のプレーで、何が弱いのかを分析し、その弱さを補う体力要素は何かを考え、それを向上させるトレーニングをすることが大事そうです。

 

という結論に至ったわけです。

 

 

 

まとめ「自分のプレーで、何が弱いのかを分析し、その弱さを補う体力要素は何かを考え、それを向上させるトレーニングをすることが大事」

 

 

鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」
無料相談
交通事故治療の窓口
Instagram

提携治療院

埼玉県春日市ケアメディカル鍼灸整骨院

東京都中央区サンメディカル鍼灸整骨院

桜モンデックス訪問マッサージ院

アイメディカル鍼灸整骨院

仙台メディカル鍼灸整骨院

なごみ整骨院

キュアメディカル鍼灸整骨院

提携学校

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院に来院している学生の地域の学校

首里高等学校首里東高等学校、真和志高等学校、那覇高等学校、小禄高等学校、那覇西高等学校、那覇国際高等学校、沖縄工業高等学校、那覇商業高等学校、泊高等学校、美里高等学校、コザ高等学校、球陽高等学校、美里工業高等学校、美来工科高等学校、石川高等学校、前原高等学校、具志川高等学校、与勝高等学校、中部農林高等学校、具志川商業高等学校、浦添高等学校、浦添工業高等学校、那覇工業高等学校、陽明高等学校、浦添商業高等学校

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院の患者様、県内ご来院エリア

糸満市、豊見城市、那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、南城市、知念村、佐敷村、大里村、八重瀬町、南風原町、与那原町、西原町、北中城村、嘉手納町、うるま市、南大東村、石垣市、名護市、沖縄市、宮古島市、南城市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、宜野座村、金武町、伊江村、嘉手納町、北谷町、中城村、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、北大東村、伊平屋村、伊是名村、久米島町、多良間村、竹富町、与那国町

沖縄県全域からのご来院があります。離島や県外からも患者様がいらっしゃします。