TEL TEL

沖縄県那覇市首里汀良町 スマイル鍼灸整骨院整体マッサージ院頭痛|頭痛・肩こり・腰痛・めまい

ヘッダー

2019年 9月

側弯症と診断された後のケアは那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院まで

 

 

 

側弯症とは、写真の女性のように背骨がまっすぐではなく、曲がっている状態のことを言います。

 

 

 

 

 

側弯(そくわん)がある女性の背骨を写しています。

 

 

これほど側弯でなくても、健康診断などで、側弯と診断されるケースもあります。

 

 

側弯症は放っておくと、体にさまざまな異常をもたらします。

 

 

特に重度な側弯症になると、心肺機能に大きな影響を及ぼす危険があります。

 

 

自分ではなかなか気づかない側弯ですが、写真のように背骨が曲がっている場合は是非一度ご相談ください。

 

 

 

側弯症の種類と特徴

 

 

 

側弯症には大きくわけると2種類あります。

 

 

特発性側弯症と機能性側弯症です。

 

 

それぞれについて説明いたします。

 

 

 

特発性側弯症

 

 

 

 

 

これはだいたい女の子で言えば9歳から13歳頃、男の子で言えば13歳から18歳の頃に多く発症する側弯症で、原因が不明だと言われています。

 

 

どちらかと言うと女性の方が多いです。

 

 

遺伝やホルモンの問題などさまざまな問題が重なって起こっているのではという説もあります。

 

 

この特発性側弯症の場合は成長期に起こるものなので、医療機関に行けば、コルセットなどで悪くならないように固定するなどの方法はありますが、あくまでも悪化を防ぐという形で、手術などで改善するのは難しいようです。

 

 

なお、一つだけ注意点ですが、この特発性側弯症の場合、個人差はありますが、ひどくなると、背骨が大きく曲がり、しかもねじれが生じます。

 

 

 

背骨の問題は、直接肋骨に影響を与えます。

 

 

ひどくなると肋骨を触ると、左右の高さが違うという方もいらっしゃいます。

 

 

このような状態だと、肋骨の内側にある心臓や肺に問題が起こる確率が増えていきます。

 

 

これは必ずではないので、心配なさらないでいただきたいのですが、将来心肺機能の問題が引き金になって命を落とす危険性が増えるので、何か心肺機能に問題が起こったときは、早めに対処するように今後気をつけるようにしてください。

 

 

 

機能性側弯症

 

 

 

この機能性側弯症というのは、筋肉がねじれてしまい姿勢が悪いことによって、体がゆがんでしまっている側弯症のことです。

 

 

健康診断などで、去年までは言われなかったのに、今年初めてひっかかったという場合は、これに当たります。

 

 

主に首の上と骨盤の矯正をすることで、体のゆがみを整え改善していきますが、長期間にわたって側弯が起こっている場合は、筋肉の問題も大きくなっている可能性があるため、時間がかかる場合もあります。

 

 

身体の癖を直ししっかりとした良い姿勢の習慣をつけないといけません。

 

 

那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院は、体の検査をして、体の癖を直していき正しい習慣をつけていく治療をしています。

 

 

もし当てはまることがあれば一度ご相談下さい。

 

 

沖縄県スマイル鍼灸整骨院グループスポンサー募集について

 

首里スマイル鍼灸整骨院

首里スマイル鍼灸整骨院

 

スマイル鍼灸整骨院グループでは、企業、個人事業主の方のスポンサー募集をしています。

 

 

 

会社の福利厚生、商品券などの特典があります。

 

 

 

社員が喜ぶ体と心の健康会社作りや健康経営を目指してご協力できたらと思います。

 

 

 

 

目的

 

 

 

設備投資、スタッフ育成、技術のさらなる向上の為の費用にしたいと考えています。

 

 

 

パートナーカテゴリー

 

 

 

・スマイルベーシックパートナー

 

 

 

・スマイルサポートパートナー

 

 

 

・スマイルプレミアムパートナー

 

 

 

・スマイルはいさいパートナー

 

 

 

様々な特典がありますので、気になった方、ご担当者様はご連絡下さい。

 

 

 

担当    福利厚生推進課  高橋 一樹

 

 

 

連絡先   098-884-6161

 

 

腰痛

腰痛
腰痛治療は那覇市首里スマイル鍼灸整骨院で鍼灸・整体ハイブリット治療!

腰痛治療は、当院の得意分野のひとつです。

日本人にとって今や腰痛は国民病となっており、“約1500万人”が腰に痛みを抱えている生活を強いられている現実があります。

腰痛になった時に最初に行くのはどこでしょうか。

まず腰痛になって初めて受診する医療機関はどこでしょうか?
おそらく、まず整形外科か総合病院を受診される方がほとんどかとは思います。
腰痛は様々な病気のサインである場合も多く、そういった意味では整骨院を受診する前に整形外科を受診していた方が安心して治療に専念できる点でメリットともいえるでしょう。

しかしここに思い込みによる弊害が起こってしまう落とし穴が隠されています。
実際には腰痛は画像診断で異常が確認できるケースは、全体の2割以下とされいます。
これは数年前に整形外科学会で実際に臨床データから割り出された数値です。
ほとんどの腰痛はレントゲンで確認できるような骨や関節の異常が原因ではないのです。

しかし、整形外科ではいまだに画像診断を腰痛治療において1番に考えており、  患者様は画像を見ながら自身の腰椎のゆがみなどの異常について説明を受け、
それが腰痛の原因であるとの診断を下すケースがほとんどです。
すると患者様は腰痛の原因を、自身の腰椎や椎間板などの腰の関節や骨に異常があると思い込んでしまいます。

その根本的な原因はレントゲンやMRIの画像診断でわからないことが非常に多いのです。
患者様が腰痛の本当の原因に目を向けて改善していくためには、自身の腰椎や椎間板が健康な状態であると自信を持っていただく必要があります。

ご自身のレントゲンやMRI画像を前にして、その異常を指摘されたときに、患者様の頭には、自身の関節が悪いという情報が強くインプットされてしまいます。

関節や骨が原因で痛みが出ていると思い込んでしまっていると、それ以外に原因があったとしてもなかなかその原因に目を向けて改善していこうという気持ちが起こらなくなってしまうので、腰痛が治りにくくなってしまうのです。

まずは整形外科や病院に行く前に、那覇市首里スマイル鍼灸整骨院へ治療や相談をして下さい。レントゲンやMRIに映らない腰痛も治療ができます。

あなたは、いくつ当てはまりますか?

  • 腰が痛くて長時間椅子に座るのが辛い・・・
  • 立っているだけで腰に痛みを感じる・・・
  • 立ち上がる時に腰に痛みが走る・・・
  • 歩くだけで腰に違和感を感じる・・・
  • 朝、顔を洗う時に腰が痛む・・・

この様な腰の痛みがあるなら迷わずに、当院へご相談ください。

“腰痛治療を得意”としています。

腰は身体の要と言われるように腰を痛めると日常生活に支障をきたすようになります。

軽度の腰痛をほったらかしていると、悪くなることはあっても、良くなることはなかなかありません。 腰に不調を感じたら、できるだけ早くにご相談してください。

早めに対処ができれば、長引かなくて済みますし、ふとした瞬間にギックリ腰(急性腰痛)になってしまってからでは治るまで時間がかかってしまいます。
あきらめないで、腰痛の事なら当院へお越しください。

制度の仕組み

 

 

スポーツ安全保険は、誰もが安心してスポーツや文化などの団体・グループ活動(社会教育活動)に参加できるようにするため、(公財)スポーツ安全協会が損害保険各社と協力して作り上げた、小さな掛金で大きな補償が得られる公益目的事業です。

(公財)スポーツ安全協会が加入の取りまとめ機関・契約者となり、東京海上日動火災保険(株)を幹事会社とする損害保険会社8社との間で保険契約を締結しています。

 

当補償制度は、スポーツ安全保険特約書に基づく傷害保険(スポーツ安全協会傷害保険特約・スポーツ安全協会傷害保険特約(学校管理下外担保)・突然死葬祭費用担保特約付帯普通傷害保険)および賠償責任保険(スポーツ安全協会賠償責任保険特約等付帯施設賠償責任保険およびスポーツ安全協会傷害保険特約(学校管理下外担保)付帯普通傷害保険賠償責任担保条項)によって構成されています。

 

加入の対象となる団体・グループ

 

 

スポーツ活動、文化活動、レクリエーション活動、ボランティア活動、地域活動などを行う4名以上のアマチュアの団体・グループ(以下「団体」と表記)がご加入になれます。

 

団体・グループ

 

【ご加入いただける団体の例】

スポーツ少年団、野球チーム、ママさんバレーチーム、総合型地域スポーツクラブ、会員制スポーツクラブ、企業・大学のクラブ活動、各種同好会、各種教室・講座、老人クラブ、ボランティアサークル、学童クラブ、放課後子ども教室、町内会、青年団、PTA、一定の資格のある指導者の団体などがご加入いただけます。

 

【ご加入いただけない団体の例】

家族だけでの活動、プロスポーツ、営利活動を行う団体は加入できません。(会員制スポーツクラブ等の場合、その会員・参加者は加入できます。)

 

補償対象となる事故の範囲

 

 

加入手続きを行った団体の活動に関する、日本国内での次の事故が補償の対象となります。

 

 

 

>>団体での活動中

 

団体の管理下における団体活動中の事故

 

詳細は次項をご覧ください。

 

 

>>往復中

 

団体が指定する集合・解散場所と被保険者の自宅 との通常の経路往復中の事故

 

※自動車運転中の事故は賠償責任保険の対象とはなりません。ただし、被保険者自身のケガは傷害保険の対象となります。

 

※AW区分に限り、「団体での活動中およびその往復中」以外の事故も対象となります。ただし、傷害保険の熱中症および細菌性・ウイルス性食中毒、突然死葬祭費用保険の補償は「団体での活動中および往復中」のみが対象となります。

 

 

 

加入先

 

沖縄県支部 900-0026 那覇市奥武山町51-2

沖縄県体協スポーツ会館内

(公財)沖縄県体育協会内 098-857-0017

セカンドオピニオンについて

セカンドオピニオンを考えている方は、那覇市首里のスマイル鍼灸整骨院までご相談下さい。

 

那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院では、手術や病気でのセカンドオピニオンについて鍼灸治療や整体治療やっています。

 

鍼灸治療、テーピング、整体、超音波治療、骨格矯正など様々な治療で施術します。

 

病院との連携なども取りながら施術していきます。

 

今注目されている治療方法です。

 

ご家族の方、ケアマネージャーの方ご相談下さい。

梨状筋症候群の治療について 那覇市首里スマイル鍼灸整骨院 本院

▼このような症状でお悩みではありませんか?▼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■太ももの後ろに痺れがある

■坐骨神経痛と言われた

■座っているのが辛い

■お尻の外側に痛みがある

■マッサージをしても良くならない

 

 

▼梨状筋症候群▼

 

梨状筋はお尻の筋肉で、骨盤の仙骨という骨から股関節まで伸びる筋肉です。この筋肉の下を坐骨神経が通るわけですが梨状筋が柔軟性を失って、坐骨神経を締め付けてしまうと坐骨神経痛が起こってしまい足に痺れ、梨状筋の部分に痛みが出ます。梨状筋症候群は中腰が長かったり、ゴルフや長時間の運転、デスクワークをしていると負担がかかります。

 

 

①梨状筋症候群

梨状筋過緊張により坐骨神経が圧迫、絞扼されると臀部や大腿の後面に痛みやしびれ、感覚異常などの症状が現れます。

 

梨状筋とはお尻にある筋肉です。仙骨という骨からお尻を横切る大腿骨の上部に付着しています。大腿部を外旋させたり股関節を外側に広げるときに働く筋肉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梨状筋は股関節の筋肉で、骨盤の中央にある仙骨から大腿骨にかけて斜めに走る小さな筋肉です。

 

梨状筋の下を「坐骨神経」が通り抜け、足に向かって行き、梨状筋が過緊張を起こすと、坐骨神経が圧迫されお尻やももの裏、ふくらはぎなどに痛みや痺れなど坐骨神経痛の症状を出します。

 

梨状筋が原因で坐骨神経痛を出すものを梨状筋症候群と呼び、長時間の車の運転によりお尻が圧迫を受けたり、足を組んで座っていると負荷が強くなり筋肉の過緊張の原因となります。

 

梨状筋は股関節の動きが悪かったり、体のバランスが崩れて梨状筋に負担がかかって起こります。

 

 

腰椎椎間板ヘルニアも坐骨神経痛を引き起こしますが、決定的に違うのは腰の背骨で神経の圧迫あるのか、お尻の筋肉で神経の圧迫があるのか、その鑑別も重要になります。

 

 

姿勢が乱れ、体のバランスが崩れると梨状筋症候群になるので姿勢の調整と筋肉の柔軟性を取り戻すように施術しなければいけません。

 

那覇市スマイル鍼灸整骨院では、整体、鍼灸治療、マッサージ、骨盤矯正、超音波治療など体の状態に合わせて施術していきます。

 

お灸

お灸

お灸

お灸

ふくらはぎのマッサージ

ふくらはぎのマッサージ

鍼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非一度ご相談下さい。

 

 

首里と那覇市新都心に店舗があります。

 

腰痛、肩こり、首の寝違え、鍼灸治療、整体、マタニティマッサージ、交通事故治療、美容鍼灸、頭痛治療、自律神経治療、小児はり、学生・子供の治療など体に悩み、痛みがあるときはご相談下さい。

 

健康保険、労災保険、スポーツ傷害保険、自賠責保険など保険治療も受付をしています。

 

病院や、整形外科へ行く前にご相談下さい。

 

那覇市首里本院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜~土曜

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場10台完備

 

ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分

 

☎  098-884-6161

HP 【首里 スマイル】で検索をお願いします。

メール smile_oki_sun@yahoo.co.jp

 

那覇市新都心なごみ店

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜~土曜

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休憩なしでお昼も施術が受けられます!

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場完備

 

ジミー那覇店隣り、環状2号線沿い、安岡中学校より徒歩2分

 

☎  098-862-2080

HP 【なごみ スマイル】で検索をお願いします。

 

メール nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

交通事故むち打ち治療 無料相談

交通事故むち打ち治療の無料相談について 那覇市首里スマイル鍼灸整骨院

 

交通事故で首のむち打ち、腰痛、頭痛など体の治療を受ける前に事前に相談を受け付けています。

 

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院では、無料相談ができます。

 

体の治療

病院への通院の仕方

保険会社様とのやり取り

車の修理の事

玉突き衝突事故

外人の方の事故

基地の方にぶつけられた時の対応

弁護士事務所の紹介

 

など交通事故に合われた時にやらないといけないこと、知らないといけないことを無料で相談ができます。

自分でも調べられないことなども、何かアドバイスができます。

 

 

まず交通事故に合われた時は、那覇市首里のスマイル鍼灸整骨院までご連絡下さい。

 

 

 

 

 

 

コールセンターの方の体の不調

コールセンターの方の体の不調について 那覇市首里スマイル鍼灸整骨院 本院

コールセンター

コールセンター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座りっぱなし症候群」とは?

 

「座りっぱなし症候群」は、日頃感じる頑固な肩こりや頭痛など、体の様々な不調の原因になっているそうです。

 

「座りっぱなし症候群」と聞くと、あまり馴染みがないですが、「エコノミー症候群」と言えば、聞き覚えがあるのではないでしょうか?

 

実は、「座りっぱなし症候群」=「エコノミー症候群」なのです。飛行機の中でしか、ならない!と錯覚しがちな「エコノミー症候群」ですが、実は普段の生活の中で、たった2時間座りっぱなしの状態にあるだけでなってしまう可能性がある、非常に身近な症状なのです。

 

 

座りっぱなしで症候群で現れる体の不調とは…

 

 

【座りっぱなし症候群かどうか、セルフチェックしてみましょう!】

 

□ 2時間以上連続で座っている

 

 

□ 1日合計5時間以上座っている

 

□ 1日を通してあまり体を動かさない

 

□ 水分補給をあまりしていない

 

□ お茶やコーヒーをよく飲んでいる

 

□ あまりトイレに行かない

 

□ 体を締め付けるような服装をしている

 

□ 夕方になると足のむくみや靴がきつくなる

 

□ エアコン・暖房をつけている場所に長時間いる

 

□ 空気の乾燥、肌や唇の乾燥が気になる

 

□ 昼ごはんもデスクで食べる

 

4つ以上当てはまる場合「座りっぱなし症候群」の可能性があるそうです!

あなたはいくつ該当しましたか?体の不調があると本領が発揮できなくて、つらいですよね。

 

「座りっぱなし症候群」の原因と予防を一緒に探っていきましょう!

 

コールセンター

コールセンター

 

 

 

 

 

 

 

 

血流の悪化

長時間座り続け、ほとんど動かず同じ姿勢でいると、脚の静脈の血が流れにくくなり、膝の裏あたりの静脈に「血栓(血の塊)」ができる事が原因です。血栓ができるまでにはならなくても、脚の血流が悪くなることで、全身の血流が滞り、不調があらわれてきます。

 

また、脚を組む習慣のある方は要注意!足を組んで、膝の裏の静脈を強く圧迫してしまうことで、血流が心臓に戻らず体の下部に溜まってしまいます。

 

 

脱水

座りっぱなしの状態でも、汗や蒸気によって体の水分は失われています。

ほとんど動かない状態でいると、喉が渇いたことに気づきにくく、無意識のうちに脱水が起こっています。

 

人間は60%以上が水分で成り立っており、脱水は体の機能を低下させてしまいます。

 

 

上記2つの症状は、肩こり・腰痛・むくみなどを引き起こしてしまうのです。

 

 

座りっぱなし症候群の予防の方法は?

 

 

脱水症状を防ぐため、水分補給をしっかりと!

 

1お茶やコーヒーは水分補給にならない!?

 

コーヒーやお茶に多く含まれているカフェインは、腎臓の血管を拡張する働きがあります。腎臓は血液を濾過して老廃物や塩分を尿として体内に排出しますが、カフェインによって腎臓の血管が拡張することで血液量が増し、尿の生産も増やすことになります。

 

 

つまり、多くの水分が尿として排出されてしまうため、水分補給のための飲料としては適してないのです。なんとも皮肉な結果ですが、オフィスでよく飲まれる飲料のNO.1はお茶類とのことでした。私もオフィスではお茶派の1人です。

 

 

毎日オフィスにお茶を持参し、ちょっと一息つきたいときはコーヒーを飲んでいます。

 

この行動が「座りっぱなし症候群」に拍車をかけていたのですね…。

 

2効率よく水分補給のできる飲み物は!?

 

ズバリ!「電解質」という物質を含むイオン飲料水だそうです!

ミネラルウォーターとイオン飲料水を比較したときに、イオン飲料の方が、尿として排出される量が少なく、長時間体に留まり続けることがわかっています。

 

 

また、血をサラサラに保つという面でも、イオン飲料が効果的という結果も残されています。ただし、イオン飲料は砂糖も多く入っているので、飲みすぎには注意が必要です!

 

こまめに足を動かそう!

コールセンターで電話をしているとき、オフィスワークでパソコンのキーボードを打ちながら、サッと簡単にできる脚のストレッチをご紹介します。こまめにストレッチをして、脚の血流を滞らせることのないよう、意識していきましょうね!

これで、「座りっぱなし症候群」とも、憎きむくみともおさらばです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふくらはぎの血流をよくするストレッチ

靴を脱ぐことが可能であればはだしで行うことが望ましいです。

 

まず両足を伸ばして、床と平行になる高さまで持ち上げます。

 

両足のつま先を天井に向け、そらします。ふくらはぎに心地よい刺激を感じながら、10秒間キープします。

 

次に足の付け根から足先までを一直線にするイメージで、つま先も床と平行に伸ばします。足の甲に刺激を感じながら、10秒間キープします。

 

両足同時に、足は床と平行を保ったまま、両つま先を時計回り、反時計回りに5回ずつぐるぐると回して、足先に溜まった血流を流していきます。

 

いかがでしたか?

適度なストレッチと細めな水分補給で、お仕事の快適度も変わってくるのですね!ちょっとした一工夫で、次の日の疲れもぐーんと減少するはず!

コールセンターでは、上記のことも考慮して、頻繁に休憩を挟む職場が多くなっています。オフィスで働いているあなたは、自分でコントロールしていかなくてはいけません。

仕事に夢中になるのも素敵ですが、ほどほどに休憩を取って、自身の体をいたわってあげましょうね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンタルヘルスの不調はここに現れる

 

メンタルヘルスの不調は、いつもと違う様子に現れます。具体的には、次のような点に注意してください。

 

欠勤、遅刻、早退が増える

身だしなみに気を使わなくなる、姿勢が悪くなる

集中力低下、効率低下、ミスが増える(これまで普通にできていた仕事ができなくなる)

元気がない、口数が減る、挨拶がない、感情の起伏が激しい

ネガティブな発言が増える、辞職したいと発言する

酒やたばこの量が増える、食欲不振、睡眠不足

免疫力が低下して病気が多くなる

 

などです。

 

 

 

スマイル鍼灸整骨院グループでは整体、ストレッチ、骨盤矯正、鍼灸治療、マッサージ治療など肩の状態に合わせて施術していきます。

 

お気軽ご相談下さい!

 

 

体の変化が気になった時は、病院へ行く前にスマイル鍼灸整骨院へご相談下さい。

 

 

那覇市首里本院

 

首里スマイル鍼灸整骨院

首里スマイル鍼灸整骨院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜~土曜

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場10台完備

 

ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分

 

☎  098-884-6161

HP 【首里 スマイル】で検索をお願いします。

メール smile_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

那覇市新都心なごみ店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜~土曜

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休憩なしでお昼も施術が受けられます!

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場完備

 

ジミー那覇店隣り、環状2号線沿い、安岡中学校より徒歩2分

 

☎  098-862-2080

HP 【なごみ スマイル】で検索をお願いします。

 

メール nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

ホテルで働く方の体のケア

ホテルマンの方で怪我、体の不調がある時は那覇市首里のスマイル鍼灸整骨院までご相談下さい。

 

 

ここ数年沖縄や日本全体で観光ブームでインバウトの観光客がとても増えています。

 

それに伴いホテルや民泊もとても増えてきています。

 

従業員の方の忙しさも格段に増えて体の不調を訴えている方がここ数年多くなっています。

 

 

 

ホテルの方が多い体の症状、怪我

1位.腰痛

 

重いスーツケースやバックを持ち上げた時に、腰には大変な負担がかかります。

コルセットを着用しないといけません。

 

2位.肩の痛み

 

同じく重いスーツケースやバックを持ち上げた時に肩に負担がかかります。

肩の痛みは治りが悪い時があります。

 

3位.熱中症

スーツの正装で待っていると熱が体にこもってしまいのぼせてきます。

日陰や室内で熱を上げないように気をつけて下さい。

 

4位.坐骨神経の痛み

腰の痛みを我慢して仕事をしていると、腰ではなくお尻にも負担がかかります。その後ヘルニアや狭窄症になり、坐骨神経痛を発症します。

 

5位.膝の痛み

立ったりしゃがんだりが多いので、自然と膝に負担がかかります。革靴でもあるので足の裏にかかる負担が多くなります。

沖縄県那覇市首里スマイル鍼灸整骨院では、ホテルマン方やホテルで働く職員の方の体のケアを得意としています。毎日の体の疲労からくる怪我や体の歪みを治療していきます。

骨盤矯正、運動療法、鍼灸治療など体の症状や状態に合わせて治療をしていきます。

 

 

 

 

鍼灸治療、テーピング、整体、超音波治療、骨格矯正など様々な治療で施術します。

 

病院との連携なども取りながら施術していきます。

 

 

 

 

 

首里と那覇市新都心に店舗があります。

 

腰痛、肩こり、首の寝違え、鍼灸治療、整体、マタニティマッサージ、交通事故治療、美容鍼灸、頭痛治療、自律神経治療、小児はり、学生・子供の治療など体に悩み、痛みがあるときはご相談下さい。

 

健康保険、労災保険、スポーツ傷害保険、自賠責保険など保険治療も受付をしています。

 

病院や、整形外科へ行く前にご相談下さい。

 

那覇市首里本院

 

月曜~土曜

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場10台完備

 

ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分

 

☎  098-884-6161

HP 【首里 スマイル】で検索をお願いします。

メール smile_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

那覇市新都心なごみ店

 

 

月曜~土曜

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休憩なしでお昼も施術が受けられます!

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場完備

 

ジミー那覇店隣り、環状2号線沿い、安岡中学校より徒歩2分

 

☎  098-862-2080

HP 【なごみ スマイル】で検索をお願いします。

 

メール nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

腰痛

腰痛
腰痛治療は那覇市首里スマイル鍼灸整骨院で鍼灸・整体ハイブリット治療!

腰痛治療は、当院の得意分野のひとつです。

日本人にとって今や腰痛は国民病となっており、“約1500万人”が腰に痛みを抱えている生活を強いられている現実があります。

腰痛になった時に最初に行くのはどこでしょうか。

まず腰痛になって初めて受診する医療機関はどこでしょうか?
おそらく、まず整形外科か総合病院を受診される方がほとんどかとは思います。
腰痛は様々な病気のサインである場合も多く、そういった意味では整骨院を受診する前に整形外科を受診していた方が安心して治療に専念できる点でメリットともいえるでしょう。

しかしここに思い込みによる弊害が起こってしまう落とし穴が隠されています。
実際には腰痛は画像診断で異常が確認できるケースは、全体の2割以下とされいます。
これは数年前に整形外科学会で実際に臨床データから割り出された数値です。
ほとんどの腰痛はレントゲンで確認できるような骨や関節の異常が原因ではないのです。

しかし、整形外科ではいまだに画像診断を腰痛治療において1番に考えており、  患者様は画像を見ながら自身の腰椎のゆがみなどの異常について説明を受け、
それが腰痛の原因であるとの診断を下すケースがほとんどです。
すると患者様は腰痛の原因を、自身の腰椎や椎間板などの腰の関節や骨に異常があると思い込んでしまいます。

その根本的な原因はレントゲンやMRIの画像診断でわからないことが非常に多いのです。
患者様が腰痛の本当の原因に目を向けて改善していくためには、自身の腰椎や椎間板が健康な状態であると自信を持っていただく必要があります。

ご自身のレントゲンやMRI画像を前にして、その異常を指摘されたときに、患者様の頭には、自身の関節が悪いという情報が強くインプットされてしまいます。

関節や骨が原因で痛みが出ていると思い込んでしまっていると、それ以外に原因があったとしてもなかなかその原因に目を向けて改善していこうという気持ちが起こらなくなってしまうので、腰痛が治りにくくなってしまうのです。

まずは整形外科や病院に行く前に、那覇市首里スマイル鍼灸整骨院へ治療や相談をして下さい。レントゲンやMRIに映らない腰痛も治療ができます。

あなたは、いくつ当てはまりますか?

  • 腰が痛くて長時間椅子に座るのが辛い・・・
  • 立っているだけで腰に痛みを感じる・・・
  • 立ち上がる時に腰に痛みが走る・・・
  • 歩くだけで腰に違和感を感じる・・・
  • 朝、顔を洗う時に腰が痛む・・・

この様な腰の痛みがあるなら迷わずに、当院へご相談ください。

“腰痛治療を得意”としています。

腰は身体の要と言われるように腰を痛めると日常生活に支障をきたすようになります。

軽度の腰痛をほったらかしていると、悪くなることはあっても、良くなることはなかなかありません。 腰に不調を感じたら、できるだけ早くにご相談してください。

早めに対処ができれば、長引かなくて済みますし、ふとした瞬間にギックリ腰(急性腰痛)になってしまってからでは治るまで時間がかかってしまいます。
あきらめないで、腰痛の事なら当院へお越しください。

那覇市首里本院へのアクセス

スマイル鍼灸整骨院

【院 長】高橋 一樹
【住 所】 〒903-0806 沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1階
ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分
【TEL】 098-884-6161
【駐 車 場】10台完備
【診療受付】月曜~土曜 10時~13時、15時~20時
【休診】日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)
【予 約】なし
【メール】smile_oki_sun@yahoo.co.jp
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」
無料相談
交通事故治療の窓口
Instagram

提携治療院

埼玉県春日市ケアメディカル鍼灸整骨院

東京都中央区サンメディカル鍼灸整骨院

桜モンデックス訪問マッサージ院

アイメディカル鍼灸整骨院

仙台メディカル鍼灸整骨院

なごみ整骨院

キュアメディカル鍼灸整骨院

提携学校

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院に来院している学生の地域の学校

首里高等学校首里東高等学校、真和志高等学校、那覇高等学校、小禄高等学校、那覇西高等学校、那覇国際高等学校、沖縄工業高等学校、那覇商業高等学校、泊高等学校、美里高等学校、コザ高等学校、球陽高等学校、美里工業高等学校、美来工科高等学校、石川高等学校、前原高等学校、具志川高等学校、与勝高等学校、中部農林高等学校、具志川商業高等学校、浦添高等学校、浦添工業高等学校、那覇工業高等学校、陽明高等学校、浦添商業高等学校

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院の患者様、県内ご来院エリア

糸満市、豊見城市、那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、南城市、知念村、佐敷村、大里村、八重瀬町、南風原町、与那原町、西原町、北中城村、嘉手納町、うるま市、南大東村、石垣市、名護市、沖縄市、宮古島市、南城市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、宜野座村、金武町、伊江村、嘉手納町、北谷町、中城村、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、北大東村、伊平屋村、伊是名村、久米島町、多良間村、竹富町、与那国町

沖縄県全域からのご来院があります。離島や県外からも患者様がいらっしゃします。