TEL TEL

沖縄県那覇市首里汀良町 スマイル鍼灸整骨院整体マッサージ院頭痛|頭痛・肩こり・腰痛・めまい

ヘッダー

2019年 9月

『出産』や『外傷』『誤った姿勢』などにより土台である骨盤が傾くと、柱である背骨にも問題が生じます。

 

その為、背骨を構成している関節や、背骨を支えている筋肉・靭帯に捻れや損傷が起こり、ぎっくり腰などの腰の痛みや背中・首・肩などのトラブルも起こし易くなります。

 

また、骨盤と連結している股関節にも捻れやゆがみ等が生じますので、股関節や膝・足関節の損傷などのトラブルも起こし易くなります。

 

 

但し、一口に骨盤の歪みと言っても、原因や症状は様々です。

 

 

スマイルなごみ鍼灸整骨院では痛みの少ないや『手技療法』、『温熱療法』、『操体法』、『鍼灸治療』、を行ないますので、安全でしかも効果的です。

 

    

 

「外傷やケガ」「誤った姿勢」「使い過ぎ」「運動不足」なども、骨盤のゆがむ原因となりますが、骨盤の歪む最大の原因は「内臓の弱り」が考えられます。

 

 

「食事の問題」「水分や糖分の取り過ぎ」「冷え」「過労」などにより、内臓に負担が掛かると、体の重心が崩れ骨盤のゆがみが起きると考えます。

 

 

 

例えば、「暴飲暴食」「ストレス」「睡眠不足」などにより肝臓に負担が掛かると、肝臓が熱を持ちます。

 

 

その熱を冷やす為に、体内の水分が肝臓のある体の右側に集まります。

 

 

 

つまり、重心が右側に傾きますので、骨盤や股関節にも同一方向にズレが生じる訳です。

 

 

 

那覇市銘苅スマイルなごみ鍼灸整骨院では、体の外の治療、体の中の治療が出来ます。

 

 

 

鍼灸治療、整体などでしっかりとママサポートをさせていただきます。

常日頃長時間座ってPCでの作業をすることが多いため、猫背になりやすい傾向にあります。
事務職の中でも特に動くことがほとんどない方は両足にむくみや違和感が出てきやすいです。

デスクワークの仕事で多い症状ベスト5

1位.首痛、肩こり
特にパソコンを一日使っている方は固まって中々痛みが取れません。

2位.頭痛が出る
肩こりなどからくる偏頭痛などもよく聞きます。痛みどめを飲んでいる方は要注意。
3位.背中、肩甲骨の内側の痛み
肩甲骨の周りが固くなることで、背中を叩きたくなります。心当たりありませんか?
4位.脚のむくみ
夕方ごろになると脚がむくむ。長時間座っている事で、血流の流れが滞っている証拠です。
5位.手足のしびれ
タイピングやマウス操作で胸郭出口症候群、頚椎症などの症状で腕に痺れが出てきます。さらに長時間の座っている姿勢でヘルニアになり、足に痺れも出てきます。

腰痛の割合が高い職種


「第1位」がデスクワークのお仕事の方

多くのサラリーマンやOLの方々が腰痛の割合が最も高いということです。
近年ほとんどの方が、パソコンの前に長時間座りしかも長時間ほぼ同じ姿勢でいることが多い毎日・・・。
パソコンのキーボードをたたく姿勢は本来人間がするはずのない動作なのです。
肘を屈曲(曲げ)させ、手の甲を背屈(伸ばし)させ、指を屈曲(曲げる)させるという動作・・・この動作はヒトのDNAには組み込まれていない現代(パソコンが普及されて以降)特有の動作であると言えるのだそうです。
つまり、ヒトが得意ではない動き=疲れやすい動きであるということです。
そして、この姿勢は自然とヒトを前かがみ(もしくは猫背)の姿勢にし、しかも眼精疲労まで呼び起こす場合も少なくありません。
これは、VDT(Visual Display Terminal)症候群とも呼ばれ、“身体”だけではなく、“心”にも悪い影響をもたらす可能性もあります。
つまり、“身体”と“心”の両方にストレスをもたらす作業と言っても過言ではありません。
肉体的な労働条件が腰痛をもたらす直接の引き金にるケースが多いのではなく、むしろ“心因性”の要因が腰痛をもたらせるケース方が圧倒的に日常的であるということが、ここでも証明されているのではないでしょうか?

首里にあるスマイル鍼灸整骨院では、デスクワーカー、OL、営業の方の健康に力をいれています。体の不調は仕事やプライベートなどにとても響いてきます。快適な毎日を過ごすためにスマイル鍼灸整骨院で体をメンテナンスしましょう。

整体、鍼灸治療、美容鍼灸、骨盤矯正など様々な体の症状、患者様のニーズにお応えしています。

ぜひ一度体験して、快適な毎日が過ごせるようにお手伝いします。

患者様の声

・運動不足と姿勢、肩こりが毎日頭をよぎります(30代男性)
・姿勢が悪く猫背になってる(20代女性)
・肩から首までガチガチで痛い(30代女性)
・手をよく動かすので、腱鞘炎になる(20代女性)

那覇市首里本院へのアクセス

スマイル鍼灸整骨院

【院 長】高橋 一樹
【住 所】 〒903-0806 沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1階
ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分
【TEL】 098-884-6161
【駐 車 場】10台完備
【診療受付】月曜~土曜 10時~13時、15時~20時
【休診】日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)
【予 約】なし
【メール】smile_oki_sun@yahoo.co.jp

教員の方のお仕事は立ちっぱなし、デスクワークと様々であり、子どもと向き合う仕事で、目線が下の方を向きやすく、どうしても姿勢が悪くなってしまい、猫背になりやすい職種の一つです。

常に前かがみになりとても腰を痛めてしまう形になっています。
運動することも多く、身体全体に負荷がかかり特に腰や背中、両足への影響が大きいです。子供や親御さんなどからのストレスから神経疲労もたまりやすく、心身ともにストレスが溜まりやすく、疲労も溜まりやすいです。

教師の方に多い体の症状 ベスト5

1位.ぎっくり腰、五十肩
授業の資料作成でデスクワークをしていて長時間座り作業をして立とうとした時に、姿勢を急に変えた為ぎっくり腰になりやすくなっています。
学校の道具は意外に重いものが多く、掃除などもしないといけません。その時に普段使わない筋肉を使うと肩の関節の痛みにつながります。
四十肩のなどもケガに発展します。
2位.心身の疲労
生徒や親御様、教員同士の繋がりなどとても幅広く人間関係を作っていかないといけません。悩みや苦労が多い職業ですが、子供達や周りが方達が喜んでもらえた時の達成感はとてもあるかと思います。
そこでしっかりとした体のケアが心身ともに必要です。
3位.頭痛、めまい
パソコン操作により眼からくる頭痛もあります。細かい字の書類の確認、天候によって左右される頭痛、めまいなど多くあります。
4位.全身の筋肉痛
運動会やマラソン大会などの行事や部活動の監督やコーチをしている方は毎日のトレーニングをしてとても体を酷使しています。
常に体をニュートラルにしてリラックスを心掛けて下さい。
5位.足の疲れ、むくみ
一日座って資料作成、一日立ちっぱなしでの行事の参加など極端な姿勢が多いです。夕方帰るころになると靴がきつくなっていることが多いです。

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院では、教員の方の体の治療、ケアをお手伝いしています。

整骨、鍼灸、整体、骨盤矯正、吸い玉治療などたくさんの治療で体のケアを協力しています。

現在でもたくさんの教員の方達が通院をされています。

ぜひスマイル鍼灸整骨院で健康な体作りをしましょう。

那覇市首里本院へのアクセス

スマイル鍼灸整骨院

【院 長】高橋 一樹
【住 所】 〒903-0806 沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1階
ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分
【TEL】 098-884-6161
【駐 車 場】10台完備
【診療受付】月曜~土曜 10時~13時、15時~20時
【休診】日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)
【予 約】なし
【メール】smile_oki_sun@yahoo.co.jp

現代は高齢化が進み、お年寄りの方が増えています。
そんな世の中は看護師さんが不足していて、夜勤や泊まりが増え、労働環境が悪化する一方だとよく聞きます。
多くの患者様を救済する事も大切ですが、その為にも自分自身の体をしっかりケアする事が最も大切です。・

日々の患者さん対応により、一日のほとんどの時間が前傾姿勢になっています。そのことにより、背中が丸くなり、背骨が全体的に後ろの方に出やすい状況になります。またイレギュラーな勤務時間等も背骨のゆがみの原因となります。
・一人一人違う多種多様な患者さんに日々悩まれ、人間関係などによってもストレスが溜まり、自律神経の働きが弱くなり、背骨がズレやすくなっていきます。看護師の方は、勤務中、患者さんと接するために、姿勢が前かがみになりがちです。
そのため姿勢が猫背になりやすく、首、肩、腰に大きな負担がかかります。また患者さんの介助をする際に、無理な姿勢になることも多く、そのままにしておくと強い痛みにつながることもあるので、注意が必要です。

看護師の職業の方は不規則な勤務をしている場合も多く、また人間関係のストレスもかかりやすいので、疲労がたまりやすい傾向があります。
猫背や無理な姿勢が長く続くと、背骨、頸椎、骨盤がずれてきて、腰痛、背中や肩の痛み、首の痛みや手足のしびれ、膝の痛みへなどが起こります。

これらは当院の施術で矯正をおこなうことにより、大きく改善することができます。まだ痛みがない方も、今のうちからメンテナンスをしておくことが大切です。
ぜひご来院ください!

症状

・ぎっくり腰、ヘルニア、椎間板変性などの腰痛
・背中、両肩の痛み、コリ
・首(張り、頭痛、むち打ちなど)
・両足のしびれやだるさ、むくみ

看護師の方に多い体の症状 ベスト5

1位.腰痛、ヘルニア
介護の際に人を抱えたり、中腰の作業が続いて痛める方が多いです。最悪の場合、ヘルニアもあります。
2位.全身の疲労
肉体的にも当然疲れが溜まりますが、精神的にも疲れの溜まるお仕事です。
3位.肩、背中の痛み
カルテなども現在はパソコンで行います。長時間のデスクワークは大変です。
4位.頭痛、めまい
パソコン操作により眼からくる頭痛もあります。
5位.足の疲れ、むくみ
一日立ち通し、場合によっては走る事もあります。脚のむくみに注意です。

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院では、看護師の方の体の治療、ケアに力をいれています。

県内たくさんの病院で働いている看護師の方は、とても仕事に熱心で自分の体より患者さんの体を気にかけています。

仕事や生活で自分の体が健康状態が良くないと、充実した人生を送れないと考えています。

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院では、整骨、鍼灸、整体、骨盤矯正、吸い玉などたくさんの治療で体のケアを協力しています。

看護師の方の健康は、病院へ来院される患者さんの健康にも伝染して元気になってもらうきっかけになるかと思います。

ぜひスマイル鍼灸整骨院で健康な体作りをしましょう。

 

頑固な肩こり治療も那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院で施術しています。

  • パソコンをしているといつも右(左)側だけ肩こりが強い!
  • 肩こりがひどくなると決まって頭痛がしてくる!
  • 目が覚めた時から肩が凝っている・・・
  • 天気が悪くなると肩が痛くなる。
  • クーラーで肩こりがする
  • 枕やベットで肩こりがいつもある。

肩こりの原因

デスクワークなどで同じ姿勢をとり続けたりすると、首や肩、背中の筋肉が疲れてきます。

 

そうすると、筋肉に乳酸などの疲労物質がたまり、筋肉が硬くこわばって張ってきます。

 

 

また、寝不足やストレスなども筋肉を緊張させ、疲労物質をためこんでしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような筋肉の疲れが筋肉のハリやコリ、ダルさなどの症状を引き起こすのです。

 

朝起きて仕事に行くと、どうも肩が重くてたまらないと言う状況も良くあります。

 

基本的に日本人は肩のこりを抱えない方が少ないので、どんなに若くても肩のこりに悩まされる方は存在しているでしょう。

 

 

しかし、この肩のこりを抜本的に治せる方法が決してない訳ではありません。

 

 

それこそまさに首や肩周辺の骨格矯正になります。

 

 

 

 

肩こりの仕組み

 

 

肩こりを放置していると・・・

 

 

 

こわばった筋肉が血管を圧迫すると血行不良となり、コリがひどくなります。

 

末梢神経が傷ついて、ジーンとする痛みやしびれが生じてきます。

 

 

季節や天候により肩こりの感じ方が変わってきます。

 

 

体の異変を感じたらまずは那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院までご連絡下さい。 

 

 

頭部、顔面の症状

 

首の後ろ~頭部~側頭部の痛みが起こり、目の奥が痛くなったり、眼精疲労を生じやすくなります。
コリや痛みが強くなると、吐き気をもよおしたり、気分が悪くなったりします。めまい難聴なども併発してきます。
悪化しますと味覚なども変わってきます。

首、肩の症状

 

頚椎後方にある脊椎関節の動きが低下したり変形が生じたりすると、首の後ろから背中、時には胸の前方に痛みやこり、だるさ、違和感が生じます。

 

 

若いころは一緒に走り回れたけど・・・という先生も少なくないのでは?

 

抱っこをねだる子も最近多いと聞きます。走るのも、抱っこするのも相当に体力を消耗します。

 

 

イベントをするにも準備の為に重い物を運んで腰を傷めたり、細かい作業で腕や肩を傷めたりと体をたくさん使う大変なお仕事です。

 

 

 

・仕事中大半の時間は、目線が下の方を向いており、姿勢が悪くなってしまいがちで、猫背になりやすい職種の一つです。

 

 

ジャンプしたり、走ったり、子供を抱きかかえたりでとても腰や背中、両足への負担がかかりやすく、常日頃肉体労働を求められるお仕事です。

 

 

 

子供に対する要望等により親御さんなどからのストレスもあり、神経疲労もたまりやすく、不安・悩みなどのストレスも日々蓄積されていきます。

 

 

そんなお仕事だからこそ、体のメンテナンスがとっても大切です。

 

 

 

保育士の方が多い体の症状

 

 

 

1位.腰痛
どうしても子供目線で話す為にかがみます。腰には大変な負担がかかります。

 

2位.肩こり
子供を抱っこする時、パソコンをさわる時、日誌を書く時、常に負担がかかります。

 

 

3位.全身の疲労
とにかく体力を使う時が多いので、単純に疲れが溜まります。

 

 

 

4位.臀部の痛み・坐骨神経の痛み
抱っこする事が多いと、腰ではなくお尻にも負担がかかります。

 

 

 

5位.膝の痛み
立ったりしゃがんだりが多いので、自然と膝に負担がかかります。

 

 

沖縄県内の保育士の方へ

 

膝の検査

膝の検査

沖縄県那覇市首里スマイル鍼灸整骨院では、保育士の方、新しくママになった方の体のケアを得意としています。

 

 

毎日の体の疲労からくる怪我や体の歪みを治療していきます。

 

 

骨盤矯正、運動療法、鍼灸治療など体の症状や状態に合わせて治療をしていきます。

 

 

また小児鍼の治療もやっており、保護者の方からのお子様の体の相談などがありましたら、ぜひお知らせ下さい。夜泣きや、疳の虫などの治療もしています。

 

那覇市首里本院へのアクセス

スマイル鍼灸整骨院

【院 長】薬師 利弥
【住 所】 〒903-0806 沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1階
ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分
【TEL】 098-884-6161
【駐 車 場】10台完備
【診療受付】月曜~土曜 10時~13時、15時~20時
【休診】日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)
【予 約】なし
【メール】smile_oki_sun@yahoo.co.jp

調理場、料理人の方の体の怪我

 

料理人の方は長時間の立ち仕事、重い食器や調理器具を持ち上げて料理を作っています。とても体に負担がかかっています。

 

 

 

料理人の方の体の痛みランキング

 

 

1位・・・腰痛
立ち仕事で腰に負担がかかってきます。

 

さらに重い調理器具を持ち上げてとても腰にかかる負荷は大きいです。

 

 

ひどくなると坐骨神経痛、ヘルニアなどになり痺れて仕事に支障が出てきます。

 

2位・・・腱鞘炎
鍋やフライパン、固い野菜などを包丁で切ろうとするとき手首や肘にかかる負担はとても大きいです。

 

 

毎日同じ動きや道具を使って負担が溜まって痛みがでてきます。

 

 

 

悪化すると道具が持てなくなり、料理人生命に関わってきます。

 

 

 

3位・・・冷えやむくみ
座れない時間が続くと足元から冷えてきます。

 

火を使って顔は熱いのですが、足元がとても寒くなって冷たくなります。血流も悪くなり夜が眠れなくなってきます。

 

 

那覇市首里にあるスマイル鍼灸整骨院では、調理場で頑張っている料理人の方の体をサポートしています。

 

 

 

腰痛、坐骨神経痛の方には、整体、鍼灸治療、テーピング、骨盤矯正など原因や症状、体質を検査し治療をしていきます。

 

 

 

立ち仕事の方専用のコルセットも販売しています。

 

 

 


腱鞘炎の方には、テーピング、ストレッチ、手技療法、などをして改善目指します。

 

 

冷え性、むくみの方にはストレッチやほぐし、お灸や温熱療法で治療をしていきます。

 

 

 

 

料理人の方は日々料理を作るために体を酷使し続けています。

 

 

 

痛みがなく、普段普通に生活していたら意識しづらい体の症状なのですが、頻繁に体を使っている限り怪我になるリスクは誰しも抱えています。

 

 

 

だからこそ日頃からケアをしていれば未然に防げます。

 

 

 

「自分はならないだろう」と言っているがほとんどなので、日頃からしっかり予防をして気を付けましょう。

 

 

 

 

 

那覇市首里本院へのアクセス

スマイル鍼灸整骨院

【院 長】薬師 利弥
【住 所】 〒903-0806 沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1階
ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分
【TEL】 098-884-6161
【駐 車 場】10台完備
【診療受付】月曜~土曜 10時~13時、15時~20時
【休診】日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)
【予 約】なし
【メール】smile_oki_sun@yahoo.co.jp

介護士さんやホームヘルパーの方々は、お年寄りの身の回りのお世話・・・

 

 

特に体位変換やお風呂に入れて差し上げる作業などお年寄りとは言え、人間の体重をほぼ背中や腰で受け止める作業が毎日のように繰り返し要求されます。

 

 

 

仕事中無理な体勢をすることが多く、不規則な労働時間や体のストレスなども蓄積しやすい職種の一つです。

 

 

特に、お年寄りをベッドから起き上がらせようと前かがみになって抱き上げる際などは、腰へのストレスは相当なものとなります。

 

 

よくある症状

・腰痛(ぎっくり腰、朝起き上がる時に痛む等)
・首や肩の痛み、頭痛、腱鞘炎、
・膝、両足痛、捻挫、足のむくみ等
・両手のしびれ、自律神経の乱れ、
などです。

 

夜勤や日勤など繰り返していると、体の体内リズムが崩れ自律神経が乱れ意識が朦朧としてしまうことや、体がおもうように動かなかったりします。

 

 

 

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院では、整体や矯正治療を中心に体の負担を軽減する施術をしています。

 

 

特に鍼灸治療と整体、矯正治療を合わせたハイブリット治療ではとても体が楽になります。

 

 

 

 

体の異変を感じた時はすぐに那覇市首里スマイル鍼灸整骨院までご連絡下さい。

 

 

 

デイサービスの職員の方や特養の職員の方もたくさん来院されています。

 

首里と那覇市新都心に店舗があります。

 

腰痛、肩こり、首の寝違え、鍼灸治療、整体、マタニティマッサージ、交通事故治療、美容鍼灸、頭痛治療、自律神経治療、小児はり、学生・子供の治療など体に悩み、痛みがあるときはご相談下さい。

 

健康保険、労災保険、スポーツ傷害保険、自賠責保険など保険治療も受付をしています。

 

病院や、整形外科へ行く前にご相談下さい。

 

那覇市首里本院

首里スマイル鍼灸整骨院

首里スマイル鍼灸整骨院

月曜~土曜

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場10台完備

 

ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分

 

☎  098-884-6161

HP 【首里 スマイル】で検索をお願いします。

メール smile_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

那覇市新都心なごみ店

 

月曜~土曜

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休憩なしでお昼も施術が受けられます!

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場完備

 

ジミー那覇店隣り、環状2号線沿い、安岡中学校より徒歩2分

 

☎  098-862-2080

HP 【なごみ スマイル】で検索をお願いします。

 

メール nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

ウエイクボードで怪我をした時はすぐに那覇市首里のスマイル鍼灸整骨院へ

 

ウエイクボードは、海や湖の上でボートに引っ張ってもらい回転やジャンプをして技を競い合うスポーツです。

 

 

 

水の上とはいえ、とても速いスピードのボートに引っ張られるわけですから、体にかかる負担は相当な力が体にかかります。30〜35kmくらいのスピードで、着水に失敗したときの水の抵抗はかなりのものです。

 

 

 

水の上に叩きつけられる形で着地しますので、衝撃はとてつもなく大きいです。

 

 

 

靭帯損傷や骨折、脳震盪などベテランの選手でも大けががつきものです。

 

 

 

飛んだり、回ったりしなければいけない。

 

 

 

ウエイクボードは飛んで、着水が決まらないと得点につながりません。

 

 

そのために日々過酷な練習します。

 

 

 

技が決まったときの感激は大きいですが、失敗した時に怪我の代償は大きいのではないでしょうか。

 

 

 

一日に滑れる本数も限られますし、練習は天候によっても変わってきます。

 

 

 

 

 

 

■怪我の種類■

 

頭、頚

 

必ず練習するときはヘルメットをかぶっていても、かなりの衝撃があります。

気を抜いていると一瞬で意識を失い、溺死という不幸な結果になることもあります。

 

むち打ちもあります。交通事故のような首の衝撃がかかってきます。頭の重さで首の筋肉を捻って伸ばしてしまい痛めます。

 

上肢

 

ローテーショントリック(ハンドルパス)のときの肩周りのけが(脱臼など)があります。

ハンドルにひっかかって指のけがもあります。

 

ボートに引っぱられるのを腕でしっかり掴んでいないと振り倒されてしまいます。その時にかかる力はとても強いです。上腕部、前腕部の筋肉は自分の限界以上の力がでます。

肉離れなどにもつながります。

 

 

 

水の上に叩きつけられて腰を強打します。ぎっくり腰などの大きな怪我に繋がります。

 

 

ひどいときは圧迫骨折などもあります。

腰痛

腰痛

 

骨盤、股関節、大腿骨

 

水の抵抗とボートに引かれる力との作用反作用でしょうか、本当にちょっとの失敗で重症(骨折、脱臼)につながることがあります。入院や手術になることがほとんどです。障害も残ることもあります。

 

膝関節

 

着水した時に体重と遠心力が体にかかり膝の関節を捻って靭帯断裂、半月板損傷をおこします。

膝の怪我は頻繁にある怪我の一つです。

足関節

 

着水でボードが水にかかり固定されている足首を衝撃で捻ってしまい、捻挫、骨折をおこします。

 

 

 

 

 

 

 

■予防

 

ストレッチを入念に特に、水の冷たい季節は注意です。 体が十分に準備が出来ていない状態でやるのは危険です。

 

装具(コルセット、サポーター等)の活用をしましょう。

 

必ずヘルメットはかぶりましょう!頭が一番大事な場所です。

 

これは上級者を目指す人にはあてはまらないかもしれませんが、けが予防の観点から…

 

 

 

だいたい失敗してけがをするのは着水です。

 

 

未完成の技を練習するときは、失敗した、と思ったら瞬間的にハンドルを離したほうがいいと思います。

 

 

 

もちろん離せば成功するわけはないのですが、着水の衝撃にボートの牽引力が加わると大きいちからとなります。

 

 

 

 

 

那覇市首里のスマイル鍼灸整骨院では、沖縄で流行っているウエイクボードの怪我に強い鍼灸整骨院です。

 

 

激しくとても体力がいるスポーツなのでしっかりとしたケアが必要です。

 

 

 

鍼灸治療、テーピング、整体、超音波治療、骨格矯正など様々な治療で施術します。

 

是非一度ご相談下さい。

 

 

 

 

 

首里と那覇市新都心に店舗があります。

 

腰痛、肩こり、首の寝違え、鍼灸治療、整体、マタニティマッサージ、交通事故治療、美容鍼灸、頭痛治療、自律神経治療、小児はり、学生・子供の治療など体に悩み、痛みがあるときはご相談下さい。

 

健康保険、労災保険、スポーツ傷害保険、自賠責保険など保険治療も受付をしています。

 

病院や、整形外科へ行く前にご相談下さい。

 

那覇市首里本院

 

 

首里スマイル鍼灸整骨院

 

 

 

 

月曜~土曜

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場10台完備

 

ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分

 

☎  098-884-6161

HP 【首里 スマイル】で検索をお願いします。

メール

 smile_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

那覇市新都心なごみ店


 

 

 

 

月曜~土曜

 

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

 

休憩なしでお昼も施術が受けられます!

 

 

休診

 

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

 

駐車場完備

 

 

ジミー那覇店隣り、環状2号線沿い、安岡中学校より徒歩2分

 

 

☎  098-862-2080

 

HP 【なごみ スマイル】で検索をお願いします。

 

 

メール 

 

nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」
無料相談
交通事故治療の窓口
Instagram

提携治療院

埼玉県春日市ケアメディカル鍼灸整骨院

東京都中央区サンメディカル鍼灸整骨院

桜モンデックス訪問マッサージ院

アイメディカル鍼灸整骨院

仙台メディカル鍼灸整骨院

なごみ整骨院

キュアメディカル鍼灸整骨院

提携学校

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院に来院している学生の地域の学校

首里高等学校首里東高等学校、真和志高等学校、那覇高等学校、小禄高等学校、那覇西高等学校、那覇国際高等学校、沖縄工業高等学校、那覇商業高等学校、泊高等学校、美里高等学校、コザ高等学校、球陽高等学校、美里工業高等学校、美来工科高等学校、石川高等学校、前原高等学校、具志川高等学校、与勝高等学校、中部農林高等学校、具志川商業高等学校、浦添高等学校、浦添工業高等学校、那覇工業高等学校、陽明高等学校、浦添商業高等学校

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院の患者様、県内ご来院エリア

糸満市、豊見城市、那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、南城市、知念村、佐敷村、大里村、八重瀬町、南風原町、与那原町、西原町、北中城村、嘉手納町、うるま市、南大東村、石垣市、名護市、沖縄市、宮古島市、南城市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、宜野座村、金武町、伊江村、嘉手納町、北谷町、中城村、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、北大東村、伊平屋村、伊是名村、久米島町、多良間村、竹富町、与那国町

沖縄県全域からのご来院があります。離島や県外からも患者様がいらっしゃします。