TEL TEL

沖縄県那覇市首里汀良町 スマイル鍼灸整骨院整体マッサージ院頭痛|頭痛・肩こり・腰痛・めまい

ヘッダー

整体

膝の治療

 

 

 

 

 

膝痛に対する当院の考え方

 

 

現在、膝痛の原因は、加齢・体重の増加・激しい運動(オーバーユース)と言われています。しかし、果たして本当にそうなのでしょうか?

 

 

 

膝の検査

膝の検査

 

 

老人でも太っている人でも、どんな激しい運動をする人でも、膝痛がない人は全くありません。

 

 

 

 

つまり、膝痛の原因は、年齢や体重・動作ではなく、その人の膝の使い方により起こります。

 

 

 

 

当院では、膝痛の多くの原因は、股関節の仕事を代役している事にあると考えています。

 

 

 

 

股関節は、人体の多くの関節の中でも、非常に大きく「回る」関節であり、「体重の3倍を支えられる」程強く、「筋肉と骨格のバランスを保つ」うえで、中心的な役割を果たしています。

 

 

 

しかし、膝は曲げるか、伸ばすかという単純な関節で股関節のように「回る」という機能はほとんどなく、体重を支えられるほど強い筋肉でもありません。

 

 

 

 

膝痛の人は、この優秀な股関節を十分に動かす事が出来ず、その結果、代役を膝が行い、本来、得意でない「体重を支える」「回る」動きをさせられ、不必要な力が加わり、摩擦により炎症が生じます。

 

 

膝の痛み

膝の痛み

 

 

 

 

すると、軟骨がすり減ったり、周囲の筋肉に負担をかけ痛みが出たり、炎症を抑えるために水が溜まったり、膝を変形させていきます。

 

膝痛の改善法

 

 

 

膝痛は、単純に膝周りの筋肉を緩めたり、組織を取り替えても解決が難しいです。

 

 

 

当院では、膝痛を根本的に解決させるために、股関節に本来の働きを取り戻させ、同時に今までその代役を務めてきた膝周りの緊張を取り除いていきます。

 

 

 

 

また、膝痛専用のメソッド(体操)を指導します。

 

 

 

悪い使い方が根本原因であるので、再び間違えた使い方をしないように訓練していくことで、早期改善・長期維持を可能とします。

 

 

 

膝痛は、ほっておくとドンドンひどくなり、変形を助長させていきます。

 

 

 

あまりに変形が強い場合には、改善が難しい場合があります。

 

 

 

 

膝痛の施術は、出来るだけ早いうちに始める方が良いと思われます。

 

 

 

 

再び元気に歩けるように全力で応援致します!!

 

 

 

首里と那覇市新都心に店舗があります。

 

 

 

 

 

腰痛、肩こり、首の寝違え、鍼灸治療、整体、マタニティマッサージ、交通事故治療、美容鍼灸、頭痛治療、自律神経治療、小児はり、学生・子供の治療など体に悩み、痛みがあるときはご相談下さい。

 

 

 

 

健康保険、労災保険、スポーツ傷害保険、自賠責保険など保険治療も受付をしています。

 

 

 

 

 

病院や、整形外科へ行く前にご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

当院の矯正施術は、お薬を使うことなく、自然治癒力を高めていくという治療方法です。

 

 

 

 

 

 

腰痛、肩こり、首の寝違え、鍼灸治療、整体、マタニティマッサージ、交通事故治療、美容鍼灸、頭痛治療、自律神経治療、小児はり、学生・子供の治療など体に悩み、痛みがあるときはご相談下さい。

 

 

 

 

健康保険、労災保険、スポーツ傷害保険、自賠責保険など保険治療も受付をしています。

 

 

 

 

 

病院や、整形外科へ行く前にご相談下さい。

 

 

 

 

 

首里と那覇市新都心に店舗があります。

 

 

 

 

コロナウイルス感染予防対策について

 

 

 

 

 

 

 

厚労省感染症対策

 

 

 

 

沖縄県那覇市スマイル鍼灸整骨院グループでは、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。

 

 

 

 

 

・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。

 

 

 

 

 

・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。

 

 

 

 

・患者様やスタッフが手を触れる所

 

 (待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。

 

 

 

 

・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。

 

 

 

 

★患者様へのお願い★

 

受付にアルコール消毒液を用意しております。

 

 

 

来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いくださいませ。

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

【首里本院】

〒903-0806

沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分

駐車場10台完備

診療時間

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-884-6161

✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

HP QRコード

 

 

【那覇市新都心店】

スマイルなごみ鍼灸整骨院

〒900-0004

沖縄県那覇市銘苅3-8-11

Jimmy 那覇店隣り

環状二号線沿い

駐車場2台完備

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-862-2080

✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

QRコード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネット予約
ネット予約

手根管症候群の治療

 

 

 

手根管症候群は、手首のところで神経が圧迫される障害です。

 

手根管は手のひら側の手首にあり、正中神経という神経の通り道になっています。

 

 

 

 

正中神経というのは、手のひらの親指から薬指とあたりまでの感覚を支配しています。

 

 

 

手根管症候群の症状は次の通りです。

 

 

 

 

□ 手のひら側の親指から中指付近にかけてピリピリした痺れがある。

 

 

 

□ 手を使う仕事をしている人に起こりやすい。

 

 

例えば、パソコンを長時間使用する人、大工の方など。

 

 

 

□ 夜間に痺れが悪化することが多い。ひどい場合には痺れで目が覚め、手をブラブラ振ることで改善することがある。

 

 

 

□ 進行すると手の力が弱くなり、物を持つ動作などが困難になる。

 

 

 

 

□ 手を酷使することで痺れが悪化する。

 

 

 

手根管症候群は、主には手を酷使することで手根管への圧力が増し、神経圧迫を起こします。

 

 

 

 

手根管症候群は妊娠による体液バランスの変化や、糖尿病などによっても起こることがあります。

 

 

 

【症状】

 

主に親指から、中指の3本にしびれを感じ、手首を手のひら側に90度に曲げ、手の甲を合わせ1分程度でしびれが強くなります(ファーレンテスト)。

 

 

 

また手首の腹側をこんこんとたたくと手のひらにしびれや痛みが響きます(チネルサイン)。

 

 

 

 

 手のひらの親指の付け根のふくらみが少なくなり、筋力も落ちます。

 

 

 

 

手根管症候群の原因となるのは

 

① 手の酷使によるもの

 

② 手の骨折後の異常な固定によるもの

 

③ 手根管を構成する骨格の問題

 

④ 糖尿病、アルコール中毒、関節リウマチ、痛風などによるもの

 

⑤ 妊娠、透析、レイノー病などの体液バランスの変化によるもの

 

 

 

などが考えられます。

 

 

 

他に、手首には手根管という筋肉や神経が通るトンネルがあり、使い過ぎによる筋肉や腱の硬さ、女性に多いホルモンの乱れによるむくみが原因で神経の通り道が狭くなってしまうことが原因とされています。

 

 

 

さらに筋・腱、組織に癒着(くっつきあうこと)を起こし、治りにくくなります。

 

 

 

 

 主に掌側の手首から肘についている筋肉の柔軟性に問題があります。

 

 

 

治療法としては、手根管での神経圧迫を軽減させるように、手首の関節を調整していきます。

 

 

 

手首は、手根骨と呼ばれる小さな骨8個で構成されています。

 

 

 

 

これらの関節の機能を高め、手首の機能を改善することで手根管症候群に対してアプローチしていきます。

 

 

 

また正中神経の通り道である頚椎などにも治療を行っていくことで、より効果的に手根管症候群に対して改善できると思います。

 

 

 

 

手のしびれでよく聞く「手根管症候群」

 

 

 

 手首にはたくさんの筋肉の腱が通っておりその間を神経も通っているので、起こりやすい症状です。

 

 

リハビリ

 

手根管症候群はストレッチにより筋肉の柔軟性を取り戻すことが有効です。

 

 

 

ストレッチは必要不可欠で、症状が改善した後も、原因となる競技や作業を続けるために再発予防として自分でやれるようになることが大切です。

 

 

 

 

 

【自己ケア】

 

安静

 

まずは使いすぎによる筋肉の柔軟性の低下を防ぐために安静が大切です。

 

 

 

 

 

 単純な話使い過ぎによることが原因なので、治るまでの間一時的でも使う量を減らすことが一番の近道になります。

 

 

 

 

ストレッチ

 

手首の掌側のストレッチ

 

 

あくまで「自分でできること」であって、最低限のケアになります。

 

 

 

 

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院では、鍼灸治療、テーピング、整体、超音波治療、骨格矯正など様々な治療で施術します。体に困った時は是非一度ご相談下さい。

 

 

 

沖縄県那覇市スマイル鍼灸整骨院グループでは、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。

 

 

 

 

 

・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。

 

 

 

 

 

・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。

 

 

 

 

 

・患者様やスタッフが手を触れる所
 (待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。

 

 

 

 

 

・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。

 

 

 

 

 

★患者様へのお願い★

受付にアルコール消毒液を用意しております。

 

 

 

 

 

来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いくださいませ。

 

 

 

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

【首里本院】

 

 

〒903-0806
沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分
駐車場10台完備

 

 

診療時間
月曜日~土曜日
診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

 

 

 

休診日
日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

 

 

☎:098-884-6161

 

 

✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

HP QRコード

 

 

 

 

 

 

【那覇市新都心店】

 

 

 

スマイルなごみ鍼灸整骨院

 

 

〒900-0004
沖縄県那覇市銘苅3-8-11
Jimmy 那覇店隣り
環状二号線沿い

 

 

駐車場2台完備

 

 

月曜日~土曜日

 

 

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

 

 

休診日
日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

 

 

 

☎:098-862-2080

 

 

✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

腰痛治療は那覇市首里スマイル鍼灸整骨院で鍼灸・整体ハイブリット治療!

 

 

 

 

 

 

 

腰痛治療は、当院の得意分野のひとつです。

 

 

 

 

日本人にとって今や腰痛は国民病となっており、“約1500万人”が腰に痛みを抱えている生活を強いられている現実があります。

 

腰痛になった時に最初に行くのはどこでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

まず腰痛になって初めて受診する医療機関はどこでしょうか?

 

 

 

おそらく、まず整形外科か総合病院を受診される方がほとんどかとは思います。

 

 

 

 

腰痛は様々な病気のサインである場合も多く、そういった意味では整骨院を受診する前に整形外科を受診していた方が安心して治療に専念できる点でメリットともいえるでしょう。

 

 

 

 

しかしここに思い込みによる弊害が起こってしまう落とし穴が隠されています。

 

 

 

実際には腰痛は画像診断で異常が確認できるケースは、全体の2割以下とされいます。

 

 

 

 

これは数年前に整形外科学会で実際に臨床データから割り出された数値です。

 

 

 

 

 

ほとんどの腰痛はレントゲンで確認できるような骨や関節の異常が原因ではないのです。

 

 

 

しかし、整形外科ではいまだに画像診断を腰痛治療において1番に考えており、患者様は画像を見ながら自身の腰椎のゆがみなどの異常について説明を受け、それが腰痛の原因であるとの診断を下すケースがほとんどです。

 

 

 

 

 

すると患者様は腰痛の原因を、自身の腰椎や椎間板などの腰の関節や骨に異常があると思い込んでしまいます。

 

 

 

 

その根本的な原因はレントゲンやMRIの画像診断でわからないことが非常に多いのです。

 

 

 

 

 

 

患者様が腰痛の本当の原因に目を向けて改善していくためには、自身の腰椎や椎間板が健康な状態であると自信を持っていただく必要があります。

 

 

 

ご自身のレントゲンやMRI画像を前にして、その異常を指摘されたときに、患者様の頭には、自身の関節が悪いという情報が強くインプットされてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

関節や骨が原因で痛みが出ていると思い込んでしまっていると、それ以外に原因があったとしても、なかなかその原因に目を向けて、改善していこうという気持ちが起こらなくなってしまうので、腰痛が治りにくくなってしまうのです。

 

 

 

 

 

 

まずは整形外科や病院に行く前に、那覇市首里スマイル鍼灸整骨院へ治療や相談をして下さい

 

 

 

 

 

 

レントゲンやMRIに映らない腰痛も治療ができます。

 

 

 

あなたは、いくつ当てはまりますか?

  • 腰が痛くて長時間椅子に座るのが辛い・・・
  • 立っているだけで腰に痛みを感じる・・・
  • 立ち上がる時に腰に痛みが走る・・・
  • 歩くだけで腰に違和感を感じる・・・
  • 朝、顔を洗う時に腰が痛む・・・

 

 

この様な腰の痛みがあるなら迷わずに、当院へご相談ください。

 

 

 

“腰痛治療を得意”としています。

 

 

 

 

腰は身体の要と言われるように腰を痛めると日常生活に支障をきたすようになります。

 

 

 

 

 

 

軽度の腰痛をほったらかしていると、悪くなることはあっても、良くなることはなかなかありません。

 

 

 

 

腰に不調を感じたら、できるだけ早くにご相談してください。

 

 

 

 

早めに対処ができれば、長引かなくて済みますし、ふとした瞬間にギックリ腰(急性腰痛)になってしまってからでは治るまで時間がかかってしまいます。

 

 

 

 

あきらめないで、腰痛の事なら当院へお越しください。

 

 

当院の矯正施術は、お薬を使うことなく、自然治癒力を高めていくという治療方法です。

 

 

 

 

 

 

腰痛、肩こり、首の寝違え、鍼灸治療、整体、マタニティマッサージ、交通事故治療、美容鍼灸、頭痛治療、自律神経治療、小児はり、学生・子供の治療など体に悩み、痛みがあるときはご相談下さい。

 

 

 

 

健康保険、労災保険、スポーツ傷害保険、自賠責保険など保険治療も受付をしています。

 

 

 

 

 

病院や、整形外科へ行く前にご相談下さい。

 

 

 

 

 

首里と那覇市新都心に店舗があります。

 

 

 

 

コロナウイルス感染予防対策について

 

 

 

 

 

 

 

厚労省感染症対策

 

 

 

 

沖縄県那覇市スマイル鍼灸整骨院グループでは、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。

 

 

 

 

 

・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。

 

 

 

 

 

・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。

 

 

 

 

・患者様やスタッフが手を触れる所

 

 (待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。

 

 

 

 

・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。

 

 

 

 

★患者様へのお願い★

 

受付にアルコール消毒液を用意しております。

 

 

 

来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いくださいませ。

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

【首里本院】

〒903-0806

沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分

駐車場10台完備

診療時間

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-884-6161

✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

HP QRコード

 

 

【那覇市新都心店】

スマイルなごみ鍼灸整骨院

〒900-0004

沖縄県那覇市銘苅3-8-11

Jimmy 那覇店隣り

環状二号線沿い

駐車場2台完備

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-862-2080

✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

QRコード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネット予約
ネット予約

 

 

 

 

産後の骨盤矯正

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『出産』や『外傷』『誤った姿勢』などにより土台である骨盤が傾くと、柱である背骨にも問題が生じます。

 

 

 

 

 

 

その為、背骨を構成している関節や、背骨を支えている筋肉・靭帯に捻れや損傷が起こり、ぎっくり腰などの腰の痛みや背中・首・肩などのトラブルも起こし易くなります。

 

 

 

 

 

また、骨盤と連結している股関節にも捻れやゆがみ等が生じますので、股関節や膝・足関節の損傷などのトラブルも起こし易くなります。

 

 

 

 

但し、一口に骨盤の歪みと言っても、原因や症状は様々です。

 

 

 

 

 

スマイル鍼灸整骨院では痛みの少ないや『手技療法』、『温熱療法』、『操体法』、『鍼灸治療』、を行ないますので、安全でしかも効果的です。

 

 

 

「外傷やケガ」「誤った姿勢」「使い過ぎ」「運動不足」なども、骨盤のゆがむ原因となりますが、骨盤の歪む最大の原因は「内臓の弱り」が考えられます。

 

 

 

 

 

「食事の問題」「水分や糖分の取り過ぎ」「冷え」「過労」などにより、内臓に負担が掛かると、体の重心が崩れ骨盤のゆがみが起きると考えます。

 

 

 

 

例えば、「暴飲暴食」「ストレス」「睡眠不足」などにより肝臓に負担が掛かると、肝臓が熱を持ちます。

 

 

その熱を冷やす為に、体内の水分が肝臓のある体の右側に集まります。

 

 

 

 

 

つまり、重心が右側に傾きますので、骨盤や股関節にも同一方向にズレが生じる訳です。

 

 

 

スマイル鍼灸整骨院では、体の外の治療、体の中の治療が出来ます。鍼灸治療、整体などでしっかりとママサポートをさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

レントゲン、MRI、CTに写らない体の痛みの治療は那覇市首里スマイル鍼灸整骨院へ

整形外科や病院での検査で体の痛みが分からない場合は、すぐに那覇市首里スマイル鍼灸整骨院へご連絡、ご相談下さい。

整形外科や病院では、医師免許を持った医師が開業しており、筋肉や関節の疾患を専門に治療する医療機関です。接骨院・整骨院と同様、治療や処方された薬には健康保険が適用されます。

整形外科では電気治療や湿布、痛み止めの中心の治療になることが多いです。

整形外科でもリハビリを行う場合がありますが、接骨院・整骨院や鍼灸院で行われるような整体や鍼灸の施術は行われません。
整形外科では「画像診断」や「薬の処方」をしてもらえます。

整形外科で行われる治療は

  • *痛み止めなど注射や薬の処方
  • *レントゲン、CT、MRIなどの画像による検査
  • *軟膏や湿布を塗布する
  • *ギプスや包帯で患部を固定する

治療内容は似通っているように見えますが、「画像による診断」や「薬の処方」を行える点は整形外科のメリットと言えます。

レントゲンによる骨の検査、痛み止めの注射、薬の処方ができる

整形外科では接骨院・整骨院では処方されない薬やブロック注射、レントゲンやMRIを使った画像診断を行うことができます。
ただし画像診断では、骨や関節にある問題を見つけることはできても、筋肉や靭帯に問題がある場合はなかなか発見できないことがあります。

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院では、整体、超音波治療、手技療法、運動療法、鍼灸治療、骨盤矯正など様々な施術で治療していきます。

まず病院へ行く前に那覇市首里スマイル鍼灸整骨院へご相談下さい。

那覇市首里本院へのアクセス

スマイル鍼灸整骨院

【院 長】薬師 利弥
【住 所】 〒903-0806 沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1階
ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分
【TEL】 098-884-6161
【駐 車 場】10台完備
【診療受付】月曜~土曜 10時~13時、15時~20時
【休診】日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)
【予 約】なし
【設 備】お子様連れで通院できます。
受け入れ対象 乳幼児からOK
キッズスペース、ベビーベットあり
【メール】smile_oki_sun@yahoo.co.jp

那覇市新都心なごみ店へのアクセス

スマイルなごみ鍼灸整骨院

【院 長】渡久地 繁
【住 所】〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅3-8-11
ジミー那覇店隣り、環状2号線沿い、安岡中学校より徒歩2分
【TEL】 098-862-2080
【診療受付】月曜~土曜 9時~20時診療受付
※休憩なしでお昼も施術が受けられます!
【休診】日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)
【予 約】なし
【設 備】お子様連れで通院できます。
受け入れ対象 乳幼児からOK
キッズスペース、ベビーベットあり
【メール】nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

即効!背骨・骨盤矯正

骨盤矯正当院のメイン治療で即効性があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで悩んでいた腰・肩の痛みを一瞬で楽にすることができます。

 

この治療は体の土台(骨盤)と柱(背骨)をまっすぐにすることにより、痛みや違和感を根本的に治すことのできる本格的な矯正です。

 

 

背骨・骨盤の歪みとは

まずは歪みの原因を探ろう!!

骨盤のゆがむ原因 私たち現代人は肉体的「要素」を知らず知らず、身の内にかけている生活をしています。そして、首から背中・腰に「緊張」が蓄積し、筋肉がこわばってこりが生じると、血液の流れが悪くなります。

 

また、悪い姿勢をとる「クセ」が付いている人も少なくありません。

 

 

この悪い姿勢が毎日繰り返され、やがて筋肉の「緊張」とともに背骨を歪める元になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

背骨・骨盤がゆがんでいるとどんな症状が起こるの?

骨盤は腸や子宮などの大切な臓器を守ってくれる骨格で、身体を上下に分ける位置にあり、上半身を支える重要な土台です。

 

 

 

4つの骨が集まって作られていますが、4つの骨それぞれが腰や太ももの筋肉に接しているため骨盤がゆがむと、腰や太ももの筋肉も一緒にゆがんでしまうのです。

 

 

 

 

 

腰や太ももの筋肉がゆがむと、それに連動するかのように身体全体がゆがむことになり、腰痛や太ももの問題に留まらず、膝の痛み、肩こりや首の痛み、内蔵機能の低下、全身の倦怠感などがあります。

 

 

首里

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

背骨・骨盤にねじれや歪みあると、骨と骨の間から出ている神経や血管や圧迫されて周辺組織が血行障害を起こします。 痛みや痺れや他に、頭が重く感じたり、起床時に疲れが残っていたりします。

 

調整の必要性

背骨・骨盤を正しい位置に戻すことで筋肉の負担が減り、神経伝達や血液が良くなり、自然治癒力を最大限に引き出すことが出来ます。

 

その後、筋肉に対しマッサージ治療を行うことでさらに治療効果を上げることができます。

 

 

■姿勢の矯正
骨盤を矯正することで美しい姿勢を獲得できます。猫背やバランスの悪い姿勢などが改善されます。

 

■腰痛の暖和
骨腰回りを支える骨盤を正しい位置に保つことで腰痛を暖和します。

 

 

■肩こりや首の痛みの暖和
骨腰回りのバランスの崩れは肩こりや首の痛みの原因の一つです。土台を整えることでその先の肩や首の不調を緩和します。

 

 

 

■便秘の解消
骨姿勢の悪さから内臓器官の不調を招くことがあります。骨盤矯正で腸や胃の位置を正し、消化吸収活動をスムーズに行う手助けをします。

 

 

■冷え性の改善
骨骨格の土台を整え内臓の活動を活性化させ、血流を整えることで冷えの原因を和らげます。

 

 

 

■生理痛の暖和
骨冷え性を暖和することで子宮に必要な酸素や栄養を運ぶ血流を正しく循環させ、嫌な生理痛を暖和します。

 

 

■全身のだるさの改善
骨医者に行くほどではないけれど、何となく身体がだるくて調子が悪いときも、骨盤の矯正を行うことで改善される例が多くあります。

 

 

 

骨盤のゆがみ度チェック表

 

10個の質問に答えて下さい。あなたの「ゆがみ度」、「改善方法」を教えます。

1 椅子に座っている時、よく足を組んでいる。
2 靴の底は決まって外側が先にすり減る。
3 スカートが回りやすい。又は、ズボンがずれる。
4 肩がこりやすい。又は慢性的な腰痛、もしくは最近、頻繁に腰が痛くなる。
5 基本的に冷え症である。
6 生理痛がひどい。※男性はチェック不要です。
7 「足を伸ばして仰向けに寝てみて下さい」全身の力を抜いた時、片足もしくは両足のつま先が外側に倒れる。
8 「まっすぐ立って下さい」首が傾いてませんか?又は、肩・乳首・ウエストの左右の高さがいずれか1つでも違いませんか?
9 食事のとき、片側のあご(歯)ばかりで物を噛んでいる。
10 足や顔がむくみやすい。

※どちらとも言えない場合は0.5個で計算してください。

あなたはいくつの項目にチェックが付きましたか?

チェック数の星をクリックして下さい。

        0~1.5個 2~3.5個 4~6.5個 7個以上

 

 

 

【首里本院】

〒903-0806

沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分

駐車場10台完備

診療時間

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-884-6161

✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

HP QRコード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【那覇市新都心店】

スマイルなごみ鍼灸整骨院

〒900-0004

沖縄県那覇市銘苅3-8-11

Jimmy 那覇店隣り

環状二号線沿い

駐車場2台完備

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-862-2080

✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

QRコード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネット予約
ネット予約

 

足つぼマッサージ

 

 

 

 

手や足の一部は、頭、内臓、筋肉などからだのすべての部分に通じています。その対応している部分を反射区と呼びます。

 

 

反射区を押したり揉んだりすると凝り固まった老廃物が体外に出やすくなり、また血行もよくなることから、東洋では古くから健康維持の方法として伝えてきました。

 

 

 

 

誰にでも簡単にできる反射区手もみ法を取り入れています。

 

 

 

 

からだの流れが整い、全身の生きいきとした良循環を保てます。

 

 

経絡などを考慮して、この中医学が主流ではないけれども、足つぼマッサージ健康法の基本を完成させたと言えます。

 

 

足つぼマッサージ健康法は、アメリカインディアンの療法の中にもありましたが、第二次世界大戦の頃、ドイツから来た看護士が「足つぼマッサージ」を行っているのを知り、その技術をドイツに持ち帰ることからヨーロッパ諸国やアメリカに普及しました。

 

 

 

その後、アメリカのイングハム女史により、足の裏に人体の臓器を当てはめ、指で押していくという「足の反射療法」が確率され、さらにドイツのマルカート女史は1974年に「Reflexzon carbeit amFuB」(足の反射療法)を出版して話題を呼びました。

 

 

 

西洋式

リラクゼーション効果が得られる

 

 

 

痛みの少ない西洋式は、施術の際に眠ってしまう人も多く、心身ともにリラックスした状態になりやすいといわれています。

 

 

 

 

心身がリラックスした状態になると、脳波のアルファー波が増加することが科学的にも実証されており、気持ちが穏やかになり、ストレスが軽減されます。

 

 

 

自然治癒力・自己治癒力が高まる

 

 

 

足を揉むことで、体全体の機能が向上し、基礎体力が向上するといわれています。

 

 

 

エステの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

血液の循環、リンパの流れが良くなる

 

 

心臓から送り出された血液は、全身の組織や細胞に新鮮な酸素や栄養分を供給します。

 

 

 

そして体内の老廃物を吸収して、再び心臓へ戻ります。

 

 

 

体の中を循環する血液は老廃物を体外に排出させます。

 

 

 

その力が向上し体調が整ってきます。

 

 

 

 

また、リンパの流れが良くなり、免疫力の向上やむくみも解消されます。

 

 

 

各器官や臓器の働きが正常になる

 

足を揉むことにより、その反射区に対応する各器官・臓器の働きが活発になります。

 

 

 

それにより、本来の働きができるようになるといわれています。

 

 

 

ホルモンのバランスが整う

 

 

ストレスや睡眠不足、食生活の乱れなど、現代社会はホルモンバランスがくずれがちです。

 

 

 

ホルモンバランスがくずれると、男性は精力減退(精子の数が減少)、女性は更年期障害や生理前症候群(PMS)、不妊症などの症状があります。

 

 

 

足を揉むことで、ストレス状態をやわらげ、体の機能が回復し、ホルモンバランスが整ってきます。

 

 

 

心身のケアに効果的

 

欧米ではリフレクソロジーがターミナルケア(末期看護)として、医療機関に数多く取り入れられています。

 

 

 

肉体のみならず、心にも働きかける効果が世界的にも認められています。

 

 

 

東洋式

気の流れがよくなる

 

「気」とは、目には見えないけれど、生命活動を維持するのに欠かせないエネルギーというべきもののことです。

 

 

 

中国では古来より「気・血・水」という流れが人の体にはあり、それらが互いに影響し合い元気になったり病気になるといった考えがありました。

 

 

 

 

足を揉むことで気の流れが良くなり、心、からだ全体の回復につながるとされています。

 

 

 

足つぼ(CSai・png) | 無料イラスト素材|素材ラボ

 

 

 

このような症状には有効です

 

 

 

肩こり・首の痛み・四十肩・五十肩・腰痛・ぎっくり腰・ひざの痛み・坐骨神経痛・高血圧・低血圧・胃炎・糖尿病・肝機能の改善・腎機能の改善・痔・不妊症・生理痛・自律神経失調症・眼精疲労・不眠症・二日酔い・頭痛・風邪・外反母趾・精力減退・食欲不振・イライラ解消・ダイエット・記憶力向上・更年期障害・冷え性・肌荒れ・むくみ・貧血

 

 

など

 

 

 

※リフレクソロジーは代替医療の一つとして広く活用されていますが、病気を治すのが目的ではなく、あくまで自然治癒力を高め体の改善をはかるための療法です。

 

 

 

 

 

 

ビーチで海をジャンプする女性をリラックス | 無料の写真

 

 

【首里本院】

 

 

 

〒903-0806

沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分

駐車場10台完備

診療時間

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-884-6161

✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

HP QRコード

 

 

 

【那覇市新都心店】

スマイルなごみ鍼灸整骨院

〒900-0004

沖縄県那覇市銘苅3-8-11

Jimmy 那覇店隣り

環状二号線沿い

駐車場2台完備

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-862-2080

✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

QRコード

 

 

ネット予約
ネット予約

 

足のけいれん(こむら返り)

 

 

 

 

 

 

 

近頃寒暖の差が大きく、夜中や朝方に冷え込むために足がつるという声をよく聞きます。

 

 

 

 

 

睡眠中に足がつる(こむら返り)の根本的な原因としてカリウム、ミネラル不足が考えられます。

 

 

その他の原因として

 

1.水分不足

寝る前は夜中トイレで起きたくないなどの理由から水分を控えてしまいがちですが、寝ている間にコップ一杯分もの汗をかくと言われているので、寝る前にコップに半分だけでも水を飲むことで予防になります。

 

 

2.ミネラル不足

汗をかくと一緒にミネラルも体の外へどんどん出て行ってしまい、足がつりやすい状態になってしまいます。

 

 

 

水を飲んでも改善されない場合はスポーツドリンクを少し薄めて飲むと改善される場合があります。

 

 

 

 

 

3.冷え

夏場はクーラーなどで足が冷えることで、冬場は寒さで足が冷えることで筋肉が収縮して緊張状態になり、急に足を動かした時に足がつってしまうことがあります。

 

 

 

4.筋肉疲労

筋肉が疲れている場合、寝ている間も筋肉が緊張しており、痙攣を起こし足がつることがあります。

 

 

 

はクーラーで足元が冷え、筋肉が固まって血流が悪くなり、足がつったり、むくみがひどくなったりする場合があります。冬は気温、乾燥などでつりやすくなります。

 

 

 

 

高齢になっていくほど、増加していく傾向にあります。

 

 

 

 

 

男性よりも女性に多く、とくに妊娠すると、いままでと足への負担が変わりますから、こむら返りを起こしやすくなります。

 

 

 

 

 

温浴も、効果があるので、しっかりとお風呂に入って温めてください。

 

 

 

 

 

那覇市首里のスマイル鍼灸整骨院では、こむら返りの治療をしています。

 

 

 

 

 

鍼灸治療は特に効果を出しやすいです。

 

 

 

 

 

ストレッチや整体に関しても、しっかり筋肉を曲げ伸ばしして治療をしていきます。

 

 

こむら返りが気になった時は、那覇市首里のスマイル鍼灸整骨院までご連絡下さい。

 

 

 

 

 

妊婦さんも治療できます。

 

 

 

 

 

 

 

【首里本院】

〒903-0806

沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分

駐車場10台完備

診療時間

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-884-6161

✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

HP QRコード

 

 

 

 

 

【那覇市新都心店】

スマイルなごみ鍼灸整骨院

〒900-0004

沖縄県那覇市銘苅3-8-11

Jimmy 那覇店隣り

環状二号線沿い

駐車場2台完備

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-862-2080

✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

QRコード

 

 

 

 

ネット予約
ネット予約

上腕二頭筋腱長頭腱炎

 

上腕二頭筋腱長頭腱炎について 那覇市首里スマイル鍼灸整骨院

 

 

 

 

上腕二頭筋は肩甲骨から前腕にかけて走っている筋肉で、途中で長頭と短頭に分かれます。

 

この長頭が上腕骨の結節間溝と言う部分を何度も繰り返し通ることにより、

 

炎症が起き、痛みを伴う疾患が「上腕二頭筋長頭腱炎」です。

上腕二頭筋長頭腱炎という症状はどういうものなのでしょうか?

 

 

上腕二頭筋とは力昆布を形成する筋肉で、肘から肩へと付着します。

肩への付着部は2つに分かれており、その内の1つ(長頭)が上腕の骨の結節間溝を通ります。

この部分で炎症を起こし、痛みを誘発する事が多い為、肩の前面に痛みを訴える事が多くなります。

 

 

 

上腕二頭筋長頭腱炎の原因は

 

 

肩を捻る動作を頻繁に行ったり、腕を過剰に伸ばす動きなどが繰り返される事で長頭が結節間溝で擦れて炎症を起こす事が最も多い原因となります。

 

競技ではテニスや水泳などで酷使することにより引き起こしやすくなり、中高年以降で筋腱が磨耗し慢性的に炎症が続くと断裂が生じる事もあります。

 

 

 

また、「動かさないと痛みはなし」などと、じっと動かないまま放置すると、肩の可動域が減少し五十肩などを誘発する要因にもなります。

 

 

主な原因は加齢による筋力低下、運動前のストレッチ不足、筋肉の酷使が多いです。

 

 

 

・症状

 

肩前面の痛み(洗濯物や重い荷物を持つなど腕をつかうたびに患部に痛みが現れます。)

 

運動時痛(特に腕を後ろに引いた際)

 

 

 

・好発

 

30~50代男性

 

痛めやすいスポーツ

 

(野球、水泳、テニスなどのバックスウィングが必要な競技)

 

重たい荷物をよく持ち上げる

 

 

 

上腕二頭筋長頭腱炎は幅広い世代で起こる疾患です。

 

 

上腕二頭筋腱部での炎症が起こっている為、手技施術にて筋肉の緊張を弛緩させ、腱にかかる負担を減らしていきます。

 

 

手技施術に加え運動を加える事で肩甲骨〜肩関節に対し適切な動きへと誘導する事で本来の正常な動きを再獲得し、炎症の再発防止にも繋げた施術を行っていきます。

 

 

なかなか改善しない上腕二頭筋長頭腱炎に悩む方へ

 

上腕二頭筋長頭腱炎を放っておくと、可動域が減ったり、慢性的に肩の痛みに悩むことにんってしまうので、そうなってしまわないために早期に当院へご相談下さい!

 

 

 

 

是非一度ご相談ください。

 

腰痛、肩こり、首の寝違え、鍼灸治療、整体、マタニティマッサージ、交通事故治療、美容鍼灸、頭痛治療、自律神経治療、小児はり、学生・子供の治療など体に悩み、痛みがあるときはご相談下さい。

 

健康保険、労災保険、スポーツ傷害保険、自賠責保険など保険治療も受付をしています。

 

 

病院や、整形外科へ行く前にご相談下さい。

 

 

 

首里と那覇市新都心に店舗があります。

 

 

 

那覇市首里本院

 

 

 

首里スマイル鍼灸整骨院

首里スマイル鍼灸整骨院

 

 

 

 

 

〒903-0806

沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分

駐車場10台完備

診療時間

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-884-6161

✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

HP QRコード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【那覇市新都心店】

 

 

スマイルなごみ鍼灸整骨院

〒900-0004

沖縄県那覇市銘苅3-8-11

Jimmy 那覇店隣り

環状二号線沿い

駐車場2台完備

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-862-2080

✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

QRコード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷え性(自律神経の乱れ)とは

指先・つま先が冷たくて眠れない。
ちょっと寒い所にいただけで、体調を崩す。
血行がいつも悪く、疲れやすい。

冷え性の原因

冷え性

冷え性は「体のすみずみまで血液が行き届かない」ために起こることが多いです。

 

 

 

 

貧血で血液量が少ない、動脈硬化や心臓の病気で血流がよくない時には医学的な対処が必要です。

 

 

 

 

 

ですが、心臓や内臓、血液量に問題はないのに冷え性だという方がいます。

 

 

冷え性だという人の90%が「自律神経の乱れ」が原因だと言われています。

 

 

「自律神経」とは「循環、呼吸、消化、発汗・体温調節、内分泌機能および代謝などの機能を制御する神経」です。

 

交感神経と副交換神経の2つが連動して私たちの体を正常に保っています。

 

 

食生活や睡眠が不規則になり、精神的なストレスがかかると、この2つの神経の力関係のバランスが崩れ、冷え・だるさ・めまい・便秘などの体調不良を引き起こします。

 

 

「冷え性」は体質ではなく、自律神経が乱れているサインです。

 

 

当院では、自律神経を正常な状態に戻すことで、体調を整えています。

 

冷え性(自律神経の乱れ)の症状

冷え性には、他の不快症状が連動しているケースがほとんどです。

 

 

 

・室温は暖かいのに、手足だけが冷たい

・夜、手足が冷たくてなかなか寝つけない

・朝、すっきり目覚めず、だるさを感じる

・肩や首の凝りを強く感じる

・下痢・便秘がちである

・めまいや立ちくらみを起こす

 

 

「自律神経失調症」というのは正式な病名はではありませんが、交感神経と副交感神経のバランスが乱れることで、体温やホルモン量の調整ができなくなります。

 

 

 

その結果として、冷えを始めとしたさまざまな症状が現れます。

 

 

上記のような症状をお持ちで、病院や薬でも改善しなかった方は、ぜひ一度、当院までご相談ください。

 

 

 

 

冷え性(自律神経の乱れ)の治療

冷え性は、症状やタイプを正しく見極めることが大切です。

 

 

自律神経が乱れる理由が、どんな生活環境にあるのか詳しく聞き取ります。

 

 

 

 

また、末端の血管まで血液が行き渡らない原因を、触診で確かめます。

 

 

 

 

体のゆがみやセルライトも、冷え性の要因となります。

 

 

 

 

原因と症状に応じて、手技(マッサージ)や整体、鍼灸治療を行います。

 

 

 

 

 

手技(マッサージ)で凝った部分をゆるめ骨を正しい状態へ調整したり、鍼やお灸でツボに刺激を与えることにより血液の循環を改善します。

 

 

 

 

体と生活習慣が整うと、自律神経の働きも自然に正常へと戻ります。

 

 

 

 

 

 

当院の施術で、体がベストの状態で機能できるように目指します。

 

 

 

 

 

冷えやだるさに長年悩んでいる方に、「快適な眠りとさわやかな目覚め」を取り戻してほしい。

 

 

 

 

活力に満ちた毎日を、送っていただきたいと願っています。

 

 

 

 

ご家族の方で冷え性に悩む方があれば、ぜひ当院をおすすめください。

 

 

 

 

 

【首里本院】

スマイル鍼灸整骨院

〒903-0806

沖縄県那覇市首里汀良町3-39 1F ゆいレール首里駅 徒歩2分

駐車場10台完備

診療時間

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-884-6161

✉:smile_oki_sun@yahoo.co.jp

HP QRコード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【那覇市新都心店】

スマイルなごみ鍼灸整骨院

〒900-0004

沖縄県那覇市銘苅3-8-11

Jimmy 那覇店隣り

環状二号線沿い

駐車場2台完備

月曜日~土曜日

診療受付 10:00~14:00 / 16:00~20:00

休診日

日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始

☎:098-862-2080

✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

QRコード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネット予約
ネット予約

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」
無料相談
交通事故治療の窓口
Instagram

提携治療院

埼玉県春日市ケアメディカル鍼灸整骨院

東京都中央区サンメディカル鍼灸整骨院

桜モンデックス訪問マッサージ院

アイメディカル鍼灸整骨院

仙台メディカル鍼灸整骨院

なごみ整骨院

キュアメディカル鍼灸整骨院

提携学校

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院に来院している学生の地域の学校

首里高等学校首里東高等学校、真和志高等学校、那覇高等学校、小禄高等学校、那覇西高等学校、那覇国際高等学校、沖縄工業高等学校、那覇商業高等学校、泊高等学校、美里高等学校、コザ高等学校、球陽高等学校、美里工業高等学校、美来工科高等学校、石川高等学校、前原高等学校、具志川高等学校、与勝高等学校、中部農林高等学校、具志川商業高等学校、浦添高等学校、浦添工業高等学校、那覇工業高等学校、陽明高等学校、浦添商業高等学校

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院の患者様、県内ご来院エリア

糸満市、豊見城市、那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、南城市、知念村、佐敷村、大里村、八重瀬町、南風原町、与那原町、西原町、北中城村、嘉手納町、うるま市、南大東村、石垣市、名護市、沖縄市、宮古島市、南城市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、宜野座村、金武町、伊江村、嘉手納町、北谷町、中城村、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、北大東村、伊平屋村、伊是名村、久米島町、多良間村、竹富町、与那国町

沖縄県全域からのご来院があります。離島や県外からも患者様がいらっしゃします。