いよいよ今週末です!
Tee!Tee!Tee!は雨風にも負けず、トライアウト公演や
…
この土日は那覇市のあっちこっちに出没しますよん♪♪
会場情報はコチラ↓
◆10月26日(土)
①12:30 「沖縄の産業まつり_本部席前広場」(@奥武山公園)
②15:30 「首里城祭」首里城_歓会門前
◆10月27日(日)
①12:30 「沖縄の産業まつり_県立武道館 アリーナ棟」(@奥武山公園)
②15:30 「首里城祭」首里城_歓会門前
いよいよ今週末です!
Tee!Tee!Tee!は雨風にも負けず、トライアウト公演や
…
この土日は那覇市のあっちこっちに出没しますよん♪♪
会場情報はコチラ↓
◆10月26日(土)
①12:30 「沖縄の産業まつり_本部席前広場」(@奥武山公園)
②15:30 「首里城祭」首里城_歓会門前
◆10月27日(日)
①12:30 「沖縄の産業まつり_県立武道館 アリーナ棟」(@奥武山公園)
②15:30 「首里城祭」首里城_歓会門前
まだまだ進化をしているTee!Tee!Tee! Project!
楽しみです。
お客様とも最後に記念撮影、一緒に写真が撮れます。
これからも応援していきます!
沖縄の文化を入れその歴史を現在の文化をMIXして表現する。
沖縄originalパフォーマンス!!
開場のお客さんとも一体となり、皆さんで楽しむことが出来ます!
今日は今秋に始まるTee!Tee!Tee! のご案内をさせていただきます。
琉球国の玉城には数多くの龍〈ドラゴン〉が鎮座し、この島と世界の平和を見守っています。
実はこのドラゴンたち、人々が寝静まった頃にムクムクと動き出しては泡盛を飲み交わし
月の下で歌い踊りながら夜を明かすのです
パート2へ
沖縄タイムス 3月26日(火)
空手や琉球舞踊を素材にしたエンターテインメントショー「Tee!Tee!Tee!(ティー!ティー!ティー!)」のトライアウト公演が21、22の両日、那覇市のテンブスホールであった。外国人などの観客にもアピールしようと、言語をほとんど使わないノンバーバルパフォーマンスというスタイル。観客を舞台に上げ空手の実演をさせたり、上演後には舞台上で記念撮影に応じるなど客とのコミュニケーションも図るステージとなった。21日午後5時の回を取材した。(玉城淳)
迫力があったのは空手の型をベースにしたパフォーマンス。切れのいい動きに合わせ、真っ白な空手着がこすれ、空気を受けはためく様子と音が視覚的にも聴覚的にも美しい。その後、上着を脱ぎ、黒いタンクトップ姿でダンスを披露するスタイリッシュな雰囲気との落差もめりはりがあった。
空手の師匠と弟子、首里城を守っている竜たちが技を競い合う場面では、師匠と弟子のコミカルな振る舞いと、竜たちの激しいダンスがめまぐるしく交錯した。
琉球舞踊をヒップホップ風にアレンジした舞や、アクロバティックなパフォーマンスも交え、客を飽きさせないさまざまな工夫が凝らされた。
気になったのは冒頭の映像部分。同じ音楽が繰り返され、説明的な映像が続くのが、やや冗漫な印象を受けた。出演者のダンスや表情などの表現力にも、もう一段の練り上げが必要だろう。
今秋、那覇市内に常設劇場を設置し、連続して公演を打つ計画。連日の舞台でも客足が途切れないだけの中身と、出演者のさらなる技量向上に期待したい。